このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  591 ~600件目
印刷ページ
591. 第14回農薬第二専門調査会
会議資料
2021年11月8日

(1)農薬(グルホシネート)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:113KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:110KB]
参考資料1 「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について[PDF:100KB]
参考資料2 暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順 [PDF:92KB]
議事録[PDF:318KB]
議事概要 [PDF:111KB]
592. 第17回 栄養成分関連添加物ワーキンググループ
会議資料
2021年11月4日

(1)専門委員等の紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」に係る食品健康影響評価について (5)その他

議事次第[PDF:96KB]
座席表[PDF:354KB]
専門委員名簿[PDF:79KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:113KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:159KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF:287KB]
資料1-4:栄養成分関連添加物ワーキンググループの設置について[PDF:100KB]
資料2-1:添加物「25-ヒドロキシコレカルシフェロール」評価書(案)[PDF:1 ,833KB]
資料2-2:25(OH)D3の食品健康影響評価の取りまとめの方向(たたき台)[PDF:791KB]
参考資料1:栄養成分関連添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF:1 ,213KB]
参考資料2:25-ヒドロキシコレカルシフェロールの食品健康影響評価に係る補足資料(令和3年8月25日付け提出)[PDF:94KB]
議事録[PDF:628KB]
議事概要 [PDF:168KB]
593. 第838回 食品安全委員会
会議資料
2021年11月2日

(1)農薬第五専門調査会における審議結果について    ・「フロラスラム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について  

議事次第[PDF:49KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1:農薬第五専門調査会における審議結果について<フロラスラム>[PDF:1 ,186KB]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<イプロジオン>[PDF:2 ,925KB]
資料2-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<LFS 株を利用して生産されたリパーゼ>[PDF:617KB]
資料3:食品安全委員会の運営について(令和3年7月から9月まで)[PDF:409KB]
議事録[PDF:174KB]
議事概要[PDF:61KB]
594. 食品安全セミナー「農薬の再評価」
会議資料
2021年10月28日

(1)農薬の安全の確保について(30分) 食品安全委員会事務局 情報・勧告広報課長 都築 伸幸 (2)質疑応答(80分) 回答者 :食品安全委員会委員 浅野 哲 消費者庁、厚生

農薬の安全の確保について
595. 第837回 食品安全委員会
会議資料
2021年10月26日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・肥料 1案件     肥料の品質の確保等に関する法律第3条第1項の規定に基づ

議事次第[PDF:57KB]
座席表[PDF:69KB]
資料1:食品健康影響評価について<草木由来のバイオマス燃焼灰及び熔成けい酸質肥料>[PDF:168KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPAN009株を利用して生産されたグルコアミラーゼ>[PDF:518KB]
資料3-1:農薬評価書(案)テトラコナゾール(第3版)[PDF:2 ,048KB]
資料3-2:農薬評価書(案)フロメトキン(第3版)[PDF:1 ,228KB]
資料4:令和3年度食品健康影響評価技術研究の2次公募における採択課題(案)について[PDF:19KB]
議事録[PDF:192KB]
議事概要[PDF:88KB]
596. 第167回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2021年10月25日

(1)専門委員等紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)動物用医薬品(クロキサシリン)の食品健康影響評価について (5)その他

議事次第[PDF:171KB]
専門委員名簿[PDF:131KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:121KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:159KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF:478KB]
資料2:肥料・飼料等の審議事項について[PDF:199KB]
資料3:動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針[PDF:396KB]
資料4:飼料添加物に関する食品健康影響評価指針[PDF:226KB]
資料5:普通肥料の公定規格に関する食品健康影響評価の考え方[PDF:272KB]
資料6:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順(平成18年6月29日 食品安全委員会決定)[PDF:159]
資料7:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要ないときについて(照会及び回答)[PDF:1887KB]
資料8:意見聴取要請(令和3年10月25日現在)[PDF:149KB]
資料9:(案)動物用医薬品評価書 クロキサシリン[PDF:425KB]
参考資料1:暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年5月18日動物用医薬品専門調査会及び令和2年6月15日肥料・飼料等専門調査会決定)[PDF:295KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響の考え方について」における今後の評価の進め方について[PDF:223KB]
参考資料3:推定摂取量(厚生労働省提出:クロキサシリン)[PDF:119KB]
参考資料4:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(デコキネート、ナフシリン、バージニアマイシン、メシリナム)[PDF:1211KB]
議事録[PDF:437KB]
議事概要[PDF:108KB]
597. 第216回 遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2021年10月22日

(1)専門委員等の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)ゲノム編集技術を利用して得られた魚類をめぐる動きについて(厚生労働省からの説明) (5)その他

議事次第[PDF:193KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF:108KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会運営規程[PDF:125KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:151KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について [PDF:309KB]
資料2:「ゲノム編集技術を利用して得られた魚類の取扱いにおける留意事項」等について(報告)[PDF:145KB]
別添1:ゲノム編集食品等に係る制度の概要 [PDF:790KB]
別添2:ゲノム編集技術を利用して得られた魚類の取扱いにおける留意事項[PDF:784KB]
別添3:ゲノム編集応用食品(マダイ)の事前相談に係る確認結果 [PDF:1170KB]
参考1:ゲノム編集技術応用食品及び添加物の食品衛生上の取扱要領に基づき届出された食品及び添加物一覧[PDF:379KB]
参考2:ゲノム編集技術応用食品及び添加物の食品衛生上の取扱要領(令和元年9月19日大臣官房生活衛生・食品安全審議官決定)[PDF:1027KB]
参考3:ゲノム編集技術応用食品等の取扱いに関する留意事項[PDF:108KB]
資料3-1:ゲノム編集技術応用食品の安全性評価における留意事項[PDF:106KB]
資料3-2:Codex委員会の遺伝子組換え植物及び動物由来食品の安全性評価の実施に関するガイドラインの比較表[PDF:921KB]
資料3-3:ゲノム編集技術応用食品(魚類)の安全性評価における留意事項の検討(案)[PDF:521KB]
議事録 [PDF:311KB]
議事概要[PDF:100KB]
598. 第217回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2021年10月22日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・VAL-No.5株を利用して生産されたL-バリン ・CIT-No.1株を利用して生産されたL-シトルリン

議事次第[PDF:214KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:173KB]
議事録[PDF:370KB]
議事概要 [PDF:92KB]
599. 第836回 食品安全委員会
会議資料
2021年10月19日

(1)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について    ・「チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON95379系統」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集に     ついて (2)そ

議事次第[PDF:45KB]
座席表[PDF:71KB]
資料:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON95379系統>[PDF:680KB]
議事録[PDF:120KB]
議事概要[PDF:49KB]
600. 食品に関するリスクコミュニケーション「一緒に未来を考える~食品中の放射性物質~」 (大学開催)
会議資料
2021年10月15日

1.実施期間 立命館大学:  令和3年10月15日         令和3年10月16日~10月20日(録画オンライン配信) 産業医科大学: 令和3年11月18日         令和3年

資料1「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」[PDF:2796KB]
資料2「行政からの情報提供」[PDF:3758KB]
戻る 1 .. 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan