このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  861 ~870件目
印刷ページ
861. 第67回農薬専門調査会評価第四部会
会議資料
2020年1月23日

(1)農薬(ピメトロジン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF:127KB]
座席表[PDF:101KB]
評価第四部会専門委員名簿[PDF:67KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:408KB]
議事録[PDF:271KB]
議事概要[PDF:94KB]
862. 第770回 食品安全委員会
会議資料
2020年1月21日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが    明らかに必要でないときについて    ・病原体の不活化処理等に関する飼料の基準・規格を設定又は改正する際の取扱いについ

議事次第[PDF:54KB]
座席表[PDF:69KB]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でない場合について[PDF:314KB]
資料2-1:農薬専門調査会における審議結果について<アゾキシストロビン>[PDF:2633KB]
資料2-2:農薬専門調査会における審議結果について<オキサゾスルフィル>[PDF:587KB]
資料3:特定保健用食品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ヘルシア サッと健膳 プレーン、ヘルシア サッと健膳 プレーン ボトル、ヘルシア サッと健膳 レモンオリーブ風味、ヘルシア サッと健膳 レモンオリーブ風味 ボトル>[PDF:613KB]
資料4:食品安全委員会の運営について(令和元年10月~令和元年12月)[PDF:655KB]
議事録[PDF:193KB]
議事概要[PDF:68KB]
863. 第150回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
会議資料
2020年1月20日

(1)動物用医薬品(チルジピロシン)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(Trichoderma reesei JPTR003 株が産生するムラミダーゼを原体とする飼料添加物)の食品健康影響

議事次第[PDF:60KB]
座席表[PDF:59KB]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿[PDF:68KB]
資料1 意見聴取要請(令和2年1月20日現在)[PDF:72KB]
参考資料1「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(ゲンタマイシン))[PDF:511KB]
参考資料2「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(サリノマイシン))[PDF:795KB]
参考資料3「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(セファピリン))[PDF:642KB]
議事録[PDF:357KB]
議事概要[PDF:73KB]
864. 第179回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2020年1月17日

(1)農薬(フェンプロパトリン)の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:56KB]
座席表[PDF:46KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:フェンプロパトリン農薬評価書(案)[PDF:783KB]
資料2:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:678KB]
資料3:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:87KB]
議事録[PDF:278KB]
議事概要[PDF:82KB]
865. 第769回 食品安全委員会
会議資料
2020年1月14日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに    必要でないときについて    ・肥料取締法(昭和25年法律第127号)第3条第1項の規定に基づき     定

議事次第[PDF:56KB]
座席表[PDF:70KB]
資料1:確認書[PDF:237KB]
資料2:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて[PDF:41KB]
資料3:食品健康影響評価について[PDF:224KB]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<イプフルフェノキン>[PDF:727KB]
資料4-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<シフルフェナミド>[PDF:593KB]
資料4-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メフェントリフルコナゾール>[PDF:1076KB]
資料4-4:フランス及びノルウェーから輸入される牛肉及び牛の内臓に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:1111KB]
議事録[PDF:161KB]
議事概要[PDF:64KB]
866. 第768回 食品安全委員会
会議資料
2019年12月24日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する    リスク管理機関からの説明について    ・農薬 6品目     [1]チオキサザフェン     [2]ピメトロジ

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:70KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<チオキサザフェン>[PDF:142KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<ピメトロジン>[PDF:143KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<ピリフルキナゾン>[PDF:145KB]
資料1-4:食品健康影響評価について<プロクロラズ>[PDF:145KB]
資料1-5:食品健康影響評価について<プロヒドロジャスモン>[PDF:145KB]
資料1-6:食品健康影響評価について<フロメトキン>[PDF:145KB]
資料1-7:食品健康影響評価について<チルジピロシン>[PDF:34KB]
資料1-8:「チオキサザフェン」、「ピメトロジン」、「ピリフルキナゾン」、「プロクロラズ」、「プロヒドロジャスモン」、「フロメトキン」及び「チルジピロシン」の食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について[PDF:402KB]
資料2-1:農薬専門調査会における審議結果について<カルボフラン>[PDF:928KB]
資料2-2:農薬専門調査会における審議結果について<カルボスルファン>[PDF:820KB]
資料2-3:農薬専門調査会における審議結果について<ベンフラカルブ>[PDF:686KB]
資料3:薬剤耐性菌に関するワーキンググループにおける審議結果について
資料4:かび毒・自然毒等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<デオキシニバレノール>[PDF:1848KB]
議事録[PDF:222KB]
議事概要[PDF:77KB]
867. 第196回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2019年12月20日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・CF307株を利用して生産されたキシラナーゼ ・JPBL006株を利用して生産されたキシラナーゼ (2

議事次第[PDF:198KB]
座席表[PDF:77KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:175KB]
議事録 [PDF:392KB]
議事概要 [PDF:94KB]
868. 第767回 食品安全委員会
会議資料
2019年12月17日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する    リスク管理機関からの説明について       ・動物用医薬品 1品目     牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:70KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢-粘膜病・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症・牛ヒストフィルス・ソムニ(ヘモフィルス・ソムナス)感染症混合(アジュバント加)ワクチン(“京都微研„キャトルウィン-5Hs)>[PDF:110KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<ムラミダーゼ>[PDF:109KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<JPAo004株を利用して生産されたキシラナーゼ、JPAo005株を利用して生産されたキシラナーゼ>[PDF:420KB]
議事録[PDF:149KB]
議事概要[PDF:62KB]
869. 精講:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル〜ノロウイルス〜(東京会場 2回目)
会議資料
2019年12月16日

日時:令和元年12月16日(月)13:30~16:00 会場:内閣府食品安全委員会内会議室 プログラム  (1)講義   食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~ノロウイルス~  

資料1 食品安全委員会について
資料2 食品健康影響評価のためのリスクプロファイル ~ノロウイルス~
870. 第178回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2019年12月13日

(1)農薬及び添加物(アゾキシストロビン)の食品健康影響評価について (2)農薬(オキサゾスルフィル、カルボフラン、カルボスルファン、ベンフラカルブ)の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:122KB]
座席表[PDF:60KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:アゾキシストロビン農薬・添加物評価書(案)[PDF:2 ,079KB]
資料2:オキサゾスルフィル農薬評価書(案)[PDF:1 ,133KB]
資料3:カルボフラン農薬評価書(案)[PDF:2 ,171KB]
資料4:カルボスルファン農薬評価書(案)[PDF:1 ,984KB]
資料5:ベンフラカルブ農薬評価書(案)[PDF:1 ,634KB]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:695KB]
資料7:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:90KB]
参考資料1:農薬であって農作物の収穫後に添加物としても使用されるものについて、食品安全基本法第24条の規定に基づき意見を求められた場合の取扱いについて(平成22年5月20日食品安全委員会決定)[PDF:217KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について[PDF:106KB]
参考資料3:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順[PDF:104KB]
議事録[PDF:392KB]
議事概要[PDF:113KB]
戻る 1 .. 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan