このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  3691 ~3700件目
印刷ページ
3691. 第69回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2007年2月23日

(1)動物用医薬品に係る食品健康影響評価について 1)アミトラズを有効成分とするみつばちの寄生虫駆除剤(アピバール)について審議された結果、アミトラズの1日摂取許容量(ADI)を農薬専門調査会におけ

第 69回専門調査会議事次第[PDF]
第 69回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3692. 第179回食品安全委員会
会議資料
2007年2月22日

食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)/食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について/企画専

第179回委員会議事次第[PDF]
第179回委員会座席表[PDF]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF]
資料2-1:食品健康影響評価について[PDF:648KB]
資料2-2:チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統の申請概要(食品)[PDF]
資料2-3:除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統の申請概要 (食品)[PDF]
資料2-4:チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統の申請概要(飼料)[PDF]
資料2-5:除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統の申請概要(飼料))[PDF]
資料3:平成19年度食品安全委員会運営計画(案)について[PDF]
資料4-1:農薬専門調査会における審議状況について(ジメトモルフ)[PDF:840KB]
資料4-2:農薬専門調査会における審議状況について(シフルメトフェン)[PDF:1 ,628KB]
資料4-3:農薬専門調査会における審議状況について(フルフェノクスロン)[PDF:1 ,657KB]
資料5-1:カズサホスに係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:1 ,205KB]
資料5-2:特定保健用食品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3693. 微生物(第20回)・ウイルス(第13回)合同専門調査会
会議資料
2007年2月20日

(1)食中毒原因微生物のリスク評価指針付属文書の策定について ・起草者よりそれぞれの付属文書の担当部分について説明の後、質疑応答を行った。また、付属文書の取扱いについて審議を行った。その結果、付属文

合同専門調査会議事次第
合同専門調査会座席表
合同専門調査会 専門委員名簿
資料1-1:付属文書1 用語の定義(案)
資料1-2:用語の定義(説明資料)
資料2-1:付属文書2 予測微生物学(案)
資料2-2:予測微生物学(説明資料)
資料3-1:付属文書3 用量反応モデル(案)
資料3-2:用量反応モデル(説明資料)
資料4-1:付属文書4 感度分析、不確実性分析(案)
資料4-2:感度分析について(説明資料)
資料5-1:付属文書5 微生物学的リスク評価事例(案)
資料5-2:微生物学的リスク評価事例(説明資料)
資料6-1:付帯事項 健康への悪影響の実数を推定するための新たな疫学情報収集システムの必要性と参照例(案)
資料6-2:健康への悪影響の実数を推定するための新たな疫学情報収集システムの必要性と参照例(説明資料)
参考資料1:主要な微生物学的リスク評価関連文書の目次一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料2)
参考資料2:食品安全委員会において作成した評価指針一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料4)
参考資料3:食品安全委員会関係法令・規定集
参考資料4:食品の安全性に関する用語集(改訂版)
参考資料5:農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書
参考資料6:食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針(案)(2006年6月)
議事録
議事概要
3694. 微生物(第20回)・ウイルス(第13回)合同専門調査会
会議資料
2007年2月20日

(1)食中毒原因微生物のリスク評価指針付属文書の策定について ・起草者よりそれぞれの付属文書の担当部分について説明の後、質疑応答を行った。また、付属文書の取扱いについて審議を行った。その結果、付属文

合同専門調査会議事次第 ,
合同専門調査会座席表 ,
合同専門調査会 専門委員名簿 ,
資料1-1:付属文書1 用語の定義(案)※経済産業省HPに記載されている内容に合わせて修正いたしました。 ,
資料1-2:用語の定義(説明資料)※経済産業省HPに記載されている内容に合わせて修正いたしました。 ,
資料2-1:付属文書2 予測微生物学(案) ,
資料2-2:予測微生物学(説明資料) ,
資料3-1:付属文書3 用量反応モデル(案) ,
資料3-2:用量反応モデル(説明資料) ,
資料4-1:付属文書4 感度分析、不確実性分析(案)※統計数値に誤記があったため当日資料から修正しております。 ,
資料4-2:感度分析について(説明資料)※統計数値に誤記があったため当日資料から修正しております。 ,
資料5-1:付属文書5 微生物学的リスク評価事例(案) ,
資料5-2:微生物学的リスク評価事例(説明資料) ,
資料6-1:付帯事項 健康への悪影響の実数を推定するための新たな疫学情報収集システムの必要性と参照例(案) ,
資料6-2:健康への悪影響の実数を推定するための新たな疫学情報収集システムの必要性と参照例(説明資料) ,
参考資料1:主要な微生物学的リスク評価関連文書の目次一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料2) ,
参考資料2:食品安全委員会において作成した評価指針一覧(微生物(第5回)・ウイルス(第3回)合同専門調査会資料4) ,
参考資料3:食品安全委員会関係法令・規定集 ,
参考資料4:食品の安全性に関する用語集(改訂版) ,
参考資料5:農林水産省及び厚生労働省における食品の安全性に関するリスク管理の標準手順書 ,
参考資料6:食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針(案)(2006年6月) ,
議事録 ,
議事概要 ,
3695. 第11回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2007年2月19日

1)ジノテフランについて審議された結果、0.22 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、食品安全委員会に報告することとなった。 2)フェンブコナゾールについて審議された結果、0.03 m

第11回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第11回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:ジノテフラン評価書(案)[PDF]
資料2:フェンブコナゾール評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3696. 第8回総合評価第二部会
会議資料
2007年2月19日

1) フェンヘキサミドについて審議された結果、0.17 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 2) メタアルデヒ

第8回総合評価第二部会議事次第 [PDF]
第8回総合評価第二部会座席表 [PDF]
総合評価第二部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3697. 第4回農薬専門調査会確認評価第一部会
会議資料
2007年2月16日

(1)農薬(イミダクロプリド)の食品健康影響評価について (2)その他

第4回確認評価第一部会議事次第 [PDF]
第4回確認評価第一部会座席表 [PDF]
確認評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
3698. 第3回農薬専門調査会確認評価第一部会
会議資料
2007年2月16日

(1)農薬(シニドンエチル)の食品健康影響評価について (2)その他

第3回確認評価第一部会議事次第 [PDF]
第3回確認評価第一部会座席表 [PDF]
確認評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1 農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料2 シニドンエチル評価書(案)[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
3699. 全国消費者団体連絡会の食のグループとの懇談会(第8回)
会議資料
2007年2月15日

-

全国消費者団体連絡会の食のグループとの懇談会(第8回)
3700. 第178回食品安全委員会
会議資料
2007年2月15日

遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について /食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について

第178回委員会議事次第[PDF]
第178回委員会座席表[PDF]
資料1:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について[PDF](SPEZYME FRED?)
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について[PDF](高リシントウモロコシLY038系統)
資料3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan