このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  3771 ~3780件目
印刷ページ
3771. 第168回食品安全委員会
会議資料
2006年11月16日

食品健康影響評価の要請(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令の改正に係る乳等に使用できる容器包装(ポリエチレンテレフタレートを主成分とする合成樹脂))について厚生労働省から説明/食品添加物公定書の改正

第168回委員会議事次第[PDF]
第168回委員会座席表[PDF]
資料1-1: 食品健康影響評価について[PDF:548KB]
資料1-2: 食品衛生法第18条第1項の規定に基づく乳及び乳製品の容器包装の規格基準改正に係る食品健康影響評価について(ポリエチレンテレフタレートを主成分とする合成樹脂の追加)[PDF]
資料2-1: 評価書 食品添加物公定書の改正に伴う「食品、添加物等の規格基準」の改正について(案)[PDF]
資料2-2: 食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(回答)(案)[PDF]
資料3-1: 新開発食品専門調査会における審議状況について(明治満足カルシウム)[PDF]
資料3-2:新開発食品専門調査会における審議状況について(カルシウム強化スキム) [PDF]
資料4-1: ベンチアバリカルブイソプロピルに係る食品健康影響評価について[PDF:1 ,471KB]
資料4-2: 動物用医薬品の再審査に係る食品健康影響評価について〈鶏のトリニューモウイルス感染症生ワクチン(ノビリスTRT・1000)〉[PDF]
資料4-3: 動物用医薬品の再審査に係る食品健康影響評価について〈豚のアクチノバシラス・プルロニューモニエ感染症不活化ワクチン(ポーシリスAPP、ポーシリス APP「Ⅳ」)〉[PDF]
資料4-4: 動物用医薬品の再審査に係る食品健康影響評価について〈豚オーエスキー病生ワクチン(スバキシン オーエスキー フォルテ、スバキシン オーエスキー フォルテ ME)〉[PDF]
資料5:「食の安全に関するリスクコミュニケーションの改善に向けて(案)」について[PDF]
資料6:アマメシバ粉末のラットを用いた反復投与毒性試験調査などの報告について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3772. 「しが食の安全・安心シンポジウム」<滋賀県>
会議資料
2006年11月15日

-

あいさつ
講演資料
配布資料(基調講演を除く)
会場風景
案内リーフレット
ポスター
3773. 第1回確認評価第三部会
会議資料
2006年11月13日

(1) 農薬専門調査会確認評価第三部会の座長代理に山崎浩史専門委員が指名された。 (2) 農薬の食品健康影響評価について 1) ウニコナゾールPについて審議された結果、0.016mg/kg体重/日

第1回確認評価第三部会議事次第 [PDF]
第1回確認評価第三部会座席表 [PDF]
確認評価第三部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF
参考資料1:農薬専門調査会の運営体制に関する事項[PDF]
参考資料2:確認評価部会における農薬評価書の構成と当面の審議の進め方[PDF]
参考資料3:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
3774. 「いしかわ食の安全・安心シンポジウム」<石川県>
会議資料
2006年11月13日

-

プログラム
あいさつ(全文)
講演資料(配布資料)
講演内容(全文)
パネルディスカッション(全文)
3775. 食品に関するリスクコミュニケーション(農薬に関する意見交換会)<福井県>
会議資料
2006年11月10日

-

議事録(情報提供)
議事録(意見交換)
資料1「農薬及びポジティブリスト制度への対応等について」
資料2「ポジティブリスト制度施行後の状況および今後の対応について」
参考資料「残留農薬等のポジティブリスト制度の施行について」
資料3「農薬の環境影響について」
資料4「農薬のリスクと安全性評価について」
「食品に残留する農薬等に関する新しい制度(ポジティブリスト制度)について」
「食品安全委員会(パンフレット)」
「食品の安全性に関する用語集(改訂版追補)」
3776. 第167回食品安全委員会
会議資料
2006年11月9日

食品健康影響評価の要請(農薬/動物用医薬品「アミトラズを有効成分とするみつばちの寄生虫駆除剤(アピバール)(ポジティブリスト制度関連)」)について農林水産省から説明 / 食品健康影響評価の要請(動物用

第167回委員会議事次第[PDF]
第167回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:857KB]
資料1-2:動物用医薬品の概要について(輸入承認、製造販売承認、再審査)[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議状況について[PDF:1 ,595KB]
資料3:動物用医薬品専門調査会における審議状況について[PDF]
資料4:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成18年10月分)について[PDF]
資料5:米国産牛肉の混載事例について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3777. 第166回食品安全委員会
会議資料
2006年11月2日

食品添加物公定書の改正に伴う「食品、添加物等の規格基準」の改正等に関する事項について、①「既存添加物61品目に係る63成分規格及び一般飲食添加物1品目に係る1成分規格を作成すること」及び「指定添加物1

第166回委員会議事次第[PDF]
第166回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:食品添加物公定書の改正に伴う「食品、添加物等の規格基準」(昭和34年厚生省告示第370号)の改正に係る食品健康影響評価の依頼について [PDF]
資料1-3:食品添加物公定書の改正に関する資料[PDF:1 ,088KB]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議状況について[PDF:868KB]
資料3:米国産牛肉の輸入手続再開後の状況について[PDF]
資料4:食品安全委員会の10月の運営について(報告)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3778. 第6回総合評価第一部会(非公開)
会議資料
2006年11月1日

(1)農薬の食品健康影響評価について 1)クロルピリホスについて審議された結果、0.001 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告す

第6回総合評価第一部会議事次第 [PDF]
第6回総合評価第一部会座席表 [PDF]
総合評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3779. 第6回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2006年11月1日

(1)農薬の食品健康影響評価について ・アゾキシストロビンについて審議された結果、0.18 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告すること

第6回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第6回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1: アゾキシストロビン評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3780. 第41回新開発食品専門調査会
会議資料
2006年10月31日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について 1)明治満足カルシウム ・「本食品については、適切に摂取する限りにおいては、安全性に問題がないと判断される。」と評価され、評価書(案)を一部修正の上

第 41回専門調査会議事次第[PDF]
第 41回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会専門委員名簿[PDF]
資料4 食品健康影響評価を依頼する特定保健用食品の概要(厚生労働省提出)[PDF]
参考資料1特定保健用食品(疾病リスク低減表示)に関する資料(厚生労働省提出)その1[PDF:333KB]
参考資料1特定保健用食品(疾病リスク低減表示)に関する資料(厚生労働省提出)その2[PDF:555KB]
参考資料1特定保健用食品(疾病リスク低減表示)に関する資料(厚生労働省提出)その3[PDF:233KB]
参考資料1特定保健用食品(疾病リスク低減表示)に関する資料(厚生労働省提出)その4[PDF:312KB] 
参考資料1特定保健用食品(疾病リスク低減表示)に関する資料(厚生労働省提出)その5[PDF:345KB]
参考資料2 日本人の食事摂取基準(カルシウムの章抜粋)及び引用文献[PDF]
参考資料3 2004-05 Drugs(OTC-Drugs) in Japan 14ed. (財)日本医薬情報センター[PDF]
参考資料4 特定保健用食品評価書 オーラルヘルスタブレット カルシウム&イソフラボン[PDF]
参考資料5 海外における関連制度等[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
戻る 1 .. 373 374 375 376 377 378 379 380 381 382 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan