・農薬専門調査会から審議状況報告。国民からの意見・情報の募集に着手することを決定。 ・食品健康影響評価の結果をリスク管理機関に通知(農薬(2品目)) ・平成19年度食品安全委員会運営状況報告書につい
1)オキシベンダゾール ・審議の結果、0.03mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、動物用医薬品専門調査会に報告することとなった。 2)ジシクラニル ・継
1)アセキノシル ・審議の結果、0.022mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、食品安全委員会に報告することとなった。 2)オキサジアゾン ・審議の結果、0.0036mg/kg体重/
1)クロラントラニリプロール ・審議の結果、0.26mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 2)フルジオキソニル
1)専門委員紹介及び座長の選出 ・事務局から専門委員の紹介及び専門調査会の運営等について説明を行った。吉川専門委員が専門委員の互選で座長として選任された。 また、水澤専門委員が座長代理として指名され
・食品健康影響評価の要請(農薬(5品目)、器具・容器包装(1物質)、特定保健用食品(1品目)) ・農薬専門調査会から審議状況報告。国民からの意見・情報の募集に着手することを決定。 ・食品健康影響評価の
1)クロルエトキシホス ・審議の結果、0.00061mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 2)トリブホス ・