このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  3131 ~3140件目
印刷ページ
3131. 第11回動物用医薬品専門調査会確認評価部会
会議資料
2009年4月17日

(1)メベンダゾール ・審議の結果、ADIを0.0025mg/kg体重/日と設定することが了承され、評価書(案)を一部修正の上、動物用医薬品専門調査会へ報告することとされた。 (2)クロルスロン

第11回確認評価部会議事次第[PDF]
第11回確認評価部会座席表[PDF]
確認評価部会 専門委員名簿[PDF]
資料1:(案) 動物用医薬品評価書 メベンダゾール [PDF]
資料2:(案) 動物用医薬品評価書 クロルスロン [PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3132. 第282回食品安全委員会
会議資料
2009年4月16日

(1)農薬専門調査会における審議状況について ・「アジンホスメチル」に関する意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について ・農薬「シフルフェナミド」に係る

第282回委員会議事次第[PDF]
第282回委員会座席表[PDF]
資料1:農薬専門調査会における審議状況について〈アジンホスメチル〉[PDF]
資料2-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈シフルフェナミド〉[PDF]
資料2-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈プロスルホカルブ〉[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3133. 第22回農薬専門調査会確認評価第二部会(非公開)
会議資料
2009年4月14日

(1)シヘキサチン ・継続審議となった。 (2)プロパルギット ・審議に入れず、次回以降に持ち越しとなった。

第22回確認評価第二部会議事次第 [PDF]
第22回確認評価第二部会座席表 [PDF]
確認評価第二部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3134. 化学物質・汚染物質専門調査会 第4回清涼飲料水部会
会議資料
2009年4月13日

(1)清涼飲料水中の化学物質(クロロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、ブロモホルム、総トリハロメタン)の規格基準改正に係る食品健康影響評価について 1)クロロホルム ・評価書(案

第 4回清涼飲料水部会議事次第[PDF]
第 4回清涼飲料水部会座席表[PDF]
清涼飲料水部会専門委員名簿[PDF]
資料1:トリハロメタン4物質の食品健康影響評価結果[PDF]
資料2:クロロホルムの評価書(案)[PDF]
資料3:ブロモジクロロメタンの評価書(案)[PDF]
資料4:ジブロモクロロメタンの評価書(案)[PDF]
資料5:ブロモホルムの評価書(案)[PDF]
資料6:総トリハロメタン[PDF]
参考資料1:国際がん研究機構(IARC)による発がん物質分類[PDF]
参考資料2:ベンチマークドース(BMD)アプローチを用いた評価について(清涼飲料水の評価に係る化学物質を対象)[PDF]
参考資料3:ヒトに対する経口発がんリスク評価手引き(清涼飲料水を対象)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3135. 第281回食品安全委員会
会議資料
2009年4月9日

(1)添加物専門調査会における審議状況について ・「6-メチルキノリン」に関する意見・情報の募集について (2)農薬専門調査会及び添加物専門調査会における審議状況について ・「フルジオキソニル」に関

第281回委員会議事次第[PDF]
第281回委員会座席表[PDF]
資料1:添加物専門調査会における審議状況について〈6-メチルキノリン〉[PDF]
資料2:農薬専門調査会及び添加物専門調査会における審議状況について〈フルジオキソニル〉[PDF]
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について〈GGI株を利用して生産されたL-グルタミン〉[PDF]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈アジムスルフロン〉[PDF]
資料4-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈鶏伝染性気管支炎生ワクチン(4-91株)(ノビリスIB4-91)の再審査〉[PDF]
資料5:食品安全モニターからの報告(平成21年2月分)について[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要[PDF]
3136. 化学物質・汚染物質専門調査会 第6回鉛ワーキンググループ
会議資料
2009年4月7日

(1)鉛の食品健康影響評価について 1)筑波大学の大六准教授及び東京大学の水口教授より、IQと知能との関連性や鉛の神経毒性について、心理学、臨床、病理の立場から講演が行われた。この講演内容を踏まえ、

第 6回 鉛ワーキンググループ議事次第[PDF]
第 6回 鉛ワーキンググループ座席表[PDF]
鉛ワーキンググループ名簿[PDF]
資料1:鉛の評価概要[PDF]
資料2-1:知能の意味と測定(筑波大学 大六准教授)[PDF]
資料2-2:鉛中毒 -臨床(小児神経)と病理(神経)の立場から-(東京大学 水口教授)[PDF]
資料3:小児の血中鉛濃度レベル設定に用いた主なIQ テスト[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3137. 化学物質・汚染物質専門調査会 第1回汚染物質部会
会議資料
2009年4月7日

(1)米のカドミウムの成分規格改正に係る食品健康影響評価について 1)事務局より、厚生労働省から諮問された米のカドミウムの成分規格の改正について説明がなされ、昨年7月に当委員会が設定した耐容週間摂取

第 1回 汚染物質部会議事次第[PDF]
第 1回 汚染物質部会座席表[PDF]
汚染物質部会専門委員名簿[PDF]
資料1:米のカドミウムの成分規格改正に係る食品健康影響評価について(平成21年2月9日付け厚生労働省発食安第0209014号)[PDF]
資料2:EFSA におけるカドミウムの評価概要[PDF]
資料3:カドミウムに関する新規知見(2008 年10 月~)[PDF]
参考資料1:EFSA におけるカドミウムの評価(SCIENTIFIC OPINION)[PDF]
参考資料2:汚染物質評価書 食品からのカドミウム摂取の現状に係る安全性確保について(2008年7月)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3138. 第57回食品安全委員会プリオン専門調査会
会議資料
2009年4月6日

(1)食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価(我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価) 1)評価手法に関する評価書(案)の修正案、評価結果のまとめに用いる図表及び評価結果の類型化

第57回プリオン専門調査会議事次第
第57回プリオン専門調査会座席表
プリオン専門調査会 専門委員名簿
資料1:我が国に輸入される牛肉及び牛内臓に係る食品健康影響評価書(案)たたき台 (評価手法修正案)
資料2:評価結果のまとめに関する論点メモ
資料3:評価結果のまとめ(案)暫定版
資料4:総合評価の方向性たたき台(案)
資料5:オーストラリア評価書(案)たたき台(修正案)
資料6:メキシコ評価書(案)たたき台(修正案)
資料7:チリ評価書(案)たたき台(修正案)
資料8:ブラジル評価書(案)たたき台(修正案)
資料9:ハンガリー評価書(案)たたき台(修正案)
資料10:BSE非発生国からのSRM輸入自粛指導について(厚生労働省)
資料11:動物検疫所における「自ら評価」対象国14ヵ国から輸入された牛肉の輸入検査状況(農林水産省)
参考資料:BSE未発生国から輸入される牛肉及び牛内臓に係る現行のリスク管理措置について(SRMについて)
議事録
議事概要
3139. 第280回食品安全委員会
会議資料
2009年4月2日

(1)農薬専門調査会における審議状況について ・「クロランスラムメチル」に関する意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について ・添加物「プロピオンアルデヒ

第280回委員会議事次第[PDF]
第280回委員会座席表[PDF]
資料1:農薬専門調査会における審議状況について〈クロランスラムメチル〉[PDF] 
資料2-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈プロピオンアルデヒド〉[PDF] 
資料2-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈パクロブトラゾール〉[PDF]
資料2-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ミルベメクチン〉[PDF]
資料3:食品安全委員会の3月の運営について[PDF]
資料4:平成21年度食品健康影響評価技術研究の研究課題の候補について[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要[PDF]
3140. 第49回農薬専門調査会幹事会
会議資料
2009年3月30日

(1)クロメプロップ ・審議の結果、0.0062mg/kg体重/日をADIとし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することとなった。 (2)フルシラゾール ・審議の結果、0.001

第49回農薬専門調査会幹事会議事次第 [PDF]
第49回農薬専門調査会幹事会座席表 [PDF]
農薬専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:第49回農薬専門調査会幹事会審議農薬の概要[PDF]
資料2:クロメプロップ農薬評価書(案)[PDF]
資料3:フルシラゾール農薬評価書(案)[PDF]
資料4:メチオカルブ農薬評価書(案)[PDF]
資料5:ジメテナミド農薬評価書(案)[PDF]
資料6:アジンホスメチル農薬評価書(案)[PDF]
資料7:スピノサド農薬評価書(案)[PDF]
資料8:ピリフルキナゾン農薬評価書(案)[PDF]
資料9:一日摂取許容量の設定根拠となる無毒性量の考え方について(案)[PDF]
資料10:食品安全委員会において既に食品健康影響評価を実施した農薬の適用拡大等に係る取扱いについて[PDF]
議事録 [PDF]
議事概要
戻る 1 .. 309 310 311 312 313 314 315 316 317 318 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan