このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  3991 ~4000件目
印刷ページ
3991. 食品に関するリスクコミュニケーション(福岡)-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会-
会議資料
2005年11月17日

-

3992. 第38回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2005年11月16日

(1) 農薬(1-メチルシクロプロペン、スピロメシフェン、フロニカミド)の食品健康影響評価について (2) その他

第38回専門調査会議事次第 [PDF]
第38回専門調査会座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
3993. 食品に関するリスクコミュニケーション(仙台)-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会-
会議資料
2005年11月16日

-

3994. 第10回微生物専門調査会
会議資料
2005年11月15日

(1) 小麦粉を主たる原材料とする冷凍パン生地様食品に係る食品健康影響評価について (2) その他

第10回専門調査会議事次第
第10回専門調査会座席表
第10回専門調査会専門委員名簿
資料1:食品健康影響評価に係る資料の提出について(平成17年9月22日付け府食第937号)
資料2:食品健康影響評価に係る資料の提出について(回答)(平成17年10月19日付け食安基発第1019003号)
参考資料1:食品健康影響評価について(平成17年8月23日付け厚生労働省発食安第0823004号)(第7回微生物専門調査会資料1)
参考資料2:冷凍パン生地に関するリスクプロファイル(第7回微生物専門調査会資料2)
参考資料3:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査 ~総括報告ならびにリスクプロファイル~(第7回微生物専門調査会資料3)
参考資料4:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査 ~汚染実態調査~(第7回微生物専門調査会資料4)
参考資料5:平成17年度 食品・添加物等規格基準に関する試験検査等について~冷凍パン生地およびその原料に関する試験~(第7回微生物専門調査会資料5)
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その1
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その2
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その3
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その4
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その5
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その6
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その7
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その8
資料6:平成17年度 冷凍食品の規格に関する調査について ~冷凍食品の汚染実態等に関するデータ・文献及び諸外国における規制状況に関する情報等の収集~(第7回微生物専門調査会資料6)その9
参考資料7:小麦粉を主たる原材料とする冷凍パン生地様食品に係る食品健康影響評価について(第7回微生物専門調査会資料7)
議事録
3995. 第9回微生物専門調査会
会議資料
2005年11月15日

(1) 専門委員紹介 (2) 座長の選出 (3) 専門調査会の運営等について (4) 食中毒原因微生物のリスク評価指針の策定について (5) その他

合同専門調査会議事次第
合同専門調査会座席表
合同専門調査会 専門委員名簿
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)表紙・目次
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P1~P19
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P20~P32
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P33~P40
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P41~P54
資料2:食品を媒介とする微生物による健康被害の食品健康影響評価指針(内容案 ver.051115)
資料3:食品を媒介とする微生物による健康被害の食品健康影響評価指針に対する委員からの意見と起草委員の回答
資料4:微生物・ウイルス合同専門調査会における審議経過
参考資料1:主要な微生物学的リスク評価関連文書の目次一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料2)
参考資料2:食品安全委員会において作成した評価指針一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料4)
参考資料3:食品安全委員会関係法令・規定集
参考資料4:食品の安全性に関する用語集(改訂版)
参考資料5:農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書
議事録
3996. 食品に関するリスクコミュニケーション(大阪)-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会-
会議資料
2005年11月15日

-

3997. 食品に関するリスクコミュニケーション(農薬のリスクアナリシスに関する意見交換会)
会議資料
2005年11月15日

-

3998. 第6回ウイルス専門調査会
会議資料
2005年11月15日

(1) 専門委員紹介 (2) 座長の選出 (3) 専門調査会の運営等について (4) 食中毒原因微生物のリスク評価指針の策定について (5) その他

合同専門調査会議事次第
合同専門調査会座席表
合同専門調査会 専門委員名簿
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)表紙・目次
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P1~P19
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P20~P32
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P33~P40
資料1:専門委員職務関係資料(平成17年10月)P41~P54
資料2:食品を媒介とする微生物による健康被害の食品健康影響評価指針(内容案 ver.051115)
資料3:食品を媒介とする微生物による健康被害の食品健康影響評価指針に対する委員からの意見と起草委員の回答
資料4:微生物・ウイルス合同専門調査会における審議経過
参考資料1:主要な微生物学的リスク評価関連文書の目次一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料2)
参考資料2:食品安全委員会において作成した評価指針一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料4)
参考資料3:食品安全委員会関係法令・規定集
参考資料4:食品の安全性に関する用語集(改訂版)
参考資料5:農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書
議事録
3999. 食品に関するリスクコミュニケーション(札幌)-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会-
会議資料
2005年11月14日

-

4000. 第119回食品安全委員会
会議資料
2005年11月10日

(1)大臣挨拶 (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・農薬 3品目 [1] ピリプロキシフェン [2] ミルベメクチン [3] インドキサカ

第 119回委員会議事次第[PDF]
第 119回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「ピリプロキシフェン」、「ミルベメクチン」及び「インドキサカルブ」の食品衛生法第11条第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2:高病原性鳥インフルエンザへの対応[PDF]
資料3:食品に関するリスクコミュニケーション-米国・カナダ産牛肉等に係る食品健康影響評価案に関する意見交換会の開催について-[PDF]
議事録[PDF]
戻る 1 .. 395 396 397 398 399 400 401 402 403 404 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan