このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  51 ~60件目
印刷ページ
51. 第977回 食品安全委員会
会議資料
2025年3月25日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときに   ついて    ・添加物 1品目    (消費者庁からの説明)     グルコン酸亜鉛   

議事次第[PDF:65KB]
座席表[PDF:110KB]
資料1-1_食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)<グルコン酸亜鉛>[PDF:178KB]
資料1-2_食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(食品衛生法第13条第1項の規定により定めた添加物の規格基準の改正)[PDF:152KB]
資料1-3_食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)<飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の規定に基づき組換えDNA技術応用飼料及び飼料添加物の安全性に関する確認の手続きを定める件(平成14年農林水産省告示第1789号)の改正>[PDF:388KB]
資料2-1_食品健康影響評価について<グルコン酸銅>[PDF:194KB]
資料2-2_食品健康影響評価について<飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の規定に基づき組換えDNA技術対応飼料及び飼料添加物の製造基準を定める件(平成14年農林水産省告示第1782号)の改正>[PDF:441KB]
資料2-3_食品健康影響評価の取下げについて<二ギ酸カリウムを有効成分とする飼料添加物>[PDF:285KB]
資料3_農薬第一専門委員及び動物用医薬品専門調査会における審議結果について<イミダクロプリド>[PDF:4,140KBKB]
資料4-1_「家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響評価に関する評価指針の一部改正(案)」について[PDF:1,290KB]
資料4-2_「食品を介して人の健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについての一部改正(案)」について[PDF:643KB]
資料5_令和7年度食品安全委員会運営計画(案)[PDF:813KB]
資料6_器具・容器包装専門調査会で調査審議されていた案件の取扱いについて[PDF:200KB]
議事概要[PDF:77KB]
議事録[PDF:256KB]
52. 第278回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2025年3月24日

(1)動物用医薬品(ワクチン添加剤)に係る食品健康影響評価について (2)動物用医薬品(トルトラズリル)に係る食品健康影響評価について (3)動物用医薬品(グレプトフェロン及びトルトラズリルを有効

議事次第[PDF:116KB]
専門委員名簿[PDF:166KB]
資料1:意見聴取要請(令和7年3月24日現在)[PDF:126KB]
参考資料1:動物用ワクチンの添加剤の食品健康影響評価の考え方(平成26年10月14日食品安全委員会決定)[PDF:447KB]
参考資料2:食品健康影響評価について(令和7年3月5日:農林水産省)[PDF:243KB]
参考資料3:農薬専門調査会における評価書評価に関する考え方 (平成24年10月26日農薬専門調査会決定)[PDF:212KB]
参考資料4:農薬の急性参照用量設定における基本的考え方(平成26年2月14日農薬専門調査会決定)[PDF:198KB]
議事録[PDF:459KB]
議事概要[PDF:139KB]
53. 第263回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2025年3月24日

(1)遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価について ・AH-No.1 株を利用して生産された L-カルノシン ・ILE-No.2 株を利用して生産された L-イソロイシン (2)その他

議事次第[PDF:91KB]
座席表[PDF:59KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:69KB]
議事録[PDF:422KB]
議事概要[PDF:51KB]
54. 第976回 食品安全委員会
会議資料
2025年3月18日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に   ついて    ・農薬 4品目    (消費者庁からの説明)     イソフェタミド    

議事次第[PDF:57KB]
座席表[PDF:118KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<イソフェタミド>[PDF:101KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<オキサゾスルフィル>[PDF:96KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<ポリオキシン複合体>[PDF:95KB]
資料1-4:食品健康影響評価について<メプロニル>[PDF:97KB]
資料1-5:食品健康影響評価について<オキソリニック酸>[PDF:101KB]
資料1-6:食品健康影響評価について<ブロフラニリド>[PDF:99KB]
資料1-7:「イソフェタミド」「オキサゾスルフィル」「ポリオキシン複合体」「メプロニル」「オキソリニック酸」「ブロフラニリド」の食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について[PDF:467KB]
資料2-1:プリオンに係る食品健康影響評価の審議結果について<ベルギーから輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓>[PDF:1,290KB]
資料2-2:プリオンに係る食品健康影響評価の審議結果について<普通肥料の公定規格等の一部変更について>[PDF:206KB]
資料2-3:食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして内閣総理大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価の審議結果について<安息香酸>[PDF:1,050KB]
資料2-4:飼料添加物に係る食品健康影響評価の審議結果について<安息香酸を有効成分とする飼料添加物>[PDF:590KB]
資料3:令和7年度食品安全モニターの依頼について(報告)[PDF:269KB]
議事概要[PDF:80KB]
議事録[PDF:184KB]
55. 第35回農薬第一専門調査会
会議資料
2025年3月14日

(1)農薬・動物用医薬品(イミダクロプリド)及び農薬(クロチアニジン)の食品健康影響評価について (2)その他 ------------------------------------------

議事次第 [PDF:75KB]
座席表[PDF:69KB]
農薬第一専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:103KB]
議事概要 [PDF:55KB]
56. 第207回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2025年3月14日

(1)飼料添加物(Trichoderma reesei RF5427株を利用して生産されたキシラナーゼを原体とする飼料添加物)の食品健康影響評価について (2)動物用医薬品(ジニトルミド)の食品健康

議事次第[PDF:291KB]
専門委員名簿[PDF:92KB]
資料1:意見聴取要請(令和7年3月14日現在)[PDF:150KB]
参考資料1:酵素を有効成分とする飼料添加物の食品健康影響評価の考え方について(令和2年11月13日 肥料・飼料等専門調査会決定)[PDF:184KB]
参考資料2:動物用医薬品評価書「ロメフロキサシン」[PDF:921KB]
議事録[PDF:514KB]
議事概要[PDF:83KB]
57. 第41回農薬第四専門調査会
会議資料
2025年3月12日

(1)農薬(ベンジルアデニン、マンジプロパミド)の食品健康影響評価について (2)その他 -----------------------------------------------------

議事次第[PDF:75KB]
座席表 [PDF:69KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:98KB]
参考資料:ばく露量算出結果の報告について [PDF:89KB]
議事録[PDF:603KB]
議事概要 [PDF:62KB]
58. 第975回 食品安全委員会
会議資料
2025年3月11日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に   ついて    ・農薬 1品目    (農林水産省からの説明)     アラクロール    

議事次第[PDF:68KB]
座席表[PDF:114KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<アラクロール> [PDF:73KB]
資料1-2:「アラクロール」の食品安全基本法第24条第3項の規定に基づく食品健康影響評価について[PDF:153KB]
資料1-3:食品健康影響評価について<動物用ワクチンの添加剤として使用する成分(L-グルタミン酸カリウム、マルトース)>[PDF:260KB]
資料1-4:食品健康影響評価について<AH-No.1 株を利用して生産されたL-カルノシン>[PDF:385KB]
資料1-5:食品健康影響評価について<ILE-No.2株を利用して生産されたL-イソロイシン>[PDF:381KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ(NS-B50027-4)>[PDF:1,140KB]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クロフェンテジン> [PDF:1,140KB]
資料3-2:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<JPTR004株を利用して生産されたセルラーゼ>[PDF:652KB]
資料3-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<LDN487株を利用して生産されたプルラナーゼ> [PDF:701KB]
資料4-1:ファクトシート「アレルゲンを含む食品(そば)」[PDF:559KB]
資料4-2:ファクトシート「アレルゲンを含む食品(えび、かに)」[PDF:726KB]
議事概要[PDF:76KB]
議事録[PDF:225KB]
59. 第201回添加物専門調査会
会議資料
2025年3月10日

(1)「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」並びに「亜硫酸水素アンモニウム水」に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:85KB]
専門委員名簿[PDF:60KB]
資料:添加物評価書「亜硫酸塩等(亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム)及び亜硫酸水素アンモニウム水」(案)[PDF:1434KB]
議事録[PDF:419KB]
議事概要 [PDF:118KB]
60. 第34回農薬第三専門調査会
会議資料
2025年3月7日

(1)農薬(チアジニル)の食品健康影響評価について (2)その他 -----------------------------------------------------------------

議事次第 [PDF:75KB]
座席表[PDF:66KB]
農薬第三専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:92KB]
参考資料1:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:161KB]
参考資料2:ばく露量算出結果の報告について [PDF:89KB]
議事録 [PDF:432KB]
議事概要 [PDF:38KB]
戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan