このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1281 ~1290件目
印刷ページ
1281. 食品に関するリスクコミュニケーション~今、改めて考える 食品中の放射性物質に対する現状と取組~(名古屋会場)
会議資料
2017年11月7日

開催日: 2017(平成29)年11月21日 開催者: 食品安全委員会、消費者庁、厚生労働省、農林水産省 内容: (1)開会 (2)情報提供   「食品中の放射性物質~震災

資料1 食品中の放射性物質~震災から6年の歩み~
資料2 食品中の放射性物質の基礎知識 健康影響と食品の安全性について
資料3 福島県農業の現場から
資料4 食品中の放射性物質の対策と現状について
1282. 第672回 食品安全委員会
会議資料
2017年11月7日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等 1品目    高オレイン酸含有ダイズDP-30542

議事次第[PDF:45KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:547KB]
資料1-2:高オレイン酸含有ダイズDP-305423-1、除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統及び除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統からなる組合せの全ての掛け合わせ品種(既に食品健康影響評価が終了した除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統及び除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統を掛け合わせた品種を除く。)に係る食品健康影響評価について[PDF:211KB]
資料2:動物用ワクチンに添加剤として使用される成分に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:463KB]
資料3-1:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フルエンスルホン(第2版)>[PDF:1404KB]
資料3-2:動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<センデュラマイシン>[PDF:494KB]
議事録[PDF:202KB]
議事概要[PDF:57KB]
1283. 第12回 薬剤耐性菌に関するワーキンググル―プ
会議資料
2017年11月6日

(1)専門委員の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)家畜に使用するテトラサイクリン系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (5)その他

議事次第[PDF:126KB]
座席表[PDF:76KB]
薬剤耐性菌WG専門委員名簿[PDF:191KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会運営規程(平成15年7月9日食品安全委員会決定)[PDF:211KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)[PDF:238KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF:2 ,304KB]
資料2-1:薬剤耐性菌ワーキンググループの設置について[PDF:182KB]
資料2-2:薬剤耐性菌ワーキンググループの審議事項について[PDF:94KB]
資料2-3:家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針(平成16年9月30日食品安全委員会決定)[PDF:123KB]
資料2-4:食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて(平成18年4月13日食品安全委員会決定)[PDF:351KB]
資料2-5:薬剤耐性(AMR)対策アクションプランに係る食品安全委員会行動計画2016-2020(平成29年3月28日食品安全委員会決定)[PDF:419KB]
資料3:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要ないとき等について[PDF:882KB]
資料4:薬剤耐性菌に係る意見聴取要請及び審議状況[PDF:232KB]
資料5:(案)家畜に使用するテトラサイクリン系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価書[PDF:1 ,180KB]
議事録[PDF:495KB]
議事概要[PDF:99KB]
1284. 食品に関するリスクコミュニケーション~今、改めて考える 食品中の放射性物質に対する現状と取組~(仙台会場)
会議資料
2017年11月1日

(1)開会 (2)情報提供   「食品中の放射性物質~震災から6年のあゆみ~」     消費者庁消費者安全課 企画官 藤田 佳代      「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」  

資料1 食品中の放射性物質~震災から6年の歩み~
資料2 放射線の基礎知識と食品中の放射性物質
資料3 福島は負けない 挑戦する心
資料4 食品中の放射性物質の対策と現状について
1285. 第671回 食品安全委員会
会議資料
2017年10月31日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・農薬 2品目    [1]アシベンゾラル-S-メチル [2]フルトリアホ

議事次第[PDF:63KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:907KB]
資料1-2:「アシベンゾラル-S-メチル」「フルトリアホール」及び「フルジオキソニル」の食品安全基本法第24条に基づく食品健康影響評価について[PDF:289KB]
資料1-3:食品健康影響評価の取下げについて[PDF:175KB]
資料1-4:農薬及び動物用医薬品5品目の食品安全基本法第24条に基づく意見聴取について[PDF:173KB]
資料2:添加物専門調査会における審議結果について<硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム>[PDF:1698KB]
資料3-1:農薬専門調査会における審議結果について<クロルフルアズロン>[PDF:1075KB]
資料3-2:農薬専門調査会における審議結果について<クロルメコート>[PDF:754KB]
資料3-3:農薬専門調査会における審議結果について<ジメテナミド>[PDF:1323KB]
資料3-4:農薬専門調査会における審議結果について<ダイアジノン>[PDF:1712KB]
資料3-5:農薬専門調査会における審議結果について<フルキサメタミド>[PDF:584KB]
資料3-6:農薬専門調査会における審議結果について<カプリン酸グリセリル(対象外物質)>[PDF:462KB]
資料3-7:農薬専門調査会における審議結果について<グリセリンクエン酸脂肪酸エステル(対象外物質)>[PDF:434KB]
資料4:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<テフルベンズロン>[PDF:1088KB]
資料5-1:食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン>[PDF:449KB]
資料5-2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<オルビフロキサシン>[PDF:500KB]
資料5-3:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<OYC-GM1株を利用して生産された酸性ホスファターゼ>[PDF:442KB]
資料5-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<CPR株を利用して生産されたL-シトルリン>[PDF:342KB]
議事録[PDF:421KB]
議事概要[PDF:78KB]
1286. 「学校教育関係者を対象とした意見交換会」in 熊本 ~食品の安全の考え方について学び、生徒への伝え方を学ぼう~
会議資料
2017年10月30日

開催日: 2017(平成29)年10月30日 開催者: 食品安全委員会 内容: 1 日時:平成29年10月30日(月)13:30~16:30 2 場所:美里町役場中央庁舎会議

プログラム
資料1:食品のリスクに関する基礎知識
資料2:熊本県内に流通する食品の安全性の確保
1287. 第72回 微生物・ウイルス専門調査会
会議資料
2017年10月30日

(1)専門委員の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)豆腐の規格基準の改正について (5)その他 

72微生物・ウイルス議事次第[78KB]
72微生物・ウイルス座席表[98KB]
72微生物・ウイルス専門委員名簿[88KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[112KB]
資料1-2:調査審議等について[134KB]
資料1-3:確認書[3 ,327KB]
資料2:豆腐の規格基準改正に係る食品健康影響評価(案)[2 ,892KB]
参考資料:食品健康影響評価について「豆腐の規格基準の改正について」[499KB]
議事録[341KB]
議事概要[103KB]
1288. 第166回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2017年10月27日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・RFESC02株を利用して生産されたリボフラビン (2)その他 ----------------

議事次第[PDF:209KB]
座席表[PDF:77KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:177KB]
資料2:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」にかかる確認書について[PDF:2 ,287KB]
議事録 [PDF:284KB]
議事概要 [PDF:91KB]
1289. 第165回 遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2017年10月27日

(1)専門委員の紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)その他

議事次第[PDF:172KB]
座席表[PDF:77KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会専門委員名簿[PDF:111KB]
資料1:食品安全委員会専門調査会運営規程[PDF:85KB]
資料2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:109KB]
議事録[PDF:209KB]
議事概要[PDF:90KB]
1290. 食品に関するリスクコミュニケーション~今、改めて考える 食品中の放射性物質に対する現状と取組~(東京会場)
会議資料
2017年10月27日

(1)開会 (2)情報提供   「食品中の放射性物質~震災から6年のあゆみ~」     消費者庁消費者安全課 企画官 藤田 佳代      「放射線の基礎知識と食品中の放射性物質」  

資料1 食品中の放射性物質~震災から6年の歩み~
資料2 放射線の基礎知識と食品中の放射性物質
資料3 福島県農業の現場から
資料4 食品中の放射性物質の対策と現状について
戻る 1 .. 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan