このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  4331 ~4340件目
印刷ページ
4331. 食品安全フォーラムinとかちの開催について<北海道>
会議資料
2004年8月27日

-

4332. 第16回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2004年8月26日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品の安全性評価 (2) その他

第 16回専門調査会議事次第
第 16回専門調査会座席表
参考資料1 食品健康影響評価について(平成15年11月11日付け15消安第3368号)
参考資料2 食品健康影響評価について(平成15年8月12日付け厚生労働省発食安第0812001号)
参考資料4 食品健康影響評価の依頼があった遺伝子組換え食品等の概要
参考資料5 遺伝子組換え飼料及び飼料添加物の安全性評価の考え方(平成16年5月6日 食品安全委員会決定)
参考資料6 遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方(平成16年1月29日 食品安全委員会決定)
参考資料7 遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価基準(平成16年3月25日 食品安全委員会決定)
議事録
4333. 第59回食品安全委員会
会議資料
2004年8月26日

食品健康影響評価の要請(農薬 プロヒドロジャスモン)に関する厚生労働省からの説明/リスクコミュニケーション専門調査会に対し、「食品の安全に関するリスクコミュニケーションの現状と課題」に掲げられた諸課題

第 59回委員会議事次第[PDF]
第 59回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「プロヒドロジャスモン」の食品衛生法(昭和22年法律第233号)第11条第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について」[PDF]
資料2:リスクコミュニケーション専門調査会に当面審議を求める事項について[PDF]
資料3:食品安全モニターからの報告(平成16年7月分)について[PDF]
資料4:食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)~日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会の概要~[PDF]
議事録[PDF]
4334. 食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-<大阪府>
会議資料
2004年8月24日

-

4335. 第4回器具容器包装専門調査会
会議資料
2004年8月20日

(1) 化学分解法(ビス-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(BHET) に分解して再重合する方法)により再生したポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影

第 4回専門調査会議事次第[PDF]
第 4回専門調査会座席表[PDF]
器具・容器包装専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1 食品健康影響評価に係る資料の確認について(厚生労働省提出資料)[PDF]
資料2 化学分解法(BHETに分解して再重合する方法)により再生したPETを主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影響評価に対する追加資料について[PDF]
資料3 アイエス法ケミカルリサイクルPET樹脂の食品健康影響評価用資料(㈱ペットリバース提出)[PDF]
資料4 化学分解法(ビス-2-ヒドロキシエチルテレフタレート(BHET) に分解して再重合する方法)により再生したポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影響評価について(案)[PDF]
議事録[PDF]
4336. 第58回食品安全委員会
会議資料
2004年8月19日

食 品健康影響評価の要請(①遺伝子組換え食品 鞘翅目(コウチュウ目)害虫抵抗性トウモロコシMON863系統と鱗翅目(チョウ目)害虫抵抗性トウモロコシ MON810系統とラウンドアップ・レディー・トウモ

第 58回委員会議事次第[PDF]
第 58回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:鞘翅目(コウチュウ目)害虫抵抗性トウモロコシMON863系統、鱗翅目(チョウ目)害虫抵抗性トウモロコシMON810系統及びラウンドアップ・レディー・トウモロコシNK603系統の概要[PDF]
資料1-3:LE399(α-アミラーゼ)の概要[PDF]
資料1-4:「ヒドロキシプロピルセルロース」の添加物指定及び成分規格の設定に関する食品健康影響評価について(8月16日付で食品健康影響評価を依頼した事項)[PDF]
資料2:アカネ色素について[PDF]
資料3:食中毒の予防等に関する食品安全委員会からの情報提供について[PDF]
議事録[PDF]
4337. 第15回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2004年8月18日

(1) 農薬(チアメトキサム、フルフェノクスロン)の食品健康影響評価について ※フルフェノクスロンについては次回以降に審議することとされた。 (2) その他

「食品安全委員会の公開について」
第15回専門調査会議事次第[PDF]
第15回専門調査会座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
4338. 食品に関するリスクコミュニケーション(牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会)<東京都> 農林水産省
会議資料
2004年8月18日

-

4339. 第13回プリオン専門調査会
会議資料
2004年8月6日

(1) 我が国のBSE問題全体について (2) その他

第13回プリオン専門調査会議事次第[PDF]
第13回プリオン専門調査会座席表
資料:日本における牛海綿状脳症(BSE)対策について-専門委員の御意見に基づく修正案-
資料中の表1
資料中の表2
資料中の表3
資料中の表4
資料中の表5、6
資料中の表7
資料中の図1
資料中の図2
参考資料4 食品に関するリスクコミュニケーション(東京)-日本における牛海綿状脳症(BSE)対策の検証に関する意見交換会-意見陳述人からいただいた御意見
議事録
4340. 食品に関するリスクコミュニケーション<愛媛県> 厚生労働省
会議資料
2004年8月6日

-

戻る 1 .. 429 430 431 432 433 434 435 436 437 438 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan