このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4593件中  111 ~120件目
印刷ページ
111. 第35回農薬第二専門調査会
会議資料
2024年11月18日

(1)農薬(グルホシネート)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:70KB]
座席表[PDF:66KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:101KB]
議事録 [PDF:512KB]
議事概要 [PDF:60KB]
112. 第57回かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2024年11月15日

(1)座長の選出・座長代理の指名等 (2)オクラトキシンAに係る食品健康影響評価について (3)その他 【非公表配布資料】 机上配布資料1 「オクラトキシン B(OTB)について(毒性に係

議事次第[PDF:75KB]
かび毒・自然毒等専門委員名簿[PDF:65KB]
資料1-1:食品安全委員会専門調査会等運営規程[PDF:95KB]
資料1-2:食品安全委員会における調査審議方法等について[PDF:151KB]
資料1-3:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」に係る確認書について[PDF:1,158KB]
資料2:令和6年度食品安全委員会運営計画[PDF:665KB]
資料3:かび毒評価書(案)オクラトキシンAの審議について<検討事項等(案)>[PDF:120KB]
資料4:かび毒評価書「オクラトキシンA(第2版)」(案)[PDF:2,985KB]
資料5:オクラトキシンB(OTB)について[PDF:396KB]
資料6:オクラトキシンAのリスク評価に引用可能な文献選定の方法(案)[PDF:197KB]
参考資料1:食品健康影響評価について「食品中のオクラトキシンAの規格基準の設定について」(令和6年2月28日付け厚生労働省発健生0228第1号)[PDF:617KB]
参考資料2:平成26年1月27日付け「かび毒評価書 オクラトキシンA」[PDF:2,496KB]
参考資料3:食品中のオクラトキシンAの規格基準の設定に係る評価の考え方(案)(第56回かび毒・自然毒等専門調査会資料)[PDF:288KB]
参考資料4-1:諸外国等のオクラトキシンA(OTA)に係るリスク評価の概要(第56回かび毒・自然毒等専門調査会資料)[PDF:182KB]
参考資料4-2:諸外国等のオクラトキシンAに関する基準値設定状況(第56回かび毒・自然毒等専門調査会資料)[PDF:480KB]
議事録[PDF:456KB]
議事概要[PDF:72KB]
113. 第275回動物用医薬品専門調査会(公開)
会議資料
2024年11月14日

(1)動物用医薬品(ワクチン添加剤)に係る食品健康影響評価について (2)農薬・動物用医薬品(ピペロニルブトキシド)に係る食品健康影響評価について (3)その他

議事次第[PDF:113KB]
専門委員名簿[PDF:166KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年11月14日現在)[PDF:124KB]
資料2:動物用ワクチンの添加剤の食品健康影響評価結果(案)[PDF:504KB]
資料3:(案)農薬・動物用医薬品評価書「ピペロニルブトキシド」[PDF:1,175KB]
参考資料1:動物用ワクチンの添加剤の食品健康影響評価の考え方(平成26年10月14日食品安全委員会決定)[PDF:448KB]
参考資料2:食品健康影響評価について(令和6年10月23日:農林水産省)[PDF:328KB]
参考資料3:農薬専門調査会における評価書評価に関する考え方 (平成24年10月26日農薬専門調査会決定)[PDF:212KB]
参考資料4:農薬の急性参照用量設定における基本的考え方(平成26年2月14日農薬専門調査会決定)[PDF:198KB]
議事録[PDF:432KB]
議事概要[PDF:121KB]
114. 第43回企画等専門調査会
会議資料
2024年11月13日

(1)令和6年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について (2)令和6年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について (3)その他

第43回企画等専門調査会 議事次第[PDF:259KB]
専門委員等名簿[PDF:224KB]
資料1 「食品安全委員会における調査審議方法等について」に係る確認書について[PDF:68KB]
資料2―1 令和6年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について[PDF:554KB]
資料2―2 資料2-1の参考資料[PDF:884KB]
資料3-1 食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補(令和6年7月募集)について[PDF:125KB]
資料3-2 令和6年度「自ら評価」検討資料[PDF:712KB]
資料3―3 (参考資料1)令和6年度における「自ら評価」案件候補の選定について(案)[PDF:377KB]
資料3―4 (参考資料2)これまでに選定された「自ら評価」案件の実施状況について[PDF:384KB]
資料4   消費者庁に届出された機能性表示食品中新規食品成分の安全性の確認に関する意見[PDF:96KB]
議事概要
議事録
115. 第961回 食品安全委員会
会議資料
2024年11月12日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に   ついて    ・遺伝子組換え食品等 1品目    (農林水産省からの説明)     CRC2

議事次第[PDF:52KB]
座席表[PDF:110KB]
資料1-1:食品健康影響評価について<CRC2836-13885 LVS_ETD MB#2株を利用して生産されたフィターゼ>[PDF:381KB]
資料1-2:食品健康影響評価について<二ギ酸カリウムを有効成分とする飼料添加物>[PDF:341KB]
資料2:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<JPAo010株を利用して生産されたポリフェノールオキシダーゼ>[PDF:538KB]
資料3-1:食品安全モニター随時報告のあり方の見直しについて[PDF:400KB]
資料3-2:令和7年度食品安全モニター募集要項[PDF:257KB]
議事概要[PDF:58KB]
議事録[PDF:164KB]
116. 第198回添加物専門調査会
会議資料
2024年11月8日

(1)「亜硫酸ナトリウム」、「次亜硫酸ナトリウム」、「二酸化硫黄」、「ピロ亜硫酸カリウム」及び「ピロ亜硫酸ナトリウム」に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:85KB]
専門委員名簿[PDF:60KB]
資料:添加物評価書「亜硫酸塩等(亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム)」(案)[PDF:1264KB]
議事録[PDF:429KB]
議事概要 [PDF:112KB]
117. 第32回農薬第一専門調査会
会議資料
2024年11月7日

(1)農薬(イミダクロプリド、チアメトキサム)の食品健康影響評価について (2)その他 ------------------------------------------------------

議事次第[PDF:76KB]
座席表 [PDF:65KB]
農薬第一専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:92KB]
資料4:公表文献リスト[チアメトキサム(疫学)] [PDF:277KB]
議事録 [PDF:609KB]
議事概要 [PDF:53KB]
118. 第202回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2024年11月6日

(1)飼料添加物(ジブチルヒドロキシトルエン)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(安息香酸を有効成分とする飼料添加物)の食品健康影響評価について (3)対象外物質(安息香酸)の食品健康影

議事次第[PDF:220KB]
専門委員名簿[PDF:120KB]
資料1:意見聴取要請(令和6年11月6日現在)[PDF:142KB]
参考資料1:添加物評価書「L-システイン塩酸塩」[PDF:580KB]
議事録[PDF:595KB]
議事概要[PDF:78KB]
119. 第960回 食品安全委員会
会議資料
2024年11月5日

(1)令和5年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果について (2)令和6年度食品健康影響評価技術研究の二次公募における採択課題(案)について (3)その他

議事次第[PDF:42KB]
座席表[PDF:110KB]
資料1:令和5年度終了食品健康影響評価技術研究課題の事後評価結果について[PDF:337KB]
資料2:令和6年度食品健康影響評価技術研究の二次公募における採択課題 (案)について[PDF:337KB]
資料3:薬剤耐性(AMR)対策推進月間に係る情報発信事例[PDF:587KB]
議事概要[PDF:46KB]
議事録[PDF:156KB]
120. 第959回 食品安全委員会
会議資料
2024年10月29日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明に   ついて    ・動物用医薬品 1品目    (農林水産省からの説明)     動物用ワクチン

議事次第[PDF:53KB]
座席表[PDF:119KB]
資料1:食品健康影響評価について<動物用ワクチンの添加剤として使用する成分(ベンジルペニシリンカリウム)>[PDF:312KB]
資料2:肥料・飼料等専門調査会における審議結果について<Bacillus licheniformis JPBL011株により生産されたアミラーゼを原体とする飼料添加物>[PDF:556KB]
資料3:農薬に係る食品健康影響評価の審議結果について<フェリムゾン>[PDF:1,570KB]
資料4:食品安全委員会の運営について(令和6年7月~令和6年9月)[PDF:715KB]
議事概要[PDF:116KB]
議事録 [PDF:139KB]
戻る 1 .. 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan