このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4601件中  1101 ~1110件目
印刷ページ
1101. 第164回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2018年10月12日

(1)農薬(クロルピクリン、ジチアノン、セトキシジム、プロパニル、ペルメトリン)の食品健康影響評価について (2)農薬(チアクロプリド、プロチオホス)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)について

議事次第[PDF:63KB]
座席表[PDF:48KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:クロルピクリン農薬評価書(案)[PDF:510KB]
資料2:ジチアノン農薬評価書(案)[PDF:554KB]
資料3:セトキシジム農薬評価書(案)[PDF:709KB]
資料4:プロパニル農薬評価書(案)[PDF:557KB]
資料5:ペルメトリン農薬評価書(案)[PDF:797KB]
資料6-1:チアクロプリドに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:177KB]
資料6-2:チアクロプリド農薬評価書(案)[PDF:673KB]
資料7-1:プロチオホスに係る食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について(案)[PDF:117KB]
資料7-2:プロチオホス農薬評価書(案)[PDF:592KB]
資料8:吸入毒性試験に係るコメント[PDF:84KB]
資料9:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:613KB]
資料10:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:84KB]
議事録[PDF:327KB]
議事概要[PDF:84KB]
1102. 地方共催意見交換会(那覇市)「食品安全の正しい知識と食中毒のリスクについて学ぶ」
会議資料
2018年10月11日

1 日時:平成30年10月11日(木)13:15~16:45 2 場所:那覇市役所本庁舎12階 第2研修室 3 主催:内閣府食品安全委員会・那覇市 4 プログラム:  (1)開会    (

プログラム
資料1:食品安全の基本と食中毒について
資料2:HACCPに沿った衛生管理法
1103. みんなのための食品安全勉強会(東京)
会議資料
2018年10月10日

1 開会 2 講義 (1)「食べものと微生物」 食品安全委員会事務局 次長 小平 均 (2)「知って防ごう食中毒」 食品安全委員会 委員 山本 茂貴 3 意見交換・質疑応答

資料1:食べものと微生物
資料2:知って防ごう食中毒
1104. 第715回 食品安全委員会
会議資料
2018年10月9日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・遺伝子組換え食品等  1品目    pCHC株を利用して生産されたキチナ

議事次第[PDF:43KB]
座席表[PDF:73KB]
資料1-1:食品健康影響評価について[PDF:528KB]
資料1-2:pCHC株を利用して生産されたキチナーゼに係る食品健康影響評価について[PDF:95KB]
資料2:動物用医薬品専門調査会における審議結果について<ゲンチアナバイオレット>[PDF:736KB]
資料3:平成29年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果(案)について[PDF:425KB]
資料4:平成30年度食品安全確保総合調査追加課題(案)について[PDF:282KB]
資料5:食品安全委員会の運営について(平成30年7月~9月)[PDF:251KB]
議事録[PDF:272KB]
議事概要[PDF:46KB]
1105. 第76回農薬専門調査会評価第一部会
会議資料
2018年10月5日

(1)農薬(アフィドピロペン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資

議事次第[PDF:101KB]
座席表[PDF:57KB]
評価第一部会専門委員名簿[PDF:64KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:392KB]
議事録[PDF:343KB]
議事概要[PDF:47KB]
1106. 第116回 新開発食品専門調査会
会議資料
2018年10月4日

(1)専門委員紹介 (2)専門調査会の運営等について (3)座長の選出 (4)その他

議事次第[PDF:72KB]
座席表[PDF:41KB]
専門委員名簿[PDF:78KB]
資料1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:81KB]
資料2:食品安全員会における調査審議方法等について[PDF:129KB]
資料3:平成30年度食品安全委員会運営計画[PDF:450KB]
議事録[PDF:109KB]
議事概要[PDF:38KB]
1107. 第117回 新開発食品専門調査会(非公開)
会議資料
2018年10月4日

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について ・ヴァームスマートフィットウォーター (2)その他 ---------------------------------------------

議事次第[PDF:96KB]
座席表[PDF:40KB]
専門委員名簿[PDF:78KB]
参考:「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書[PDF:101KB]
議事録[PDF:371KB]
議事概要[PDF:47KB]
1108. 第714回 食品安全委員会
会議資料
2018年10月2日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について   ・添加物「次亜臭素酸水」に係る食品健康影響評価について   ・農薬「ピフルブミド」に係る食品健康影響評価について

議事次第[PDF:32KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1-1:添加物評価書(案) 次亜臭素酸水(第2版)(誤記があったため、当日資料より修正しております。)[PDF:1 ,312KB]
資料1-2:農薬評価書(案) ピフルブミド(第3版)[PDF:602KB]
資料1-3:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<フルララネル>[PDF:1 ,026KB]
議事録[PDF:231KB]
議事概要[PDF:43KB]
1109. 第178回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2018年9月28日

(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・カメムシ目、アザミウマ目及びコウチュウ目害虫抵抗性ワタMON88702系統(食品・飼料) ・MorphΔE8

議事次第[PDF:193KB]
座席表[PDF:78KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:179KB]
議事録[PDF:422KB]
議事概要[PDF:96KB]
1110. 第713回 食品安全委員会
会議資料
2018年9月25日

議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について   ・動物用医薬品  3品目(評価要請の取下げ)    [1]セファピリンベン

議事次第[PDF:48KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1-1:食品健康影響評価の取下げについて[PDF:163KB]
資料1-2:食品健康影響評価について[PDF:782KB]
資料1-3:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<鶏伝染性気管支炎生ワクチン(アビテクトIB/AK)>[PDF:128KB]
資料1-4:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<ニューカッスル病・鶏伝染性気管支炎混合生ワクチン(アビテクトNB/TM)>[PDF:129KB]
資料1-5:再審査に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要<鶏伝染性気管支炎生ワクチン(アビテクトIB/AK1000)>[PDF:124KB]
(参考)平成15年8月22日付府食第53号(既承認製剤明らか不要)[PDF:54KB]
資料2:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<バルネムリン>[PDF:416KB]
資料3-1:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<バルネムリン塩酸塩を有効成分とする豚の飼料添加剤(エコノア1%プレミックス)>[PDF:278KB]
資料3-2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<バルネムリン塩酸塩を有効成分とする豚の飼料添加剤(エコノア10%プレミックス)>[PDF:451KB]
資料4:「飼料添加物に関する食品健康影響評価指針」について[PDF:269KB]
資料5:「動物用医薬品に関する食品健康影響評価指針」について[PDF:399KB]
議事録[PDF:246KB]
議事概要[PDF:57KB]
戻る 1 .. 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 .. 461 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan