このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  3751 ~3760件目
印刷ページ
3751. 第171回食品安全委員会
会議資料
2006年12月14日

食品健康影響評価の要請(11月13日付けの「乳等に使用できる容器包装として、ポリエチレンテレフタレートを主成分とする合成樹脂を追加すること」の取り下げと、改めての12月11日付けの「乳等に使用できる容

第171回委員会議事次第[PDF]
第171回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について意見を求めたことの取り下げについて及び食品健康影響評価について [PDF:672KB]
資料1-2:食品衛生法第18条第1項の規定に基づく乳及び乳製品の容器包装の規格基準改正に係る食品健康影響評価について(ポリエチレンテレフタレートの追加)[PDF]
資料2:添加物専門調査会における審議状況について[PDF:602KB]
資料3-1:動物用医薬品の再審査に係る食品健康影響評価について[PDF:866KB]
資料3-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料4:企画専門調査会に当面調査審議を求める事項(案)[PDF]
資料5:リスクコミュニケーション専門調査会に当面調査審議を求める事項(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3752. 食品に関するリスクコミュニケーション(農薬に関する意見交換会)<大阪府大阪市>
会議資料
2006年12月13日

-

資料1 「農薬及びポジティブリスト制度への対応等について」
資料2 「ポジティブリスト制度施行後の状況および今後の対応について
資料3 「農薬の環境影響について」
資料4 「農薬のリスクと安全性評価について」その1
資料4 「農薬のリスクと安全性評価について」その2
アンケート用紙
議事録
アンケート結果
3753. 第40回食品安全委員会プリオン専門調査会
会議資料
2006年12月13日

(1)食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価 ・我が国に輸入される牛肉等のリスク評価に係る論点メモを基に議論を行った。審議を踏まえて、各専門委員が配布された資料を精査するとともに、リスクプロファイ

第40回プリオン専門調査会議事次第
第40回プリオン専門調査会座席表
資料1-1:日本向け牛肉輸出国のリスク評価項目毎の情報(暫定版)
資料1ー2:各国のGBR評価一覧表
資料1-3:Draft opinion of the Scientific Panel on Biological Hazards on the revision of the Geographical BSE risk assessment (GBR) methodology
資料1-4:我が国に輸入される牛肉等のリスク評価に係る論点メモ
資料2:にかわかす原料となる骨の流れ(平成18年12月7日提出資料)
資料3:米国BSEサーベイランス見直しに対する見解(案)
参考資料1:諮問書(16消安第2314号;肉骨粉の焼却灰及び炭化物、並びに蒸製骨粉の製造過程で生ずるにかわかすの肥料利用について)
参考資料2:肉骨粉の焼却灰及び炭化物、並びに蒸製骨粉の製造過程で生ずるにかわかすの肥料利用に係る資料
参考資料3:米国産牛肉の混載事例について
当日配布資料
議事録
議事概要
3754. 食品に関するリスクコミュニケーション(農薬に関する意見交換会)<三重県四日市市>
会議資料
2006年12月12日

-

資料1 「農薬及びポジティブリスト制度への対応等について」
資料2 「ポジティブリスト制度施行後の状況および今後の対応について
資料3 「農薬の環境影響について」
資料4 「農薬のリスクと安全性評価について」
3755. 第3回化学物質専門調査会
会議資料
2006年12月11日

(1)汚染物質・化学物質専門調査会合同ワーキンググループにおける審議状況の報告 ●清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価について ・以下の9物質の評価書(案)について、報告が行われた。評価書(

第3回専門調査会議事次第[PDF]
第3回専門調査会座席表[PDF]
化学物質専門調査会専門委員名簿[PDF]
資料1-1:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号11 四塩化炭素(案)[PDF]
資料1-2:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号12 1 ,4-ジオキサン(案)[PDF]
資料1-3:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号13 1 ,1-ジクロロエチレン(案)[PDF]
資料1-4:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号14 シス-1 ,2-ジクロロエチレン(案) 番号36 トランス-1 ,2ジクロロエチレン(案)[PDF]
資料1-5:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号41 塩素酸(案)[PDF]
資料1-6:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号43 ジクロロアセトニトリル(案)[PDF]
資料1-7:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号44 抱水クロラール(案)[PDF]
資料1-8:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価 番号45 塩素(残留塩素)(案)[PDF]
資料1-9:清涼飲料水に係る化学物質の食品健康影響評価結果一覧 9物質[PDF]
資料2-1:水道により供給される水の水質基準の設定について 塩素酸(平成18年8月31日付け厚生労働省 発健第0831008号)、水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価について(8月31日付けで食品健康影響評価を依頼した事項)(平成18年9月7日付け厚生労働省健康局水道課)[PDF]
資料2-2:水道により供給される水の水質基準の設定に係る食品健康影響評価 塩素酸(案)[PDF]
資料3:平成17年度食品に含まれる化学物質等の健康影響評価に関する情報収集調査(概要版) [PDF]
資料3-1:Ⅰ. トランス脂肪酸 (会議において一部修正済み)[PDF]
資料3-2:Ⅱ. アクリルアミド (会議において一部修正済み)[PDF]
資料3-3:Ⅲ. クロロプロパノール類 (会議において一部修正済み)[PDF]
資料3-4:Ⅳ. フラン (会議において一部修正済み)[PDF]
参考資料1:清涼飲料水(化学物質)の評価に係る優先順位について[PDF]
参考資料2:汚染物質・化学物質専門調査会合同ワーキンググループの設置について -清涼飲料水の規格基準(化学物質)の改正に係る食品健康影響評価の進め方について-[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3756. 第170回食品安全委員会
会議資料
2006年12月7日

食品健康影響評価の要請(遺伝子組換え食品等2品目 ①「L-バリン」及び②「L-ロイシン」)について厚生労働省から説明 / 食品健康影響評価の要請(新開発食品「明治リカルデントTMミルク」)について厚生

第170回委員会議事次第[PDF]
第170回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:585KB]
資料1-2:L-バリンの申請書概要[PDF]
資料1-3:L-ロイシンの申請書概要[PDF]
資料1-4:食品健康影響評価を依頼する特定保健用食品の概要[PDF]
資料2:農薬専門調査会における審議状況について[PDF:1 ,732KB]
資料3-1:イソブタナールに係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3-2:クロチアニジンに係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:1 ,462KB]
資料3-3:ビフェナゼートに係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:1 ,556KB]
資料4:食品安全委員会の11月の運営について(報告)
資料5:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成18年11月分)について
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3757. 食品に関するリスクコミュニケーション(農薬に関する意見交換会)<岡山県>
会議資料
2006年12月6日

-

資料1 「農薬及びポジティブリスト制度への対応等について」
資料2 「ポジティブリスト制度施行後の状況および今後の対応について
資料3 「農薬の環境影響について」
資料4 「農薬のリスクと安全性評価について」
議事録
会場アンケート結果
3758. 第7回総合評価第一部会(非公開)
会議資料
2006年12月6日

(1)農薬2品目の食品健康影響評価について 1)ジノテフラン 2)ヨウ化メチル ・ジノテフランについて審議された結果、0.22 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一

第7回総合評価第一部会議事次第 [PDF]
第7回総合評価第一部会座席表 [PDF]
総合評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3759. 第8回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2006年12月6日

(1)農薬3品目の食品健康影響評価について 1)ウニコナゾールP 2)カズサホス 3)フルフェノクスロン ・ウニコナゾールPについて審議された結果、0.016mg/kg体重/日を一日摂取許容量(A

第8回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第8回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:ウニコナゾールP評価書(案)[PDF]
資料2:カズサホス評価書(案)[PDF]
資料3:フルフェノクスロン評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3760. 第17回企画専門調査会
会議資料
2006年12月4日

(1)委員会自らの判断により食品健康影響評価を行うべき対象の点検・検討について ・委員会自らの判断により食品健康影響評価を行うべき対象について点検・検討し、「食品への放射線照射に関する食品健康影響評

第17回専門調査会議事次第
第17回専門調査会座席表
資料1:<平成18年度>食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の候補について
資料2:平成18年度自ら評価案件決定までのフロー
資料3:平成18年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について
参考資料:平成18年度食品安全委員会運営計画
議事録
議事概要
戻る 1 .. 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan