このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  4461 ~4470件目
印刷ページ
4461. 第6回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年2月18日

(1) 特定保健用食品の食品健康影響評価等について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」(平成15年7月1日内閣府食品安全委員会決定)
第6回専門調査会議事次第[PDF]
第6回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会専門委員名簿[PDF]
参考資料1 「食品健康影響評価について」(平成15年10月28日付け厚生労働省発食安第1028004号)[PDF]
参考資料2 「食品健康影響評価について」(平成16年1月19日付け厚生労働省発食安第0119001号)[PDF]
参考資料3 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋> [PDF]
議事録 [PDF]
4462. 食のリスクコミュニケーション意見交換会(東京)~欧州の実践を中心として~<東京都>
会議資料
2004年2月16日

-

4463. 第5回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2004年2月13日

(1) 飼料添加物又は動物用医薬品として使用される抗菌性物質により選択される薬剤耐性菌の評価について (2) その他

動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)議事次第
動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)座席表
専門委員等名簿
資料1:家畜等への抗菌性飼料添加物使用が公衆衛生に及ぼす抗菌剤耐性リスクの評価法に関する指針(農林水産省作成)
資料3-1:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料3-2:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料3-3:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料3-4:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料3-5:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料3-6:抗菌性飼料添加物品目別概要
資料4-1:耐性菌モニタリング調査結果(平成11年~14年)
資料4-2:耐性菌モニタリング調査結果(平成11年~14年)
1 食品健康影響評価について
2 薬剤耐性菌の食品健康影響評価の進め方について
議事録
4464. 動物用医薬品(第5回)・肥料・飼料等(第6回)合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)
会議資料
2004年2月13日

(1) 飼料添加物又は動物用医薬品として使用される抗菌性物質により選択される薬剤耐性菌の評価について (2) その他

動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)議事次第
動物用医薬品・肥料・飼料等合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)座席表
専門委員等名簿
資料1:家畜等への抗菌性飼料添加物使用が公衆衛生に及ぼす抗菌剤耐性リスクの評価法に関する指針(農林水産省作成)
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その1
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その2
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その3
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その4
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その5
資料3:抗菌性飼料添加物品目別概要その6
資料4:耐性菌モニタリング調査結果(平成11年~14年)その1
資料4:耐性菌モニタリング調査結果(平成11年~14年)その2
(参考資料)1 食品健康影響評価について
(参考資料)2 薬剤耐性菌の食品健康影響評価の進め方について
議事録
4465. 第32回食品安全委員会
会議資料
2004年2月12日

食品健康影響評価の要請(農薬2品目)に関する厚生労働省からの説明/食品健康影響評価(遺伝子組換えトウモロコシ2品目について検討。同日付で食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)/遺伝子組換え食品等

第32回委員会議事次第[PDF]
第32回委員会座席表[PDF]
資料1-1: 委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況[PDF]
資料1-2: 「フェンアミドン」及び「オリサストロビン」の食品衛生法(昭和22年法律第233号)第7第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2: 遺伝子組換え食品等の安全性に関する食品健康影響評価の結果について[PDF]
資料3: 遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について その1[PDF]
資料3: 遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について その2[PDF:485KB]
資料4: 肥料・飼料等専門調査会における審議状況について[PDF]
資料5:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等について(1月分)[PDF]
議事録 [PDF]
4466. 第5回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年2月6日

(1) 遺伝子組換え食品等の安全性評価基準案等の検討 (2) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価 ・ トウモロコシ1507系統とラウンドアップ・

第5回専門調査会議事次第
第5回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿
資料1:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(起草委員修正案)
資料2:遺伝子組換え飼料についての安全性評価の考え方(起草委員案)
資料3:食品健康影響評価に関する資料
1 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方」について(平成16年1月27日付け府食第73号) その1
1 「遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準」及び「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方」について(平成16年1月27日付け府食第73号) その2
2 「遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(起草委員修正案)の比較表
3 遺伝子組換え食品等安全性審査・確認リスト(厚生労働省、農林水産省)
議事録
4467. 第6回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年2月6日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品の安全性評価 ・ ワタ281系統、ワタ3006系統 ・ LLCotton25 (2) その他

第6回専門調査会議事次第
第6回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等 専門委員名簿
議事録
4468. 第31回食品安全委員会
会議資料
2004年2月5日

食品健康影響評価(特定保健用食品3品目について、意見募集の結果を踏まえて検討。同日付で食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)/新開発食品専門調査会における審議状況について(報告)/肥料・飼料等専

第31回委員会議事次第[PDF]
第31回委員会座席表[PDF]
資料1: 食品健康影響評価の意見を求められた特定保健用食品許可申請食品の安全性に関する評価の結果について[PDF:482KB]
資料2: 新開発食品専門調査会における審議状況について[PDF:376KB]
資料3: 肥料・飼料等専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4: 食品安全委員会の1月の運営について[PDF]
議事録 [PDF]
4469. 食の安全・安心シンポジウム<和歌山県>
会議資料
2004年2月4日

-

4470. 第4回プリオン専門調査会
会議資料
2004年2月3日

(1) 米国におけるBSE発生に伴う海外調査について(報告) (2) 日米会合の状況について(報告) (3) その他

第4回専門調査会議事次第
第4回専門調査会座席表
プリオン専門調査会 専門委員名簿
資料1:米国でのBSE発生に伴う海外調査について
資料2:BSEに関する日米会合の概要について
資料3:米国で公表された追加的なBSE対策についてその1
資料3:米国で公表された追加的なBSE対策についてその2
(参考資料)1 BSE発生頭数とvCJD症例数
(参考資料)2 英国におけるBSE牛の発症年と発症月齢
(参考資料)3 組織ごとのBSE感染性
(参考資料)4 日本で確認されたBSE牛の概要
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その1
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その2
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その3
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その4
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その5
(参考資料)5 BSE8,9頭目の検査結果の概要その6
(参考資料)6 牛海綿状脳症(BSE)対策の比較
(参考資料)7 収集資料一覧(既知の報告について)
議事録
戻る 1 .. 442 443 444 445 446 447 448 449 450 451 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan