このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  4561 ~4570件目
印刷ページ
4561. 第1回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2003年10月3日

(1) 専門委員紹介 (2) 専門調査会の運営等について (3) 座長の選出 (4) 遺伝子組換え食品等の安全性評価等について (5) 遺伝子組換え食品等専門調査会の今後の予定について (6

第1回専門調査会議事次第
第1回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿
資料1:食品安全委員会専門調査会運営規定
資料2:食品安全委員会における調査審議方法等について
資料3:食品安全委員会の公開について
資料4:遺伝子組換え食品等の安全性評価等について
資料5:遺伝子組換え食品等関係資料一覧
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その1
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その2
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その3
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その4
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その5
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その6
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その7
1 組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の法的義務化に関する食品、添加物等の規格基準の一部改正等について(厚生省生活衛生局長通知) その8
2 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令等の施行について(農林水産省生産局長、水産庁長官通知) その1
2 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令等の施行について(農林水産省生産局長、水産庁長官通知) その2
2 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令等の施行について(農林水産省生産局長、水産庁長官通知) その3
2 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令等の施行について(農林水産省生産局長、水産庁長官通知) その4
2 飼料及び飼料添加物の成分規格等に関する省令の一部を改正する省令等の施行について(農林水産省生産局長、水産庁長官通知) その5
3 Principles for the Risk Analysis of Foods derived from Modern Biotechnology (Codex ALINORM 03/34 Appendix II) その1
3 Principles for the Risk Analysis of Foods derived from Modern Biotechnology (Codex ALINORM 03/34 Appendix II) その2
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その1
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その2
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その3
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その4
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その5
4 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods derived from Recombinant-DNA Plants (Codex ALINORM 03/34 AppendixIII) その6
5 Assessment of Possible Allergenicity (Proteins) (Codex ALINORM 03/34A Annex) その1
5 Assessment of Possible Allergenicity (Proteins) (Codex ALINORM 03/34A Annex) その2
6 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods produced using Recombinant-DNA Microorganisms  (Codex ALINORM 03/34A Appendix II) その1
6 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods produced using Recombinant-DNA Microorganisms  (Codex ALINORM 03/34A Appendix II) その2
6 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods produced using Recombinant-DNA Microorganisms  (Codex ALINORM 03/34A Appendix II) その3
6 Guideline for the conduct of Food Safety Assessment of Foods produced using Recombinant-DNA Microorganisms  (Codex ALINORM 03/34A Appendix II) その4
議事録
4562. 第13回食品安全委員会
会議資料
2003年10月2日

食品安全委員会における調査審議方法等について/「食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案)」について

第 13回委員会議事次第[PDF]
第 13回委員会座席表[PDF]
資料1:食品安全委員会における調査審議方法等について(案)[PDF]
資料2-1:食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案)[PDF]
資料2-2:食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案)の概要 その1[PDF]
資料2-2:食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案)の概要 その2[PDF]
資料2-2:食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案)の概要 その3[PDF]
議事録 [PDF]
4563. 農薬工業会との懇談会 [PDF]
会議資料
2003年10月2日

-

4564. 消費者団体との施策意見交換会(残留農薬について(第2回))<東京都>
会議資料
2003年9月30日

-

資料1第1回からのご意見・ご質問
資料2生産者の生産の概要について
資料3消費者団体の概要について
(参考)米の需給について
農薬一般に関する問い合わせ先
当日の議事録
アンケート集計結果
4565. 食の安全に関する意見交換会<石川県>
会議資料
2003年9月26日

-

資料1新食品衛生法の概要(1~8ページ)
資料1新食品衛生法の概要(9~18ページ)
資料1新食品衛生法の概要(19~25ページ)
資料2食品の安全性の確保に向けた取組
資料3食の安全・安心のための政策大綱工程表のポイント
資料4食品添加物を考える
資料5食の安全とリスクコミュニケーション
平成15年9月26日(金沢市)「食の安全に関する意見交換会」議事録
平成15年9月26日(金沢市)「食の安全に関する意見交換会」アンケート結果
4566. 第12回食品安全委員会
会議資料
2003年9月25日

食品健康影響評価(添加物について検討。同日付けで食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)

第 12回委員会議事次第[PDF]
第 12回委員会座席表[PDF]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その1-1[PDF:660KB]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その1-2[PDF:523KB]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その1-3[PDF:358KB]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その2[PDF:504KB]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その3-1[PDF:822KB]
資料1:薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会毒性・添加物合同部会報告 その3-2[PDF]
資料2:委員会の意見聴取要請[PDF]
議事録 [PDF]
4567. 第2回緊急時対応専門調査会
会議資料
2003年9月25日

(1) 食品安全委員会緊急時対応基本指針(暫定版)(案) (2) その他

第2回専門調査会議事次第
第2回専門調査会座席表
資料1-1: 食品安全委員会緊急時対応基本方針(暫定版)(案)の概要
資料1-2: 食品安全委員会緊急時対応基本方針(暫定版)(案)の概要
資料1-3: 食品安全委員会緊急時対応基本方針(暫定版)(案)の概要
資料2: 食品安全委員会緊急時対応基本方針(暫定版)(案)
資料3: 専門委員の意見等
議事録
4568. 食品添加物事業関係者との懇談会 [PDF]
会議資料
2003年9月25日

-

4569. 第11回食品安全委員会
会議資料
2003年9月18日

食品健康影響評価(農薬15品目の一日摂取許容量(ADI)について検討。同日付けで食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)

第 11回委員会議事次第[PDF]
第 11回委員会座席表[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その1[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その2[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その3[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その4[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その5[PDF:805KB]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その6[PDF:422KB]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その7[PDF]
資料1-1:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その1) その8[PDF:413KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その1[PDF]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その2[PDF:579KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その3[PDF:514KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その4[PDF:389KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その5[PDF:401KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その6[PDF:429KB]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その7[PDF]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その8[PDF]
資料1-2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その2) その9[PDF:520KB]
資料1-3:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)における厚生労働省提出資料(その3) [PDF]
資料2:委員会の意見の聴取要請に関する案件(農薬の食品中の残留基準を設定又は改正することに関する案件)の概要[PDF]
議事録 [PDF]
4570. 第1回リスクコミュニケーション専門調査会
会議資料
2003年9月17日

(1) 寺田委員長挨拶 (2) 専門委員の紹介 (3) 座長の選出 (4) 専門調査会の運営等について (5) 食品の安全性に関するリスクコミュニケーションについて [1] 食品安全委員会及

第1回専門調査会議事次第
第1回専門調査会座席表
リスクコミュニケーション専門調査会専門委員名簿
資料1: 食品安全委員会専門調査会運営規程
資料2: 食品安全委員会の公開について
資料3: 食品安全基本法(抜粋)
資料4: リスクコミュニケーション専門調査会に当面審議を求める事項
資料5: 委員会におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-1-1: 厚生労働省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-1-2: 厚生労働省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-1-3: 厚生労働省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-1-4: 厚生労働省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-1-5: 厚生労働省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料6-2: 農林水産省におけるリスクコミュニケーションに関する取組みについて
資料7: 第6回委員会におけるリスクコミュニケーション関連議論の論点整理
資料8: 食べても大丈夫か?動物に共通する生存戦略(唐木専門委員提出資料)
資料9: リスクコミュニケーション専門調査会の今後の予定について(案)
(参考資料1): リスク分析におけるリスクコミュニケーションの位置づけ
(参考資料2): 消費者と専門家の認知ギャップについて
(参考資料3): 食生活指針の推進について
議事録
戻る 1 .. 451 452 453 454 455 456 457 458 459 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan