このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2541 ~2550件目
印刷ページ
2541. 第420回 食品安全委員会
会議資料
2012年2月23日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する「食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないとき」について   ・食品衛生法第11条第1項の規定に基づき定められた「食品、添加物等の規格基準」の「

第420回会合議事次第 [PDF]
第420回委員会座席表 [PDF]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会) [PDF]
資料2-1:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<ラクトフェリン> [PDF]
資料2-2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<ラクトフェリンを有効成分とする牛の乳房注入剤(マストラック)> [PDF]
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<LU11439株を利用して生産されたリボフラビン> [PDF]
資料4-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<アスパラギン> [PDF]
資料4-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<アラニン> [PDF]
資料4-3:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<アルギニン> [PDF]
資料4-4:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<グリシン> [PDF]
資料4-5:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<グルタミン> [PDF]
資料4-6:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<セリン> [PDF]
資料4-7:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<チロシン> [PDF]
資料4-8:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<バリン> [PDF]
資料4-9:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<ヒスチジン> [PDF]
資料4-10:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<メチオニン> [PDF]
資料4-11:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<ロイシン> [PDF]
資料5-1:農薬評価書(案)エスプロカルブ(第3版) [PDF]
資料5-2:農薬評価書(案)ノバルロン(第5版) [PDF]
資料5-3:農薬評価書(案)フェリムゾン(第2版) [PDF]
資料6-1:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成23年8月実施)の結果(要約) [PDF]  
資料6-2:食品安全モニター課題報告「食品の安全性に関する意識等について」(平成23年8月実施)の結果 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2542. 第15回 農薬専門調査会評価第三部会(非公開)
会議資料
2012年2月22日

3.議事 (1)農薬(アメトクトラジン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料4:農薬の食品健康影響評価における代謝/分解物に関する考え方について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2543. 第53回 肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2012年2月21日

(1)動物用医薬品・飼料添加物(モネンシン)の食品健康影響評価について (2)動物用医薬品・飼料添加物(オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン及びテトラサイクリン)の食品健康影響評価について

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿 [PDF]
資料1:意見聴取要請(平成24年2月20日現在)[PDF]
資料2:(案)動物用医薬品・飼料添加物評価書モネンシン [PDF]
資料3:(案)動物用医薬品・飼料添加物評価書オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン及びテトラサイクリン [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2544. 第83回 新開発食品専門調査会
会議資料
2012年2月21日

(1)食品中のトランス脂肪酸に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書案に寄せられた御意見等 [PDF]
資料2:「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書案に寄せられた御意見等に対する回答案 [PDF]
資料3:新開発食品評価書(案)「食品に含まれるトランス脂肪酸」 [PDF:1 ,109KB]
資料4:「食品に含まれるトランス脂肪酸」評価書(案)新旧対応表 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2545. 第84回 新開発食品専門調査会(非公開)
会議資料
2012年2月21日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について   ・コタラエキス   ・キシリトール オーラテクトガム<クリアミント>   ・キシリトール オーラテクトガム<スペアミント> (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2546. 食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質対策に関する説明会~(愛知県)
会議資料
2012年2月20日

日 時:平成24年2月20日(月) 13:30~16:00 場 所:愛鉄連厚生年金基金 大会議室 1 開会 2 情報提供   食品中の放射性物質による健康影響について      内閣府食品安全

議事次第[PDF]
資料1:食品中の放射性物質による健康影響について[PDF:860KB]
資料2:食品中の放射性物質の新たな基準値について[PDF:2 ,004KB]
資料3:食品中の放射性物質の検査について~現状と今後の取組み~[PDF:1 ,507KB]
資料4:農業生産現場における対応について[PDF:1 ,045KB]
議事録[PDF]
2547. 第15回 農薬専門調査会評価第四部会(非公開)
会議資料
2012年2月20日

(1)農薬(ピリオフェノン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF]
資料4:農薬の食品健康影響評価における代謝/分解物に関する考え方について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2548. 第101回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2012年2月17日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価 について ・LU11439 株を利用して生産されたリボフラビン ・アリルオキシアルカノエート系除草剤耐性トウモロコ

第101回専門調査会議事次第[PDF]
第101回専門調査会座席表[PDF]
遺伝子組み換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2549. 食品のリスクを考えるワークショップ(神戸市)~知ってる?放射性物質~
会議資料
2012年2月17日

1.日時: 平成24年2月17日(金)13:00~16:20 2.場所: 神戸国際会館        (神戸市中央区御幸通8-1-6) 3.主催: 食品安全委員会、神戸市 4.議事: (1)開会 (2

プログラム(神戸会場)[PDF]
食品安全委員会事務局情報提供スライド「食品と放射性物質」[PDF:1 ,422KB]
神戸市情報提供スライド「食品中の放射性物質の基準値と検査について」[PDF:1 ,082KB]
自己紹介メモ[PDF]
食の安全性に関する用語集(放射性物質抜粋)[PDF:9 ,580KB]
食品のリスクを考えるワークショップに参加いただいた皆様へ(アンケート)[PDF]
食品安全委員会eマガジンに登録しませんか?(メールマガジンのご案内)[PDF]
食品安全委員会をご存知ですか(ホームページなどのご案内)[PDF]
意見交換の議事録と参加者の皆様からのご意見・ご質問とその回答(神戸会場)[PDF]
アンケート集計結果(神戸会場)[PDF]
会場の様子(神戸会場)[PDF]
2550. 第419回 食品安全委員会
会議資料
2012年2月16日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する「食品健康影響評価 を行うことが明らかに必要でないとき」について    ・食品衛生法第11条第1項の規定に基づき定められた「食品、添加    物等の規

第419回会合議事次第 [PDF]
第419回委員会座席表 [PDF]
資料1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会) [PDF]
資料2:添加物専門調査会における審議結果について<イソプロパノール>[PDF]
資料3:企画等専門調査会において調査審議を行った事項について(報告)[PDF]
資料4-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ピラフルフェンエチル>[PDF]
資料4-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メタフルミゾン>[PDF]
資料4-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<レピメクチン>[PDF]
資料4-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<BR151(pUMQ1)株を利用して生産された4-α-グルカノトランスフェラーゼ>[PDF]
資料5:食品安全委員会における調査審議方法等について(案)[PDF]
資料6-1:食品安全関係情報(1月21日~2月3日収集分)について[PDF]
資料6-2:食品安全委員会が収集したハザードに関する主な情報[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan