このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  3791 ~3800件目
印刷ページ
3791. 第41回遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2006年10月17日

(1) 食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について 1) SPEZYME FRED(TM) ・審議の結果、追加資料の提出を求めることとされた。 2) SP990

第 41回専門調査会議事次第
第 41回専門調査会座席表
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿
議事録
議事概要
3792. 第5回総合評価第二部会
会議資料
2006年10月16日

(1) 農薬の食品健康影響評価について 1) アゾキシストロビン ・ アゾキシストロビンについて審議された結果、0.18 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を農薬専門調

第5回総合評価第二部会議事次第 [PDF]
第5回総合評価第二部会座席表 [PDF]
総合評価第二部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3793. 第5回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2006年10月16日

(1) 農薬の食品健康影響評価について 1) ジメトモルフ 2) フェンブコナゾール ・ 今後の確認評価部会における農薬評価書の構成と審議の進め方について審議した結果、両評価書(案)の構成を見直

第5回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第5回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1: 確認評価部会における農薬評価書の構成と審議の進め方(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3794. 第39回食品安全委員会プリオン専門調査会
会議資料
2006年10月13日

● EFSAとOIEにおけるBSEリスク評価について(スイス連邦獣医局TSE調整官ダグマー・ハイム博士を招いての講演及び意見交換) ・ 現在、プリオン専門調査会において、準備段階の審議を行っている、

第39回プリオン専門調査会議事次第
第39回プリオン専門調査会座席表
第39回プリオン専門調査会座席表(英語版)
資料:BSE management in EU and Switzerland BSE risk assessment in EFSA and OIE(講演者の依頼により一部未公開資料のため、掲載を控えてほしい旨の依頼があり未掲載。講演者の了解がとれ次第掲載予定。)
議事録
議事概要
3795. 食品に関するリスクコミュニケーション(東京) -世界におけるBSEリスクとその評価について-
会議資料
2006年10月13日

-

配布資料一覧
議事次第
後援者及びパネリストプロフィール
座席表
講演資料「世界におけるBSEリスクとその評価について」
質問票
食品に関するリスクコミュニケーション(東京)に参加いただいた皆様へ(アンケート)
食品安全委員会からのお知らせ(食の安全ダイヤル・食品安全委員会e-マガジン)
「科学の目で守る食品の安全」(食品安全委員会リーフレット)
「科学の目で食品の安全を守ろう!」(食品安全委員会リーフレットfor Kids)
「食品安全委員会 2006」(食品安全委員会パンフレット)
「食品安全 vol.9」(食品安全委員会季刊誌)
「食品安全性に関する用語集(改訂版追補)」
議事録
議事概要
3796. 第37回添加物専門調査会
会議資料
2006年10月13日

(1) 添加物の食品健康影響評価について 1) イソブタナール ・ 「本物質を食品の着香の目的で使用する場合にあっては、安全性に懸念がないと考えられる。」と評価され、評価書(案)を食品安全委員会に報

第37回専門調査会議事次第[PDF]
第37回専門調査会座席表[PDF]
資料1:添加物評価書「イソブタナール」(案)[PDF]
資料2-1:ポリビニルピロリドンの指定に向けた検討のための報告書[PDF]
資料2-2:添加物評価書「ポリビニルピロリドン」(案)[PDF]
資料2-3: 追加関連資料(ポリビニルピロリドン)[PDF]
資料3-1:添加物評価書「ネオテーム」(案)[PDF]
資料3-2:ネオテームの食品健康影響評価に関する審議結果についての御意見・情報の募集結果について(案)[PDF]
資料4:酢酸α-トコフェロール(d体及びdl体に限る。)及び2-メチルブタノールの食品健康影響評価に関する審議結果に係る資料 [PDF:1 ,090KB]
議事録[PDF]
議事概要
3797. 第163回食品安全委員会
会議資料
2006年10月12日

・ 食品健康影響評価(添加物「2-メチルブタノール」について検討し、同日付けで食品健康影響評価の結果を厚生労働大臣に通知)/ 「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成18年9月分)について報告

第163回委員会議事次第[PDF]
第163回委員会座席表[PDF]
資料1:2-メチルブタノールに係る食品健康影響評価について [PDF]
資料2:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成18年9月分)について[PDF]
資料3:北朝鮮の地下核実験実施発表に対する政府の対応について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3798. 第1回確認評価第一部会
会議資料
2006年10月10日

(1) 農薬の食品健康影響評価について 1) ジメトモルフについて審議された結果、0.11 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とするとともに、委員からの意見を踏まえて、評価書(案)に修正を

第1回確認評価第一部会議事次第 [PDF]
第1回確認評価第一部会座席表 [PDF]
確認評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
参考資料1:農薬専門調査会の運営体制に関する事項[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
3799. 「食品安全フォーラムinとやま」<富山県>
会議資料
2006年10月10日

-

挨拶前文
講演資料
講演内容の議事録
講演資料
講演内容の議事録
意見交換内容の議事録
3800. 第60回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2006年10月6日

(1) 動物用医薬品の再審査について 1) 動物用医薬品(フルニキシンメグルミンを有効成分とする馬の消炎鎮痛剤(バナミン、バナミン注射液5%))について審議された結果、0.0098 mg/kg体重/

第 60回専門調査会議事次第[PDF]
第 60回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1 意見聴取要請(平成18年10月5日現在)[PDF]
資料2 フルニキシンメグルミンを有効成分とする馬の消炎鎮痛剤(バナミン、バナミン注射液5%) の再審査について(案)[PDF]
資料3 フルニキシンメグルミンの食品健康影響評価について(案) [PDF]
資料4 アンピシリンの食品健康影響評価について(案)[PDF]
資料5 タイロシンの諸外国における評価状況について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
戻る 1 .. 375 376 377 378 379 380 381 382 383 384 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan