このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  91 ~100件目
印刷ページ
91. 第276回動物用医薬品専門調査会(公開)
会議資料
2024年12月25日

(1)農薬・動物用医薬品(ピペロニルブトキシド)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:114KB]
専門委員名簿[PDF:166KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年12月25日現在)[PDF:122KB]
資料2:(案)農薬・動物用医薬品評価書「ピペロニルブトキシド」[PDF:2,110KB]
参考資料1:農薬専門調査会における評価書評価に関する考え方 (平成24年10月26日農薬専門調査会決定)[PDF:323KB]
参考資料2:農薬の急性参照用量設定における基本的考え方(平成26年2月14日農薬専門調査会決定)[PDF:216KB]
参考資料3:残留農薬の食品健康影響評価における毒性試験での有害影響の判断に関する考え方(令和3年2月22日農薬第一専門調査会決定)[PDF:438KB]
参考資料4:残留農薬の食品健康影響評価におけるコリンエステラーゼ阻害作用を有する農薬の取扱いについて(令和2年5月20日農薬第一専門調査会決定)[PDF:227KB]
議事録[PDF:400KB]
議事概要[PDF:117KB]
92. 第967回 食品安全委員会
会議資料
2024年12月24日

(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について    ・「CRC2836-13885 LVS_ETD MB#2株を利用して生産されたフィターゼ」に関する審議結果の     報告と意見・

議事次第[PDF:49KB]
座席表[PDF:112KB]
資料1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<CRC2836-13885 LVS_ETD MB#2株を利用して生産されたフィターゼ>[PDF:311KB]
資料2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価の審議結果について<JPAo010株を利用して生産されたポリフェノールオキシダーゼ>[PDF:692KB]
議事概要[PDF:82KB]
議事録[PDF:168KB]
93. 第259回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2024年12月23日

(1)遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価について ・半矮性トウモロコシMON94804系統(食品・飼料) ・JPAN011株を利用して生産されたセルラーゼ (2)その他 --

議事次第[PDF:96KB]
座席表[PDF:60KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:68KB]
議事録[PDF:553KB]
議事概要[PDF:46KB]
94. 第204回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2024年12月18日

(1)対象外物質(アセチルシステイン)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(アセチルシステインを有効成分とする飼料添加物)の食品健康影響評価について (3)その他 【非公開資料】

議事次第[PDF:218KB]
専門委員名簿[PDF:92KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年12月18日現在)[PDF:74KB]
参考資料1:添加物評価書「L-システイン塩酸塩」[PDF:579KB]
議事録[PDF:347KB]
議事概要[PDF:68KB]
95. 第203回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2024年12月18日

(1)食品安全委員会が既に食品健康影響評価を有している抗菌性物質である動物用医薬品及び飼料添加物について、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の微生物学的ADIに係る食品健康影響評

議事次第[PDF:231KB]
専門委員名簿[PDF:92KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年12月18日現在)[PDF:74KB]
資料2:(案)食品安全委員会が既に食品健康影響評価の結果を有している抗菌性物質である動物用医薬品及び飼料添加物について、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の微生物学的ADIに係る食品健康影響評価の取扱いについて[PDF:101KB]
参考資料1:食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の取扱いについて(平成21年10月8日食品安全委員会決定[PDF:1,006KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(サルファ剤)[PDF:6MB]
議事録[PDF:190KB]
議事概要[PDF:57KB]
96. 第966回 食品安全委員会
会議資料
2024年12月17日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に   ついて    ・飼料添加物 1品目    (農林水産省からの説明)     Trichode

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:119KB]
資料1:食品健康影響評価について<Trichoderma reesei RF5427株を利用して生産されたキシラナーゼを原体とする飼料添加物>[PDF:345KB]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価の審議結果について<プレチラクロール>[PDF:1,220KB]
資料2-2:飼料添加物に係る食品健康影響評価の審議結果について<ジブチルヒドロキシトルエン>[PDF:1,450KB]
資料2‐3:飼料添加物に係る食品健康影響評価の審議結果について<Bacillus licheniformis JPBL011株を利用して生産されたアミラーゼを原体とする飼料添加物>[PDF:741KB]
資料3:旧農薬専門調査会で調査審議されていた農薬の取扱いについて[PDF:70KB]
議事概要[PDF:61KB]
議事録[PDF:158KB]
97. 第36回農薬第二専門調査会
会議資料
2024年12月16日

(1)農薬(カルベンダジム、チオファネートメチル及びベノミル)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------

議事次第[PDF:72KB]
座席表[PDF:67KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:101KB]
議事録 [PDF:659KB]
議事概要 [PDF:57KB]
98. 第965回 食品安全委員会
会議資料
2024年12月10日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に    ついて    ・プリオン 1案件    (農林水産省からの説明)      普通肥料の公

議事次第[PDF:61KB]
座席表[PDF:111KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<普通肥料の公定規格等の一部変更について>[PDF:589KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<JPAN011株を利用して生産されたセルラーゼ>[PDF:387KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<半矮性トウモロコシMON94804系統(食品)>[PDF:387KB]
資料1-4:食品健康影響評価について<半矮性トウモロコシMON94804系統(飼料)>[PDF:395KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<コウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP51291)>[PDF:703KB]
議事概要[PDF:56KB]
議事録[PDF:184KB]
99. 第95回微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2024年12月9日

令和4∼5年度食品健康影響評価技術研究の報告について、アニサキスのリスクプロファイルについて 【非公表配布資料】 机上配布資料 令和4~5年度 食品健康影響評価技術研究 「Campylobac

議事次第[PDF:106KB]
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF:95KB]
資料1:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル アニサキス(案)[PDF:1,902KB]
議事録[PDF:277KB]
議事概要[PDF:98KB]
100. 地方共催意見交換会(京都府)リスクコミュニケーション「身近な食品のリスク」~今日から知って、考えて、行動しよう~
会議資料
2024年12月6日

内容: 1 日時:令和6年12月6日(金)10:30~14:10 2 場所:京都府立京都学・歴彩館 小ホール 3 主催:京都府、食品安全委員会 4 プログラム:   (1)開会   (2)

資料:食品安全の基本と カフェインについて
戻る 1 .. 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan