日時:令和元年10月31日(木)13:30~16:00 会場:大阪府大阪市北区梅田2-2-22 オフィスタワー9階 ハービスENT9階貸会議室1・2・3号室 プログラム (1)講義 食品健
衛藤内閣府特命担当大臣御挨拶 (1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが 明らかに必要でないときについて ・乳等省令に定める乳等の処理の基準を改正するこ
(1)専門委員の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)家畜に使用するビコザマイシンに係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (5)家畜に使用する硫酸コリスチン
(1)農薬(イマザピル)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】
(1)農薬(イプフルフェノキン、シフルフェナミド、メフェントリフルコナゾール)の食品健康影響評価について (2)農薬(ピジフルメトフェン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報
(1)専門委員紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)乳等省令に係る調製粉乳の審査事項について (5)その他
(1)開会 (2)基調講演・情報提供 「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」 産業医科大学 産業保健学部 産業・地域看護学 教授 欅田 尚樹 氏 「食品中の放射性物
(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・ZGL株を利用して生産されたグルコースオキシダーゼ (2)その他 ---------------
議事 (1)専門委員等紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)その他