このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4596件中  2791 ~2800件目
印刷ページ
2791. 第50回リスクコミュニケーション専門調査会
会議資料
2011年1月7日

(1)平成22年度の食品安全委員会のリスクコミュニケーションの実施状況について (2)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の選定過程において国民への情報提供を行うこととされた危害要因への対応

議事次第
座席表
資料1:平成22年度食品安全委員会運営計画の実施状況(リスクコミュニケーション関係)
資料2:平成22年度の各種取組の実施概要
資料3:平成23年度食品安全委員会予算(案)の概要
資料4:食品安全委員会が自らの判断で行う食品健康影響評価
資料5:自ら評価の提案案件に関する食品安全委員会の情報提供等の実績
資料6:食品安全委員会による情報提供の実施例 [2 ,615KB]
資料7:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成22年8月実施)の結果(要約)
参考資料1:(平成22年度)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補を選定するための案件一覧[平成22年9月28日企画専門調査会 資料6]
参考資料2:(平成22年度)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の候補について〔平成22年9月28日企画専門調査会 資料7〕
参考資料3:平成22年度「自ら評価」案件の対象候補についてのまとめ案〔平成22年12月16日企画専門調査会 資料2〕
参考資料4:(平成22年度)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件候補関連基礎資料〔平成22年12月16日企画専門調査会 資料1〕
参考資料5:評価に価する知見やデータの有無について担当の専門調査会の意見を聞くべきものと整理された案件について〔平成22年12月16日企画専門調査会 資料4〕
参考資料6:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成22年8月実施)の結果
議事録
議事概要
2792. 第88回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2011年1月7日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について   ・HxR-No.1 株を利用して生産された5’-イノシン酸二ナトリウム   ・チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グル

第88回専門調査会議事次第[PDF]
第88回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2793. 第361回食品安全委員会
会議資料
2011年1月6日

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・添加物2品目   [1]trans-2-メチル-2-ブテナール [2]ピロール   (厚生労働省か

第361回会合議事次第
第361回委員会座席表
資料1-1:食品健康影響評価について
資料1-2:「trans-2-メチル-2-ブテナール」及び「ピロール」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について〈LEU-No.2株を利用して生産されたL-ロイシン〉
資料3:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について〈ピラジン〉
資料4:平成23年度食品安全委員会予算案の概要及び定員要求結果の概要について
資料5:食品安全モニターからの報告(平成22年10月分)について
資料6:平成23年度食品安全モニターの募集について
資料7:「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成22年11月分)について
資料8:食品安全委員会の12月の運営について
議事録
議事概要
2794. 第3回 高濃度にジアシルグリセロールを含む食品に関するワーキンググループ
会議資料
2010年12月27日

(1)高濃度にジアシルグリセロールを含む食品の安全性について (2)その他

第3回ワーキンググループ議事次第 [PDF]
第3回ワーキンググループ座席表 [PDF]
ワーキンググループ 専門委員名簿 [PDF]
資料1:高濃度にジアシルグリセローを含む食品の安全性:当該食品に含まれるグリシドール及びその脂肪酸エステル類 評価書(案) [PDF]
資料2:専門委員・専門参考人からのコメント [PDF]
資料3:体内動態に関する文献 [PDF]
議事録 [PDF]
議事概要 [PDF]
2795. 第65回 プリオン専門調査会
会議資料
2010年12月24日

(1)専門委員の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価 (5)BSE対策に関する調査結果等について(管理機関からの報告) (6)カナダ

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
プリオン専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:専門委員職務関係資料 [PDF]
資料2:我が国に輸入される牛肉・牛内臓に係る食品健康影響評価(自ら評価)に関する各国の回答及び作業の進捗状況について [PDF]
資料3:ホンジュラス追加確認回答内容の照会結果 (仮訳) [PDF]
資料4:ホンジュラス評価書(案)たたき台 [PDF]
資料5:ニュージーランド評価書(案)たたき台の変更点(新旧対照表) [PDF]
資料6:ニュージーランド評価書(案)たたき台 [PDF]
資料7:我が国に輸入される牛肉・牛内臓に係る自ら評価のためにノルウェーから提出された回答(仮訳)-追加確認事項反映資料- [PDF]
資料8:ノルウェー評価書(案)たたき台 [PDF]
資料9―1:BSE対策に関する調査結果等について [PDF]
資料9―2:BSE関係飼料規制の実効性確保の強化について(21年度) [PDF]
資料10:カナダにおける食肉処理施設の現地査察結果について [PDF]
参考資料2:バヌアツ評価書(案) [PDF]
参考資料3:アルゼンチン評価書(案) [PDF]
議事録 [PDF]
議事概要 [PDF]
2796. 第4回農薬専門調査会評価第一部会(非公開)
会議資料
2010年12月22日

(1)農薬(グリホサート)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料5:評価部会から幹事会に検討を依頼された案件の審議について[PDF]
資料5-2:食品健康影響評価における暴露評価対象物質の考え方~当面の方針~[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2797. 第91回添加物専門調査会
会議資料
2010年12月21日

(1)trans-2-ペンテナールに係る食品健康影響評価について (2)2-エチル-6-メチルピラジンに係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第
座席表
添加物専門調査会 専門委員名簿
資料1-1:trans-2-ペンテナールの概要
資料1-2:添加物評価書 trans-2-ペンテナール(案)
資料2-1:2-エチル-6-メチルピラジンの概要
資料2-2:添加物評価書 2-エチル-6-メチルピラジン(案)
議事録
議事概要
2798. 第129回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2010年12月20日

(1)動物用医薬品(酢酸メレンゲステロール)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第
座席表
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿
資料1:意見聴取要請(平成22年12月17日現在)
資料2:(案)動物用医薬品評価書 酢酸メレンゲステロール
議事録
議事概要
2799. 第360回食品安全委員会
会議資料
2010年12月16日

(1)カナダにおける食肉処理施設の現地査察結果について   (厚生労働省及び農林水産省からの報告) (2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について

第360回会合議事次第
第360回委員会座席表
資料1:カナダにおける食肉処理施設の現地査察結果について
資料2-1:食品健康影響評価について[1 ,273KB]
資料2-2:「ミクロブタニル」、「メタゾスルフロン」、「アルドリン及びディルドリン」、「キザロホップエチル」、「フルバリネート」、「クロルフェンビ
資料2-3:「チアベンダゾール」及び「メトプレン」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2-4:「アフラトキシンM1」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2-5:「アフラトキシンB1(飼料中)」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料2-6:「チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシBt11系統とチョウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR162系統と除草剤グリホ
資料2-7:「「熔成汚泥灰けい酸りん肥」の公定規格の設定」、「熔成けい酸りん肥」の公定規格の変更」及び「「化成肥料」の公定規格の変更」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について
資料3:農薬専門調査会における審議結果について〈トリアゾホス〉
資料4-1:新開発食品専門調査会における審議結果について〈ポリフェノール茶〉
資料4-2:新開発食品専門調査会における審議結果について〈リプレS〉
資料5:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について〈セファロニウム〉
資料6:調査・研究企画調整会議の設置等について
資料7:食品の安全性の確保のための調査研究の推進の方向性について
資料8:食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価案件の点検・検討に係るファクトシートの更新について〈トランス脂肪酸〉
資料9-1:食品安全関係情報(11月20日~12月3日収集分)について
資料9-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報
資料10:企業申請品目に係る食品健康影響評価についての標準処理期間の達成状況(報告)
議事録
議事概要
2800. 第9回 化学物質・汚染物質専門調査会 清涼飲料水部会
会議資料
2010年12月16日

(1)清涼飲料水中の化学物質(ホウ素、ニッケル、ウラン、硝酸性窒素・亜硝酸性窒素)の規格基準改正に係る食品健康影響評価について (2)その他

第9回化学物質・汚染物質専門調査会 清涼飲料水部会議事次第
第9回化学物質・汚染物質専門調査会 清涼飲料水部会座席表
化学物質・汚染物質専門調査会 清涼飲料水部会名簿
資料1-1:清涼飲料水評価書(案) ホウ素
資料1-2:ホウ素の食品健康影響評価における不確実係数
資料2:清涼飲料水評価書(案) ニッケル
資料3:清涼飲料水評価書(案) 硝酸性窒素・亜硝酸性窒素
資料4:清涼飲料水評価書(案) ウラン
参考:ヒトに対する経口発がんリスク評価に関する手引き(清涼飲料水を対象)
議事録
議事概要
戻る 1 .. 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan