このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4594件中  3101 ~3110件目
印刷ページ
3101. 第1回食品による窒息事故に関するワーキンググループ
会議資料
2009年6月10日

(1)食品による窒息事故に関するワーキンググループの設置について ・ワーキンググループの設置、運営等について説明がなされ、了承された。 (2)評価の対象等について ・今回の諮問の経緯について、内

第1回ワーキンググループ議事次第
第1回ワーキンググループ座席表
ワーキンググループ 専門委員名簿
資料1-1:食品による窒息事故に関するワーキンググループの設置について(平成21年5月21日食品安全委員会決定)
資料2-1:食品による窒息事故に関するワーキンググループ 今後の調査審議の進め方(座長提出資料)(案)
参考資料1-1:食品健康影響評価について(こんにゃく入りゼリーを含む窒息事故の多い食品の安全性について)(平成21年4月27日府国生第459号)
参考資料1-2:こんにゃく入りゼリーを含む窒息事故の多い食品に係るリスクプロファイル(内閣府国民生活局消費者安全課)
参考資料1-3:食品安全委員会運営規程(平成15年7月1日食品安全委員会決定)
参考資料1-4:食品安全委員会の公開について(平成15年7月1日食品安全委員会決定)
参考資料1-5:食品安全委員会専門調査会運営規程(平成15年7月9日食品安全委員会決定(最終改正 平成19年6月21日食品安全委員会決定))
参考資料1-6:食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定(最終改正 平成15年11月13日食品安全委員会決定))
参考資料2-1:食品による窒息事故の発生状況等について(座長提出資料)
参考資料2-2:厚生労働省により集約された科学的知見
参考資料2-3:食品による窒息事故の発生状況等について(東京消防庁)
議事録
議事概要
3102. 第24回農薬専門調査会確認評価第一部会(非公開)
会議資料
2009年6月10日

(1)キザロホップエチル ・審議の結果、0.009mg/kg体重/日をADIとし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。 (2)ペントキサゾン ・審議の結果、0

第24回農薬専門調査会確認評価第一部会議事次第 [PDF]
第24回農薬専門調査会確認評価第一部会座席表 [PDF]
農薬専門調査会確認評価第一部会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3103. 第58回新開発食品専門調査会
会議資料
2009年6月8日

(1)座長の選出について ・専門委員の互選により、池上専門委員を座長に選出。 (2)体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品に係る安全性について ・意見交換会

第 58回専門調査会議事次第[PDF]
第 58回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会専門委員名簿[PDF]
資料1:国民からの御意見・情報の募集結果 概要[PDF]
資料2:寄せられた御意見・情報[PDF]
資料3:寄せられた御意見・情報(概要)[PDF]
参考資料1:食品に関するリスクコミュニケーション-体細胞クローン家畜由来食品のリスク評価について-の概要[PDF]
参考資料2:体細胞クローン技術を用いて産出された牛及び豚並びにそれらの後代に由来する食品 評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3104. 第5回器具・容器包装専門調査会 生殖発生毒性等に関するワーキンググループ
会議資料
2009年6月8日

(1)ビスフェノールAの食品健康影響評価について ・小グループで議論された厚生労働科学研究分担研究報告書(菅野分担研究者)に対するコメントについて審議を行った。次回ワーキンググループまでに内容を修正

第 5回生殖発生毒性等に関するワーキンググループ議事次第[PDF]
第 5回生殖発生毒性等に関するワーキンググループ座席表[PDF]
第 5回生殖発生毒性等に関するワーキンググループ専門委員名簿[PDF]
資料:ビスフェノールA評価書(案)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3105. 食品に関するリスクコミュニケーション(東京)-鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価について-
会議資料
2009年6月5日

鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価について

配布資料一覧
議事次第
座席表
講演者プロフィール
資料1 微生物リスク評価の審議経緯
資料2 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価(案)
参考資料1 微生物・ウイルス評価書(案) 「鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ」
参考資料2 用語解説
参考資料3 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリにかかる食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について
食品に関するリスクコミュニケーションに参加いただいた皆様へ(アンケート)
内閣府食品安全委員会からのお知らせ
「食品安全委員会2008」 (食品安全委員会パンフレット)
「科学の目で守る、食品の安全」  (食品安全委員会リーフレット)
「科学の目で食品の安全を守ろう!」(食品安全委員会リーフレットfor Kids)
「食品安全 vol.18」(食品安全委員会季刊誌)
DVDライブラリー(貸し出しのご案内)
議事録
議事概要
3106. 第288回食品安全委員会
会議資料
2009年6月4日

(1)農薬専門調査会における審議状況について ・「ピリフルキナゾン」に関する意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について ・特定保健用食品「グルコバスター

第288回委員会議事次第[PDF]
第288回委員会座席表[PDF]
資料1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ピリフルキナゾン〉[PDF]
資料2:食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について・特定保健用食品「グルコバスター カプセル」に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料3-1:国際獣疫事務局(OIE)による我が国のBSEステータス認定等について[PDF]
資料3-2:OIEコード改正の決定について[PDF]
資料4:食品安全委員会の5月の運営について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3107. 食品に関するリスクコミュニケーション(福岡)-鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価について-
会議資料
2009年6月3日

鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価について

配布資料一覧
議事次第
座席表
講演者プロフィール
資料1 微生物リスク評価の審議経緯
資料2 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリの食品健康影響評価(案)
参考資料1 微生物・ウイルス評価書(案) 「鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ」
参考資料2 用語解説
参考資料3 鶏肉中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリにかかる食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての御意見・情報の募集について
食品に関するリスクコミュニケーションに参加いただいた皆様へ(アンケート)
内閣府食品安全委員会からのお知らせ
「食品安全委員会2008」 (食品安全委員会パンフレット)
「科学の目で守る、食品の安全」  (食品安全委員会リーフレット)
「科学の目で食品の安全を守ろう!」(食品安全委員会リーフレットfor Kids)
「食品安全 vol.18」(食品安全委員会季刊誌)
DVDライブラリー(貸し出しのご案内)
議事録
議事概要
3108. 化学物質・汚染物質専門調査会 第2回汚染物質部会
会議資料
2009年5月28日

(1)米のカドミウムの成分規格改正に係る食品健康影響評価について ・EFSAの評価を中心にカドミウムに関する新たな知見について確認が行われた結果、現在設定されている耐容週間摂取量7μg/kg体重/週

第 2回 汚染物質部会議事次第[PDF]
第 2回 汚染物質部会座席表[PDF]
汚染物質部会専門委員名簿[PDF]
資料1:汚染物質評価書(案) カドミウム (第2版)[PDF]
資料2:EFSAにおけるカドミウムの評価(SCIENTIFIC OPINION SUMMARY)[PDF]
参考資料:米のカドミウムの成分規格改正に係る食品健康影響評価について(平成21年2月9日付け厚生労働省発食安第0209014号)[PDF]
議事録[PDF]
議事概要
3109. 第287回食品安全委員会
会議資料
2009年5月28日

(1)農薬専門調査会における審議状況について ・「クロメプロップ」に関する意見・情報の募集について ・「プロチオコナゾール」に関する意見・情報の募集について (2)遺伝子組換え食品等専門調査会におけ

第287回委員会議事次第[PDF]
第287回委員会座席表[PDF]
資料1-1:農薬専門調査会における審議状況について〈クロメプロップ〉[PDF]
資料1-2:農薬専門調査会における審議状況について〈プロチオコナゾール〉[PDF]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について〈パパイヤリングスポットウイルス抵抗性パパイヤ55-1系統〉[PDF]
資料3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈アジンホスメチル〉[PDF]
資料4:平成21年度食品健康影響評価依頼予定物質について[PDF]
資料5:飼料中の残留農薬基準を設定した食品健康影響評価依頼予定物質(平成21年度)について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
3110. 食の安全を科学する「サイエンスカフェ」第3話
会議資料
2009年5月26日

ママ、メチル水銀って知ってる?~おなかの赤ちゃんからのメッセージ~

次第とプロフィール
アンケートとコミュニケーションカード
レクチャースライド
結果報告
戻る 1 .. 306 307 308 309 310 311 312 313 314 315 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan