このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  3331 ~3340件目
印刷ページ
3331. 第60回添加物専門調査会
会議資料
2008年7月18日

1)プロテイングルタミナーゼ ・継続審議となった。

第60回専門調査会議事次第[PDF]
第60回専門調査会座席表[PDF]
添加物専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:食品添加物の指定要請添付資料 プロテイングルタミナーゼ[PDF]
資料2:わが国における酵素の安全性評価についての基本的な考え方(案)[PDF]
資料3:添加物評価書「プロテイングルタミナーゼ」(案)[PDF]
資料4:亜塩素酸水の食品健康影響評価に関する審議結果に係る資料[PDF]
資料5:L-アスコルビン酸カルシウムの食品健康影響評価に関する審議結果に係る資料[PDF]
資料6:ステアロイル乳酸ナトリウムの食品健康影響評価に関する審議結果に係る資料[PDF]
参考資料1:食品用酵素の安全性試験要求データ比較表[PDF]
参考資料2:JECFA 食品加工に用いる酵素製剤の評価の指針(邦訳)[PDF]
参考資料3:SCF 食品用酵素提案のための資料に関する指針(邦訳)[PDF]
参考資料4:Pariza and Johnson による食品用酵素の安全性評価に関する文献(邦訳)[PDF]
参考資料5:遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準(平成16年1月29日食品安全委員会決定)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3332. 第247回委員会
会議資料
2008年7月17日

・農薬専門調査会から審議状況報告。国民からの意見・情報の募集に着手することを決定。 ・食品健康影響評価の結果をリスク管理機関に通知(農薬(2品目)) ・平成19年度食品安全委員会運営状況報告書につい

第247回委員会議事次第[PDF]
第247回委員会座席表[PDF]
資料1-1:農薬専門調査会における審議状況について〈チアゾピル〉[PDF]
資料1-2:農薬専門調査会における審議状況について〈メタフルミゾン〉[PDF]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈フルセトスルフロン〉[PDF]
資料2-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈マンジプロパミド〉[PDF]
資料3-1:平成19年度食品安全委員会運営計画のフォローアップについて[PDF]
資料3-2:平成19年度食品安全委員会運営状況報告書(案)について[PDF]
資料4:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成20年6月分)について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3333. 第96回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2008年7月16日

1)ホスホマイシン ・継続審議となった。

第 96回専門調査会議事次第[PDF]
第 96回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:意見聴取要請(平成20年7月15日現在)[PDF]
資料2: (案)動物用医薬品評価書 ホスホマイシン[PDF]
資料3: (案)ホスホマイシンに関する試験一覧[PDF]
資料4: (案)動物用医薬品評価書 ラフォキサニド[PDF]
資料5: (案)動物用医薬品評価書 カルプロフェン[PDF]
資料6: (案)動物用医薬品評価書 セフキノム[PDF]
資料7: (案)動物用医薬品評価書 イミドカルブ[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3334. 第97回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2008年7月16日

1)エプリノメクチン ・継続審議となった。

第 97回専門調査会議事次第[PDF]
第 97回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3335. 第7回動物用医薬品専門調査会確認評価部会
会議資料
2008年7月16日

1)オキシベンダゾール ・審議の結果、0.03mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、動物用医薬品専門調査会に報告することとなった。 2)ジシクラニル ・継

第7回確認評価部会議事次第[PDF]
第7回確認評価部会座席表[PDF]
確認評価部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:(案) 動物用医薬品評価書 オキシベンダゾール[PDF]
資料2:(案) 動物用医薬品評価書 ジシクラニル[PDF]
資料3:(案) 動物用医薬品評価書 セファレキシン[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3336. 第41回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2008年7月15日

1)アセキノシル ・審議の結果、0.022mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、食品安全委員会に報告することとなった。 2)オキサジアゾン ・審議の結果、0.0036mg/kg体重/

第41回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第41回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:第41回農薬専門調査会幹事会審議農薬の概要[PDF]
資料2:アセキノシル農薬評価書(案)[PDF]
資料3:オキサジアゾン農薬評価書(案)[PDF]
資料4:カルボキシン農薬評価書(案)[PDF]
資料5:クロフェンセット農薬評価書(案)[PDF]
資料6:ピリブチカルブ農薬評価書(案)[PDF]
資料7:フルフェンピルエチル農薬評価書(案)[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
3337. 第22回農薬専門調査会総合第二部会(非公開)
会議資料
2008年7月11日

1)クロラントラニリプロール ・審議の結果、0.26mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 2)フルジオキソニル

第22回総合評価第二部会議事次第 [PDF]
第22回総合評価第二部会座席表 [PDF]
総合評価第二部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3338. 第50回食品安全委員会プリオン専門調査会
会議資料
2008年7月10日

1)専門委員紹介及び座長の選出 ・事務局から専門委員の紹介及び専門調査会の運営等について説明を行った。吉川専門委員が専門委員の互選で座長として選任された。 また、水澤専門委員が座長代理として指名され

第50回プリオン専門調査会議事次第
第50回プリオン専門調査会座席表
プリオン専門調査会 専門委員名簿
資料1:食品安全委員会プリオン専門調査会専門委員名簿
資料2:専門委員職務関係資料
資料3:我が国に輸入される牛肉・内臓に係る食品健康影響評価 (自ら評価)の実施に係る調査訓令に対する回答の状況について
資料4:我が国に輸入される牛肉・内臓に係る自ら評価のためにメキシコから提出された回答(仮訳)
資料5:国別情報整理シート(メキシコ)(暫定版)
資料6:我が国に輸入される牛肉・内臓に係る食品健康影響評価 (自ら評価)の評価手法案(たたき台修正案)
資料7-1:生体牛の評価の試行結果(オーストラリア)(暫定版)
資料7-2:生体牛の評価の試行結果(メキシコ)(暫定版)
資料8:自ら評価の評価手法案に関する論点メモ(生体牛) (吉川専門委員提出資料)
資料9:第76回国際獣疫事務局(OIE)総会の概要について
議事録
議事概要
3339. 第246回委員会
会議資料
2008年7月10日

・食品健康影響評価の要請(農薬(5品目)、器具・容器包装(1物質)、特定保健用食品(1品目)) ・農薬専門調査会から審議状況報告。国民からの意見・情報の募集に着手することを決定。 ・食品健康影響評価の

第246回委員会議事次第[PDF]
第246回委員会座席表[PDF]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF]
資料1-2:「アセフェート」、「エトプロホス」、「クロキントセットメキシル」、「クロジナホッププロパルギル」及び「テトラコナゾール」の食品安全基本法第24条第2項の規定に基づく食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3:ビスフェノールAがヒトの健康に与える影響について[PDF]
資料1-4:「ライフナビ カルシウムを含むお茶」(ゼリア新薬工業株式会社)に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料2-1:農薬専門調査会における審議状況について〈オキサジクロメホン〉[PDF]
資料2-2:農薬専門調査会における審議状況について〈ゾキサミド〉[PDF]
資料3:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ステアロイル乳酸ナトリウム〉[PDF:1 ,435KB]
資料4-1:BSE対策に関する調査結果(平成20年3月末現在)[PDF]
資料4-2:ピッシングに関する実態調査結果について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3340. 第23回農薬専門調査会総合第一部会
会議資料
2008年7月9日

1)クロルエトキシホス ・審議の結果、0.00061mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 2)トリブホス ・

第23回総合評価第一部会議事次第[PDF]
第23回総合評価第一部会座席表[PDF]
総合評価第一部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料2:クロルエトキシホス農薬評価書(案)[PDF]
資料3:トリブホス農薬評価書(案)[PDF]
資料4:プロファム農薬評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
戻る 1 .. 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan