このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  561 ~570件目
印刷ページ
561. 第16回農薬第二専門調査会
会議資料
2022年1月21日

(1)農薬(アセキノシル)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:108KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:131KB]
議事録[PDF:325KB]
議事概要 [PDF:117KB]
562. 第249回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2022年1月20日

(1)動物用医薬品(チオプロニン)の食品健康影響評価について (2)暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価におけるQSAR利用について (3)その他

議事次第[PDF:113KB]
専門委員名簿[PDF:136KB]
資料1:意見聴取要請(令和4年1月20日現在)[PDF:157KB]
資料2:(案)動物用医薬品評価書「チオプロニン」[PDF:385KB]
資料3:遺伝毒性が入手出来ていない成分[PDF:117KB]
参考資料1:暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年5月18日動物用医薬品専門調査会及び令和2年6月15日肥料・飼料等専門調査会決定)[PDF:298KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響の考え方について」における今後の評価の進め方について[PDF:222KB]
参考資料3:推定摂取量(厚生労働省提出:チオプロニン)[PDF:78KB]
参考資料4: 食品健康影響評価において(Q)SARを活用して変異原性を評価する場合の手引き[PDF:696KB]
議事概要[PDF:156KB]
議事録[PDF:320KB]
563. 第84回微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2022年1月19日

(1)食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針(暫定版)の改訂の検討について (2)その他

84微生物・ウイルス議事次第[PDF:109KB]
84微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF:153KB]
資料1:食品により媒介される微生物等に関する食品健康影響評価指針(改訂案)[PDF:635KB]
資料2:食品により媒介される微生物等に関する食品健康影響評価の手引書(仮題)案[PDF:2 ,354KB]
資料3:食品により媒介される微生物等に関する食品健康影響評価の手引書(仮題)の概要[PDF:288KB]
参考資料1:食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針(暫定版)[PDF:904KB]
議事録[PDF:383KB]
84議事概要[PDF:98KB]
564. 第12回農薬第五専門調査会
会議資料
2022年1月19日

(1)農薬(ピラジフルミド、フロニカミド)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------

議事次第[PDF:53KB]
農薬第五専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:108KB]
議事録[PDF:233KB]
議事概要 [PDF:69KB]
565. 第844回 食品安全委員会
会議資料
2022年1月18日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・遺伝子組換え食品等 1品目     JPBL007株を利用して生産されたα-

議事次第[PDF:57KB]
座席表[PDF:70KB]
資料1:食品健康影響評価について<JPBL007株を利用して生産されたα-アミラーゼ>[PDF:289KB]
資料2:農薬第二専門調査会における審議結果について<グルホシネート>[PDF:1 ,024KB]
資料3-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPAo007株を利用して生産されたカルボキシペプチダーゼ>[PDF:565KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPAo008株を利用して生産されたアミノペプチダーゼ>[PDF:566KB]
資料4:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<Corynebacterium glutamicum KCCM80189株により生産されたL-イソロイシンを有効成分とする飼料添加物>[PDF:636KB]
資料5-1:農薬評価書(案)トリフルミゾール(第4版)[PDF:715KB]
資料5-2:動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ナイカルバジン>[PDF:1 ,384KB]
議事録[PDF:211KB]
議事概要[PDF:65KB]
566. 第12回農薬第四専門調査会
会議資料
2022年1月17日

(1)農薬(トリネキサパックエチル)の食品健康影響評価について (2)その他 -----------------------------------------------------------

議事次第[PDF:79KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:108KB]
議事録 [PDF:268KB]
議事概要 [PDF:74KB]
567. 第7回農薬第一専門調査会
会議資料
2022年1月14日

(1)評価書の記載内容の検討について (2)その他 ----------------------------------------------------------------------

議事次第 [PDF:53KB]
農薬第一専門調査会専門委員等名簿 [PDF:94KB]
資料1:評価書の記載内容の検討について(案)[PDF:107KB]
参考資料:農薬の安全の確保について(2021年10月28日食品安全セミナー説明資料) [PDF:1 ,422KB]
議事録[PDF:144KB]
議事概要[PDF:35KB]
568. 第53回器具・容器包装専門調査会
会議資料
2021年12月24日

(1)専門委員等紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出・座長代理の指名 (4)令和3年度食品安全委員会運営計画について (5)食品用器具及び容器包装に関するポジティブリスト制

議事次第[PDF:219KB]
専門委員名簿[PDF:90KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:128KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:156KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:476KB]
資料2:令和3年度食品安全委員会運営計画[PDF:859KB]
資料3:食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価の方法に係る審議の経緯[PDF:204KB]
資料4:食品用器具・容器包装に関するポジティブリスト制度について[PDF:1156KB]
資料5:厚生労働省薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会器具・容器包装部会(令和3年12月21日)資料[PDF:2816KB]
参考資料1:食品用器具及び容器包装の規制に関する検討会取りまとめ(平成29年6月16日)[PDF:328KB]
参考資料2:器具・容器包装の規格基準改正に係る食品健康影響評価(令和元年)[PDF:1454KB]
参考資料3:政府が適用する食品安全に関するリスクアナリシスの作業原則(CAC/GL 62-2007)[PDF:205KB]
参考資料4:農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書(平成17年8月 農林水産省 厚生労働省)[PDF:184KB]
参考資料5:食品用器具及び容器包装の規制に関する参照条文等[PDF:1077KB]
参考資料6:食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(令和元年5月28日食品安全委員会決定。令和2年10月6日改訂)[PDF:715KB]
参考資料7:食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の評価方法について(食品安全委員会器具・容器包装専門調査会(第49回)資料4)[PDF:259KB]
議事録[PDF:633KB]
議事概要[PDF:104KB]
569. 第36回 薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
会議資料
2021年12月22日

(1)「家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針」の改訂の検討について (2)「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付

議事次第[PDF:63KB]
薬剤耐性菌WG専門委員名簿[PDF:94KB]
資料1:薬剤耐性菌に係る意見聴取要請及び審議状況[PDF:63KB]
資料2-1:家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針改訂の検討について[PDF:153KB]
資料2-2:ハザードの特定において必ず検討経緯を記載する細菌の選定について[PDF:166KB]
資料2-3:家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針(改訂案)[PDF:431KB]
資料2-4:薬剤耐性菌の食品健康影響評価におけるハザードの特定の考え方(案)[PDF:229KB]
資料2-5:薬剤耐性菌の食品健康影響評価における発生、ばく露及び影響評価並びにリスクの推定の考え方(案)[PDF:120KB]
資料3-1:セフェム系抗菌性物質の分類と名称について[PDF:298KB]
資料3-2:食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて(改訂案)[PDF:214KB]
資料3-3:改訂に伴いランクが変更になる抗菌性物質とその理由[PDF:124KB]
議事録[PDF:273KB]
議事概要[PDF:43KB]
570. 第220回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2021年12月22日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・Bacillus subtilis NTI04 (pHYT2TD) 株を利用して生産されたα-グルコシルトラン

議事次第[PDF:218KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:174KB]
議事録[PDF:462KB]
議事概要 [PDF:96KB]
戻る 1 .. 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan