このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  501 ~510件目
印刷ページ
501. 第20回農薬第二専門調査会
会議資料
2022年5月19日

(1)農薬(ピリダクロメチル)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:52KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿[PDF:67KB]
議事録 [PDF:357KB]
議事概要 [PDF:67KB]
502. 第10回ぶどう酒の製造に用いる添加物に関するワーキンググループ
会議資料
2022年5月18日

(1)硫酸銅に係る食品健康影響評価について (2)フィチン酸カルシウムに係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:81KB]
座席表[PDF:354KB]
専門委員名簿[PDF:76KB]
資料1:添加物評価書「硫酸銅」(案)[PDF:1 ,499KB]
資料2:添加物評価書「フィチン酸カルシウム」(案)[PDF:2 ,337KB]
資料3:食品に通常存在している物質に係る摂取量推計方針について[PDF:338KB]
参考資料1:フィチン酸カルシウムの食品健康影響評価に係る補足資料(令和4年5月13日付け提出)[PDF:158KB]
議事録[PDF:442KB]
議事概要 [PDF:61KB]
503. 第858回食品安全委員会
会議資料
2022年5月17日

(1)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について    ・「ジクロキサシリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見につい

議事次第[PDF:43KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<ジクロキサシリン>[PDF:511KB]
資料2-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<25-ヒドロキシコレカルシフェロール>[PDF:3232KB]
資料2-2:農薬評価書(案)ピリダリル(第9版)[PDF:602KB]
資料2-3:農薬評価書(案)ホスチアゼート(第2版)[PDF:1026KB]
資料2-4:食品衛生法第13条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クエン酸>[PDF:562
議事録[PDF:323KB]
議事概要[PDF:128KB]
504. 第24回 評価技術企画ワーキンググループ
会議資料
2022年5月16日

(1)令和4年度食品安全委員会運営計画について (2)疫学研究で得られた用量反応データへのベンチマークドーズ法の適用について (3)その他

議事次第[PDF:236KB]
専門委員名簿[PDF:204KB]
資料1:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書[PDF:664KB]
資料2:令和4年度食品安全委員会運営計画[PDF:823KB]
資料3:評価技術企画WGにおける今期の進め方について[PDF:330KB]
資料4-1:BMR設定に当たって考慮すべき点[PDF:347KB]
資料4-2:疫学研究データにBMD法を適用する際のBMRの設定についての既存情報[PDF:300KB]
資料4-3:疫学研究におけるBMR設定の観点[PDF:265KB]
参考資料1:食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針[動物試験で得られた用量反応データへの適用](2019年10月食品安全委員会決定)[PDF:390KB]
参考資料2:新たな時代に対応した評価技術の検討~BMD法の更なる活用に向けて~(2018年7月食品安全委員会評価技術企画ワーキンググループ)[PDF:812KB]
参考資料3:Update: use of the benchmark dose approach in risk assessment (2017) EFSA Journal[PDF:2 ,678KB]
参考資料4:Benchmark Dose Technical Guidance(2012)U.S. Environmental Protection Agency[PDF:1 ,142KB]
参考資料5:Environmental Health Criteria 239(EHC 239)PRINCIPLES FOR MODELLING DOSE–RESPONSE FOR THE RISK ASSESSMENT OF CHEMICALS[PDF:1 ,206KB]
参考資料6:Environmental Health Criteria 240(EHC 240)PRINCIPLES AND METHODS FOR THE RISK ASSESSMENT OF CHEMICALS IN FOOD chapter5(Dose-Response Assessment and Derivation of Health-Based Guidance Values)[PDF:1 ,271KB]
参考資料7:令和2年度食品安全確保総合調査「疫学研究で得られた用量反応データへのベンチマークドーズ法の適用に関する調査」報告書[PDF:2 ,236KB]
議事録[PDF:468KB]
議事概要[PDF:51KB]
505. 第9回農薬第一専門調査会
会議資料
2022年5月16日

(1)委員長挨拶 (2)専門委員等紹介 (3)専門調査会の運営等について (4)座長の選出、座長代理の指名 (5)その他

議事次第 [PDF:112KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規定 [PDF:147KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について [PDF:148KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について [PDF:1 ,249KB]
資料2:農薬第一専門調査会専門委員等名簿(令和4年4月現在) [PDF:92KB]
参考資料1:令和4年度食品安全委員会運営計画 [PDF:821KB]
議事録[PDF:176KB]
議事概要 [PDF:91KB]
506. 第857回食品安全委員会
会議資料
2022年5月10日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明につい    て    ・飼料添加物 1品目     塩酸L-ヒスチジン     (農林水産省からの

議事次第[PDF:35KB]
座席表[PDF:75KB]
資料1:食品健康影響評価について<塩酸L-ヒスチジン>[PDF:250KB]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<アセキノシル>[PDF:932KB]
資料2-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<トリネキサパックエチル>[PDF:728KB]
資料2-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<トリフロキシストロビン>[PDF:653KB]
資料2-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ピラジフルミド>[PDF:710KB]
議事録[PDF:244KB]
議事概要[PDF:113KB]
507. 第856回食品安全委員会
会議資料
2022年4月26日

(1)令和4年度食品健康影響評価依頼予定物質について(食品中の暫定基準を設定した農薬等)    (厚生労働省からの報告) (2)令和4年度食品健康影響評価依頼予定物質について(飼料中の暫定基準

議事次第[PDF:50KB]
座席表[PDF:75KB]
資料1:令和4年度食品健康影響評価依頼について[PDF:318KB]
資料2:飼料中の残留農薬基準の設定に係る食品健康影響評価依頼計画について(令和4年度)[PDF:88KB]
資料3-1:食品健康影響評価について<イソフェタミド>[PDF:76KB]
資料3-2:食品健康影響評価について<クロルフルアズロン>[PDF:81KB]
資料3-3:食品健康影響評価について<フルトラニル>[PDF:77KB]
資料3-4:食品健康影響評価について<シペルメトリン>[PDF:78KB]
資料3-5:「イソフェタミド」「クロルフルアズロン」「フルトラニル」及び「シペルメトリン」の食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について[PDF:363KB]
資料4-1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<線虫抵抗性及び4-ヒドロキシフェニルピルビン酸ジオキシゲナーゼ阻害型除草剤耐性ダイズGMB151>[PDF:651KB]
資料4-2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPBL012株を利用して生産されたプロテアーゼ>[PDF:754KB]
資料5:評価技術企画ワーキンググループにおける審議結果について<食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針の一部改正(案)> [PDF:1262KB]
資料6-1:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPAN004株を利用して生産されたα-アミラーゼ>[PDF:449KB]
資料6-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPBL007株を利用して生産されたα-アミラーゼ>[PDF:434KB]
資料7:食品安全委員会の運営について(令和4年1月から3月まで)[PDF:450KB]
議事録[PDF:302KB]
議事概要[PDF:129KB]
508. 第173回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2022年4月25日

(1)座長の選出・座長代理の指名  (2)動物用医薬品(ピリメタミン)の食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:161KB]
専門委員名簿[PDF:129KB]
資料1:令和4年度食品安全委員会運営計画[PDF:437KB]
資料2:意見聴取要請(令和4年4月25日現在)[PDF:147KB]
資料3:(案)動物用医薬品評価書ピリメタミン[PDF:451KB]
資料4:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)に係る確認書について[PDF:398KB]
参考資料1: 暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年5月 18 日動物用医薬品専門調査会及び令和2年6月 15 日肥料・飼料等専門調査会決定)[PDF:298KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響の考え方について」における今後の評価の進め方について[PDF:222KB]
参考資料3:推定摂取量(厚生労働省提出:ピリメタミン)[PDF:79KB]
参考資料4:参考資料4:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(ピランテル及びモランテル)[PDF:848KB]
議事録[PDF:302KB]
議事概要[PDF:104KB]
509. 第174回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2022年4月25日

(1)飼料添加物(25 -ヒドロキシコレカルシフェロール)の食品健康影響評価について (2)その他 ================================= 【非公開資料】 資料2:

議事次第[PDF:152KB]
資料1:意見聴取要請(令和4年4月25日現在)[PDF:147KB]
議事録[PDF:278KB]
議事概要[PDF:92KB]
510. 第14回農薬第五専門調査会
会議資料
2022年4月25日

(1)委員長挨拶 (2)専門委員等紹介 (3)専門調査会の運営等について (4)座長の選出、座長代理の指名 (5)その他

議事次第 [PDF:114KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規定 [PDF:147KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について [PDF:148KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について [PDF:1 ,104KB]
資料2:農薬第五専門調査会専門委員等名簿(令和4年4月現在) [PDF:95KB]
資料3:評価書の記載内容の検討について [PDF:218KB]
参考資料1:令和4年度食品安全委員会運営計画 [PDF:821KB]
議事録 [PDF:187KB]
議事概要 [PDF:90KB]
戻る 1 .. 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan