このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  2531 ~2540件目
印刷ページ
2531. 第15回 農薬専門調査会評価第一部会(非公開)
会議資料
2012年3月7日

(1)農薬(イプフェンカルバゾン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2532. 第81回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2012年3月2日

(1)農薬及び添加物(アゾキシストロビン)の食品健康影響評価について (2)農薬(ホスメット)の食品健康影響評価について (3)農薬(スピロジクロフェン)の食品健康影響評価について (4)農薬(

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:アゾキシストロビン農薬・添加物評価書(案) [PDF]
資料2:スピロジクロフェン農薬評価書(案) [PDF]
資料3:ホスメット農薬評価書(案) [PDF]
資料4:グルホシネート農薬評価書(案) [PDF]
資料5:ペンチオピラド農薬評価書(案) [PDF]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成22 年6月農薬専門調査会決定) [PDF]
資料7:農薬の急性参照用量の設定について [PDF]
資料8:食品安全委員会での審議等の状況 [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2533. 第16回 器具・容器包装専門調査会
会議資料
2012年3月1日

(1)フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)(DEHP)の食品健康影響評価について (2)その他

第16回専門調査会議事次第[PDF]
第16回専門調査会座席表[PDF]
器具・容器包装専門調査会 専門委員会名簿[PDF]
資料1:器具・容器包装評価書(案)フタル酸ビス(2-エチルヘキシル) [PDF:1 ,014KB]
資料2:DEHPの毒性試験に関する文献の整理結果:小グループによる[PDF]
参考:小グループによるDEHPの毒性知見の整理と検討結果について[PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2534. 第421回 食品安全委員会
会議資料
2012年3月1日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬 22品目(すべてポジティブリスト制度関連)    [1]2 ,6-ジフルオロ

資料1-1:食品健康影響評価について [PDF:1 ,120KB]
資料1-2:農薬等24品目の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資料1-3:「フェニトロチオン」「イソメタミジウム」「クロサンテル」「クロルプロマジン」「ジエチルスチルベストロール」「ジクラズリル」「ジメトリダゾール」
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について〈チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシBt11系統とチョウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR162系統と除草剤グリホサート耐性トウモロコシGA21系統からなる組合せのすべての掛け合わせ品種(スイートコーン)〉 [PDF]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クロチアニジン> [PDF]
資料3-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<チアメトキサム> [PDF]
資料3-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<クレソキシムメチル> [PDF]
資料3-4:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<テブフロキン> [PDF]
資料3-5:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ビキサフェン> [PDF]
資料3-6:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フルトリアホール> [PDF]
資料3-7:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<DP-No.1株を利用して生産されたアスパルテーム> [PDF]
資料3-8:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<BDS株を利用して生産されたL-セリン> [PDF]
資料3-9:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<RGB株を利用して生産されたL-アルギニン> [PDF]
資料3-10:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<CN01-0118株を利用して生産された5'-イノシン酸二ナトリウム> [PDF]
資料3-11:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<KCJ-1304株を利用して生産された5'-グアニル酸二ナトリウム> [PDF]
資料4:平成22年度及び平成23年度採択食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2535. 第137回 動物用医薬品専門調査会
会議資料
2012年2月29日

(1)動物用医薬品(キシラジン)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第 [PDF]
座席表 [PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:意見聴取要請(平成24年2月28日現在)[PDF]
資料2:(案)動物用医薬品評価書「キシラジン」[PDF]
資料3:キシラジンの代謝について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2536. 食品に関するリスクコミュニケーション~食品中の放射性物質対策に関する説明会~(大阪)
会議資料
2012年2月28日

日 時:平成24年2月28日(火) 13:30~16:00 場 所:新梅田研修センター グランドホール 1 開会 2 情報提供   食品中の放射性物質による健康影響について      内閣府食

議事次第[PDF]
資料1:食品中の放射性物質による健康影響について[PDF:860KB]
資料2:食品中の放射性物質の新たな基準値について[PDF:2 ,004KB]
資料3:食品中の放射性物質の検査について~現状と今後の取組み~[PDF:1 ,507KB]
資料4:農業生産現場における対応について[PDF:1 ,050KB]
議事録[PDF]
2537. 第29回 微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2012年2月28日

(1) リステリア・モノサイトゲネスの食品健康影響評価について (2) その他

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
微生物・ウイルス専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資 料1-1:食品健康影響評価について(平成24年1月16日付け厚生労働省発食安0116第1号)[PDF]
資 料1-2:食品中のリステリア・モノサイトゲネスに係る食品安全基本法第24条第1項第1号に基づく食品健康影響評価について [PDF]
資 料1-3:厚生労働省提出資料一覧 [PDF]
資 料2:リスク管理上の質問に対するJEMRA 等が実施したリスク評価のアプローチ [PDF:1 ,508KB]
資 料3:「食品中のリステリア・モノサイトゲネスに係る食品健康影響評価」のとりまとめ骨子(案) [PDF]
参考資料1:各国における規制状況等 [PDF]
参考資料2:生食用食肉(牛肉)評価書 記載項目 [PDF]
参考資料3:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~非加熱喫食調理済み食品(Ready-to-eat 食品)におけるリステリア・モノサイトゲネス~(改訂版) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2538. 第68回 プリオン専門調査会
会議資料
2012年2月27日

(1)牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて (2)BSE対策に関する調査結果等について (3)その他

議事次第 [PDF]
座席表(誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF]
プリオン専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:評価に当たって整理すべき事項のイメージ [PDF]
資料2:BSE プリオンの感染実験とその解析(誤記があったため当日資料から修正しております。) [PDF:1 ,077KB]
資料3:感染実験関連文献一覧 [PDF]
資料4-1:BSE 対策に関する調査の結果について [PDF]
資料4-2:BSE 関係飼料規制の実効性確保の強化(22 年度) [PDF]
参考資料1:食品健康影響評価について [PDF]
参考資料2:食品健康影響評価に係る補足資料の提出依頼状況について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2539. 第13回 農薬専門調査会評価第二部会(非公開)
会議資料
2012年2月27日

(1)農薬(スピロジクロフェン、トリフルミゾール及びフルオピラム)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------

議事次第[PDF]
座席表[PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧 [PDF]
資料6:農薬の食品健康影響評価における代謝/分解物に関する考え方について [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
2540. 第8回 化学物質・汚染物質専門調査会 幹事会
会議資料
2012年2月23日

(1)清涼飲料水中の化学物質(硝酸性窒素・亜硝酸性窒素、バリウム、ニッケル、フッ素)の規格基準改正に係る食品健康影響評価について (2)その他

第8回 化学物質・汚染物質専門調査会幹事会 議事次第[PDF]
第8回 化学物質・汚染物質専門調査会幹事会 座席表[PDF]
化学物質・汚染物質専門調査会幹事会 専門委員名簿 [PDF]
資料1:清涼飲料水評価書(案)硝酸性窒素・亜硝酸性窒素 [PDF]
資料2:清涼飲料水評価書(案)バリウム [PDF]
資料3:清涼飲料水評価書(案)ニッケル [PDF]
資料4:清涼飲料水評価書(案)フッ素 [PDF]
参考:ヒトに対する経口発がんリスク評価に関する手引き(清涼飲料水を対象) [PDF]
議事録[PDF]
議事概要[PDF]
戻る 1 .. 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan