このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1251 ~1260件目
印刷ページ
1251. 第155回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2017年12月21日

(1)農薬(アクリナトリン、クロルピリホス)の食品健康影響評価について (2)対象外物質(カプリン酸グリセリル)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について (3

議事次第[PDF:66KB]
座席表[PDF:49KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:19KB]
資料1:アクリナトリン農薬評価書(案)[PDF:544KB]
資料2:クロルピリホス農薬評価書(案)[PDF:607KB]
資料3-1:カプリン酸グリセリルに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:106KB]
資料3-2:カプリン酸グリセリル対象外物質評価書(案)[PDF:607KB]
資料4-1:シペルメトリンに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:143KB]
資料4-2:シペルメトリン農薬・動物用医薬品評価書(案)[PDF:992KB]
資料5:農薬の食品健康影響評価におけるイヌを用いた1年間反復経口投与毒性試験の取扱いについて(案)[PDF:133KB]
資料6:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成28年4月農薬専門調査会決定)[PDF:352KB]
資料7:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:92KB]
参考資料1:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について[PDF:85KB]
参考資料2:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順[PDF:97KB]
議事録[PDF:275KB]
議事概要[PDF:63KB]
1252. 第678回 食品安全委員会
会議資料
2017年12月19日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について   ・対象外物質「メチオニン」に係る食品健康影響評価について   ・添加物「硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミ

議事次第[PDF:40KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1-1:食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メチオニン(第2版)>[PDF:443KB]
資料1-2:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<硫酸アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム>[PDF:1755KB]
資料2:アルミニウムに係る食品健康影響評価(「自ら評価」)について(案)[PDF:1737KB]
資料3-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<亜鉛>[PDF:488KB]
資料3-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<2-デアミノ-2-ヒドロキシメチオニン亜鉛>[PDF:416KB]
議事録[PDF:274KB]
議事概要[PDF:50KB]
1253. 第70回 農薬専門調査会評価第二部会
会議資料
2017年12月15日

(1)農薬(ジチアノン、プロベナゾール)の食品健康影響評価について (2)その他 -------------------------------------------------------

議事次第[PDF:126KB]
座席表[PDF:103KB]
農薬専門調査会評価第二部会 専門委員名簿[PDF:73KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:179KB]
議事録[PDF:445KB]
議事概要[PDF:165KB]
1254. 第108回プリオン専門調査会
会議資料
2017年12月14日

(1)英国から輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓に係る食品健康影響評価について (2)平成28年度終了食品健康影響評価技術研究の報告「ヒト型遺伝子改変マウスを用いた非定型BSEの人に対する感染

議事次第[PDF:192KB]
座席表[PDF:76KB]
プリオン専門調査会 専門委員名簿[PDF:47KB]
資料1:英国評価書(案)たたき台[PDF:832KB]
資料2:食品健康影響評価技術研究(平成25年〜平成28年)「ヒト型遺伝子改変マウスを用いた非定型BSEの人に対する感染リスクの定量的評価」[PDF:671KB]
参考資料1-1:食品健康影響評価について「英国から輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓について」[PDF:123KB]
参考資料1-2:今後、SRM除去に関する運用が変更された場合の英国国内で除去される牛の部位ついて[PDF:178KB]
参考資料2-1:食品健康影響評価について「めん山羊又は馬に由来する肉骨粉等の養殖水産動物用飼料への利用再開について」[PDF:325KB]
参考資料2-2:食品健康影響評価について(回答)「めん山羊又は馬に由来する肉骨粉等の養殖水産動物用飼料への利用再開について」[PDF:345KB]
議事録[PDF:312KB]
議事概要[PDF:122KB]
1255. 第1回食品安全委員会アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループ
会議資料
2017年12月14日

(1)専門委員等の紹介 (2)ワーキンググループの運営等について (3)平成29年度食品安全委員会の運営計画について (4)座長の選出・座長代理の指名 (5)ワーキンググループにおける具体的な

議事次第[PDF:116KB]
座席表[PDF:76KB]
アレルゲンを含む食品に関するWG 専門委員名簿 [PDF:169KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会運営規定[PDF:170KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:234KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:2471KB]
資料1-4:アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループの設置について[PDF:130KB]
資料1-5:平成27年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補に関する企画等専門調査会における審議結果について[PDF:306KB]
資料2:平成29年度食品安全委員会運営計画[PDF:497KB]
資料3:アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループにおける具体的な検討事項(案)[PDF:72KB]
資料4:国際機関及び諸外国におけるアレルゲンを含む食品に関するリスク評価方法[PDF:551KB]
資料5:アレルゲンを含む食品に関するワーキンググループにおける今後の予定(案)[PDF:85KB]
議事録[PDF:453KB]
議事概要[PDF:136KB]
1256. 第70回農薬専門調査会評価第三部会
会議資料
2017年12月13日

(1)農薬(クロロタロニル)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料

議事次第[PDF:128KB]
座席表[PDF:56KB]
評価第三部会専門委員名簿[PDF:72KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:415KB]
議事録[PDF:474KB]
議事概要[PDF:98KB]
1257. 第208回 動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2017年12月13日

(1)動物用医薬品(チモール、チモールを有効成分とする蜜蜂の寄生虫駆除剤(チモバール))の食品健康影響評価について (2)動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針(案)について (3)その他

議事次第[PDF:109KB]
座席表[PDF:51KB]
専門委員名簿[PDF:118KB]
資料1:意見聴取要請(平成29年12月12日現在)[PDF:107KB]
議事録[PDF:476KB]
議事概要[PDF:101KB]
1258. 食品に関するリスクコミュニケーション 健康食品に関する最近の話題~健康食品との付き合い方を考える~
会議資料
2017年12月13日

(1)開会 (2)情報提供   「健康食品を利用する際の注意すべきポイント」   国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所   国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 部長 梅垣 啓

資料1:健康食品を利用する際の注意すべきポイント
資料2:健康食品の表示・広告の見方
資料3:「健康食品」についての19のメッセージ
資料4:「健康食品」の安全性確保のための取組み
1259. 第677回 食品安全委員会
会議資料
2017年12月12日

議 事 (1)農薬専門調査会における審議結果について   ・「ジベレリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について   ・「スピノサド」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集につ

議事次第[PDF:50KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1-1:農薬専門調査会における審議結果について<ジベレリン>[PDF:542KB]
資料1-2:農薬専門調査会における審議結果について<スピノサド>[PDF:779KB]
資料1-3:農薬専門調査会における審議結果について<フェンピロキシメート>[PDF:721KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<高オレイン酸含有ダイズDP-305423-1、除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統及び除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統からなる組合せの全ての掛け合わせ品種(既に食品健康影響評価が終了した除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統及び除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統を掛け合わせた品種を除く。)>[PDF:324KB]
資料3-1:食品衛生法第11条第3項の規定に基づき人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康影響評価について<グリセリンクエン酸脂肪酸エステル>[PDF:328KB]
資料3-2:農薬に係る食品健康影響評価について<フルキサピロキサド(第3版)>[PDF:1366KB]
資料3-3:農薬に係る食品健康影響評価について<クロルフルアズロン>[PDF:577KB]
資料3-4:農薬に係る食品健康影響評価について<クロルメコート>[PDF:571KB]
資料3-5:農薬に係る食品健康影響評価について<ジメテナミド(第2版)>[PDF:700KB]
資料3-6:農薬に係る食品健康影響評価について<フルキサメタミド>[PDF:592KB]
資料3-7:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価について<ダイアジノン(第2版)>[PDF:818KB]
資料3-8:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価について<テフルベンズロン(第2版)>[PDF:584KB]
議事録[PDF:298KB]
議事概要[PDF:63KB]
1260. 精講:食品健康影響評価-加熱時に生じるアクリルアミドを題材として-
会議資料
2017年12月11日

主催:食品安全委員会 日時:平成29年12月11日(月)13:30~16:00 会場:TKP大阪梅田駅前ビジネスセンター プログラム 1 開会 2 講義 (1)加熱時に生じるアクリルアミド

資料1:加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について-リスク評価の背景、毒性評価-
資料2:食品由来のアクリルアミド摂取量の統計的推定
資料3:加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評価について-リスク判定-
戻る 1 .. 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan