このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  4411 ~4420件目
印刷ページ
4411. 第12回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年4月21日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品の安全性評価 ・ LLCotton25 (2) その他

第 12回専門調査会議事次第
第 12回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿
参考資料1:安全性評価に係る指摘事項について(平成16年3月9日付け府食第256号)
参考資料2:食品健康影響評価について(平成15年10月30日付け厚生労働省発食安第1030002号)
参考資料3:食品健康影響評価について(平成15年11月11日付け15消安第3368号)
参考資料4:遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準(平成16年1月29日食品安全委員会決定)
議事録
4412. 第11回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年4月21日

(1) 「遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方」案に関する御意見・情報の募集結果について (2) その他

第 11回専門調査会議事次第
第 11回専門調査会座席票
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿
資料1:「遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方」案に関する御意見・情報の募集結果について(専門調査会回答案)
資料2:遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方(案)
参考資料1:「遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方」案に対して寄せられた御意見等
議事録
4413. 食品に関するリスクコミュニケーション(東京)-BSEに関する講演会-<東京都>
会議資料
2004年4月20日

-

4414. 第8回新開発食品専門調査会
会議資料
2004年4月16日

(1) 特定保健用食品の食品健康影響評価等について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第8回専門調査会議事次第[PDF]
第8回専門調査会座席表[PDF]
参考資料1 「食品健康影響評価について」(平成15年10月28日付け厚生労働省発食安第1028004号)[PDF]
参考資料2 「食品健康影響評価について」(平成16年1月19日付け厚生労働省発食安第0119001号)[PDF]
参考資料3 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋> [PDF:266KB]
参考資料4 食品健康影響評価の結果について(平成16年4月8日付け府食第440号)[PDF:522KB]
参考資料5 平成16年度食品安全委員会運営計画(平成16年4月1日内閣府食品安全委員会決定) [PDF:238KB]
議事録 [PDF]
4415. (社)日本フードサービス協会との懇談
会議資料
2004年4月15日

-

4416. 第41回食品安全委員会
会議資料
2004年4月15日

国際獣疫事務局(OIE)とBSE関連の国際基準について、小澤国際獣疫事務局(OIE)名誉顧問を招いて講演/食品健康影響評価の要請(動物用医薬品2品目)に関する農林水産省からの説明/食品健康影響評価の要

第41回委員会議事次第[PDF]
第41回委員会座席票[PDF]
資料1-1:OIEとBSE関連の国際基準について[PDF] その1[PDF:586KB]
資料1-1:OIEとBSE関連の国際基準について[PDF] その2[PDF:307KB]
資料1-1:OIEとBSE関連の国際基準について[PDF] その3[PDF]
資料1-2:国際獣疫事務局(OIE)の活動とその利用法[PDF:429KB]
資料2-1:委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況について[PDF]
資料2-2:承認に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要[PDF]
資料2-3:化学分解法(ビス-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(BHET)に分解して再重合する方法)により再生したポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3:添加物専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4:農薬専門調査会における審議状況について[PDF]
資料5-1:食品安全関係府省緊急時対応基本要綱[PDF]
資料5-2:食品安全委員会緊急時対応基本指針(案)[PDF]
資料5-3:食品安全委員会緊急時対応基本指針(案)における緊急時対応の流れ[PDF]
議事録[PDF]
4417. (社)日本フードサービス協会との懇談[PDF]
会議資料
2004年4月15日

-

4418. 第8回リスクコミュニケーション専門調査会
会議資料
2004年4月12日

(1) 我が国における食のリスクコミュニケーションの現状と課題(案)について (2) その他

第8回専門調査会議事次第
第8回専門調査会座席表
食品安全委員会リスクコミュニケーション専門調査会 平成15年度とりまとめ骨子(第6次案)
食品安全委員会リスクコミュニケーション専門調査会 平成15年度とりまとめ骨子(第6次案):資料-参考
委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況
議事録
4419. 第7回添加物専門調査会
会議資料
2004年4月9日

(1) ナイシンに係る食品健康影響評価について (2) 香料イソプロパノールに係る食品健康影響評価について (3) 香料アセトアルデヒドに係る食品健康影響評価について (4) その他

第7回添加物専門調査会議事次第 [PDF]
第7回専門調査会座席表 [PDF]
添加物専門調査会専門委員名簿 [PDF]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その1[PDF:273KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その2[PDF:312KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その3[PDF:338KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その4[PDF:278KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その5[PDF:428KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その6[PDF:463KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その7[PDF:379KB]
資料1-1: ナイシンに関する資料概要 その8[PDF:307KB]
資料1-2: ナイシンを添加物として定めることに係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3: 追加関連論文(ナイシン)[PDF]
資料2: イソプロパノールの概要[PDF]
資料3-1: アセトアルデヒドに関する追加提出資料[PDF]
資料3-2: アセトアルデヒドを添加物として定めることに係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3-3: 追加関連論文(アセトアルデヒド)[PDF]
資料4: 追加関連論文(グルコン酸銅及びグルコン酸亜鉛)[PDF]
資料5: イソブタノールに関する追加資料[PDF]
参考資料1.国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について(最終報告・再訂正版)その1[PDF:455KB]
参考資料1.国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について(最終報告・再訂正版)その2[PDF:306KB]
議事録 [PDF]
4420. 第40回食品安全委員会
会議資料
2004年4月8日

食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき(添加物の規格基準に規定される標準品の改正に係る食品衛生法第11条第1項の規程に基づき定められた食品、添加物等の規格基準の一部改正)について検討/食品

第40回食品安全委員会議事次第[PDF]
第40回食品安全委員会座席票[PDF]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF]
資料2:特定保健用食品許可申請食品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
資料3:平成16年度食品安全モニターの依頼状況(報告)[PDF]
資料4:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等について(3月分)[PDF]
議事録[PDF]
戻る 1 .. 437 438 439 440 441 442 443 444 445 446 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan