このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  881 ~890件目
印刷ページ
881. 食品に関するリスクコミュニケーション「これまでを知り、これからを考える~食品中の放射性物質~」(東京会場)
会議資料
2019年11月27日

(1)開会 (2)基調講演・情報提供  「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」   産業医科大学 産業保健学部 産業・地域看護学  教授 欅田 尚樹 氏  「食品中の放射性物質

議事次第
資料1 放射線の基礎知識と食品中の放射性物質
資料2 食品中の放射性物質の対策と現状について
882. 第765回 食品安全委員会
会議資料
2019年11月26日

(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について    ・「除草剤ジカンバ、グルホシネート及びグリホサート耐性ピマワタ      MON88701×MON88913系統」に関する審議結果

議事次第[PDF:52KB]
座席表[PDF:70KB]
資料1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<除草剤ジカンバ、グルホシネート及びグリホサート耐性ピマワタMON88701×MON88913系統>[PDF:390KB]
資料2-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ナナフロシン>[PDF:375KB]
資料2-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<豚コレラマーカーワクチンを接種した豚に由来する食品の安全性>[PDF:330KB]
議事録[PDF:161KB]
議事概要[PDF:63KB]
883. 地方共催意見交換会(熊本県)「学校教育関係者を対象とした意見交換会 in 熊本」~遺伝子組換え食品について学び、生徒への伝え方を学ぼう~
会議資料
2019年11月22日

1 日時:令和元年11月22日(金)13:30~16:30 2 場所:熊本県学校給食会 2階会議室 3 主催:熊本県、食品安全委員会 4 プログラム:   (1) 開会   (2) 話題提供

プログラム [PDF:76KB]
資料1:「遺伝子組換え食品についての基本的な考え方」(食品安全委員会) [PDF:3 ,455KB]
資料2:「遺伝子組換え食品の表示制度について」(熊本県) [PDF:2 ,791KB]
884. 食品に関するリスクコミュニケーション「これまでを知り、これからを考える~食品中の放射性物質~」(京都会場)
会議資料
2019年11月22日

(1)開会 (2)基調講演・情報提供  「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」   産業医科大学 産業保健学部 産業・地域看護学 教授 欅田 尚樹 氏  「食品中の放射性物質の対

議事次第
資料1 放射線の基礎知識と食品中の放射性物質
資料2 食品中の放射性物質の対策と現状について
885. 第123回 新開発食品専門調査会
会議資料
2019年11月21日

(1)専門委員紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)その他

議事次第[PDF:71KB]
座席表[PDF:45KB]
専門委員名簿[PDF:72KB]
資料1:食品安全委員会専門調査会運営規程[PDF:125KB]
資料2:食品安全員会における調査審議方法等について[PDF:150KB]
議事録[PDF:149KB]
議事概要[PDF:39KB]
886. 第124回 新開発食品専門調査会
会議資料
2019年11月21日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について ・トク牛サラシアプレミアム (2)その他 --------------------------------------------------

議事次第[PDF:93KB]
座席表[PDF:45KB]
専門委員名簿[PDF:72KB]
資料2:「食品安全委員会における調査審議方法等について」にかかる確認書について[PDF:307KB]
議事録[PDF:342KB]
議事概要 [PDF:41KB]
887. 地方共催意見交換会(鹿児島県)「食」の安全・安心セミナー ~食の安全・安心に関する基礎知識を学ぶ~
会議資料
2019年11月20日

1 日時:令和元年11月20日(水)13:30~16:00 2 場所:鹿児島県庁11階11-農-1会議室 3 主催:鹿児島県、食品安全委員会 4 プログラム:  (1)開会    (2)

プログラム
資料1 食品安全の基本(リスクアナリシス)
資料2 鹿児島県の食の安心・安全に関する取組について
888. 報道関係者との意見交換会
会議資料
2019年11月20日

内容: (1)あいさつ (2)食品用器具及び容器包装に関するリスク評価について     内閣府食品安全委員会 委員 川西 徹 (3)意見交換 (4)その他

議事次第[PDF:74KB]
資料1:食品用器具及び容器包装に関するリスク評価について[PDF:1562KB]
資料2:食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針[PDF:639KB]
889. 第764回 食品安全委員会
会議資料
2019年11月19日

(1)プリオン専門調査会における審議結果について    ・「フランス及びノルウェーから輸入される牛肉及び牛の内臓」に関する      審議結果の報告と意見・情報の募集について

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:69KB]
資料1:プリオン専門調査会における審議結果について<フランス及びノルウェーから輸入される牛肉及び牛の内臓>[PDF:959KB]
資料2-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チルジピロシン>[PDF:541KB]
資料2-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チルジピロシンを有効成分とする豚の注射剤(ズプレボ40注射液)>[PDF:277KB]
資料2-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<LG-108株を利用して生産されたL-ロイシン>[PDF:367KB]
資料2-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<SCM2034株を利用して生産されたシアノコバラミン>[PDF:374KB]
資料2-5:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<K12 KCCM11252P株およびK12 KCCM11340P株を利用して生産されたL-メチオニン>[PDF:370KB]
資料3:令和2年度食品安全モニター募集要項(概要)[PDF:317KB]
議事録[PDF:186KB]
議事概要[PDF:71KB]
890. 第177回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2019年11月15日

(1)農薬(イマザピル、ビキサフェン、ベンズピリモキサン)の食品健康影響評価について (2)農薬(トルピラレート)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について (

議事次第[PDF:60KB]
座席表[PDF:46KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:イマザピル農薬評価書(案)[PDF:487KB]
資料2:ビキサフェン農薬評価書(案)[PDF:712KB]
資料3:ベンズピリモキサン農薬評価書(案)[PDF:564KB]
資料4-1:農薬(トルピラレート)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:120KB]
資料4-2:トルピラレート農薬評価書(案)[PDF:575KB]
資料5:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:547KB]
資料6:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:75KB]
議事録[PDF:333KB]
議事概要[PDF:81KB]
戻る 1 .. 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan