このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4598件中  1081 ~1090件目
印刷ページ
1081. 第165回 農薬専門調査会幹事会
会議資料
2018年11月9日

(1)農薬(シエノピラフェン、ゾキサミド)の食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:59KB]
座席表[PDF:48KB]
農薬専門調査会幹事会専門委員名簿[PDF:75KB]
資料1:シエノピラフェン農薬評価書(案)[PDF:508KB]
資料2:ゾキサミド農薬評価書(案)[PDF:483KB]
資料3:論点整理ペーパー及び農薬専門調査会体制(平成30年4月農薬専門調査会決定)[PDF:99KB]
資料4:食品安全委員会での審議等の状況[PDF:99KB]
参考資料1:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について[PDF:78KB]
参考資料2:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順[PDF:86KB]
議事録[PDF:206KB]
議事概要[PDF:77KB]
1082. 第49回器具・容器包装専門調査会
会議資料
2018年11月8日

(1)食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(案)について (2)食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の評価方法について (3)その他

議事次第[PDF:207KB]
座席表[PDF:83KB]
専門委員名簿[PDF:89KB]
資料1:食品用器具及び容器包装に関する食品健康影響評価指針(案)[PDF:589KB]
資料2:遺伝毒性試験について[PDF:371KB]
資料3:溶出試験法及び食事中濃度の算出方法について[PDF:1446KB]
資料4:食品用器具及び容器包装に既に用いられている物質(既存物質)の評価方法について[PDF:230KB]
参考資料1:評価指針策定へ向けた主な検討項目について[PDF:222KB]
参考資料2:関連法規(食品衛生法及び食品安全基本法)[PDF:191KB]
参考資料3:米国及び欧州連合における食品接触物質の安全性評価で要求される試験結果[PDF:195KB]
参考資料4:今後のスケジュール(予定)[PDF:181KB]
議事概要[PDF:97KB]
議事録[PDF:413KB]
1083. 第719回 食品安全委員会
会議資料
2018年11月6日

議 事 (1)添加物専門調査会における審議結果について   ・「二炭酸ジメチル」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく

議事次第[PDF:37KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1:添加物専門調査会における審議結果について<二炭酸ジメチル>[PDF:1 ,612KB]
資料2-1:動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<バルネムリン塩酸塩を有効成分とする豚の飼料添加剤(エコノア1%プレミックス及び同10%プレミックス>[PDF:326KB]
資料2-2:別添 動物用医薬品評価書 バルネムリン(第2版)[PDF:764KB]
議事録[PDF:242KB]
議事概要[PDF:47KB]
1084. 第53回かび毒・自然毒等専門調査会
会議資料
2018年11月5日

(1)食品中のデオキシニバレノールの規格基準の設定について (2)その他 【非公表配布資料】 机上配布:評価書(案)図2の拡大図 机上配布:毒性の相乗効果に関する参考文献

議事次第[PDF:184KB]
座席表[PDF:66KB]
専門委員名簿[PDF:131KB]
【資料】評価書(案)[PDF:2 ,119KB]
【参考資料】食品健康影響評価について「食品中のデオキシニバレノールの規格基準の設定について」(平成30年2月22日付け厚生労働省発生食0222第38号)[PDF:223KB]
議事録[PDF:373KB]
議事概要[PDF:103KB]
1085. 第77回農薬専門調査会評価第二部会
会議資料
2018年11月5日

(1)農薬(フラメトピル)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料】

議事次第[PDF:68KB]
座席表[PDF:43KB]
評価第二部会専門委員名簿[PDF:82KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:207KB]
議事録[PDF:251KB]
議事概要[PDF:62KB]
1086. 第139回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
会議資料
2018年11月2日

(1)飼料添加物(2‐デアミノ‐2‐ヒドロキシメチオニンマンガン)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(2‐デアミノ‐2‐ヒドロキシメチオニン銅)の食品健康影響評価について (3)飼料添加

議事次第[PDF:60KB]
座席表[PDF:62KB]
肥料・飼料等専門調査会専門委員名簿[PDF:66KB]
資料1 意見聴取要請(平成30年11月2日現在)[PDF:78KB]]
議事録[PDF:405KB]
議事概要[PDF:72KB]
1087. 第113回プリオン専門調査会
会議資料
2018年11月1日

(1)米国、カナダ及びアイルランドから輸入される牛肉及び牛の内臓に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:157KB]
座席表[PDF:76KB]
プリオン専門調査会 専門委員名簿[PDF:48KB]
資料:評価書(案)たたき台[PDF:1 ,311KB]
参考資料1:食品健康影響評価について「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて」[PDF:86KB]
参考資料2:食品健康影響評価について「アイルランド及びポーランドから輸入される牛の肉及び内臓について」[PDF:573KB]
参考資料3:各国から輸入される牛肉等に係る食品安全委員会の評価の経緯[PDF:416KB]
参考資料4:農林水産省平成27年第1回OIE連絡協議会 参考資料(抜粋)[PDF:458KB]
議事録[PDF:264KB]
議事概要[PDF:110KB]
1088. 第718回 食品安全委員会
会議資料
2018年10月30日

議 事 (1)食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて   ・農薬取締法改正に伴う農薬登録保留基準の改正    (環境省からの説明)

議事次第[PDF:37KB]
座席表[PDF:72KB]
資料1-1:食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)[PDF:328KB]
資料1-2:農薬取締法改正に伴う農薬登録保留基準の改正について[PDF:441KB]
資料2:動物用ワクチンに添加剤として使用される成分に係る食品健康影響評価に関する審議結果について[PDF:449KB]
議事録[PDF:180KB]
議事概要[PDF:50KB]
1089. 第18回 薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
会議資料
2018年10月29日

(1)家畜に使用するマクロライド系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (2)家畜に使用するテトラサイクリン系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価について (3)そ

議事次第[PDF:113KB]
座席表[PDF:77KB]
薬剤耐性菌WG専門委員名簿[PDF:195KB]
資料1:薬剤耐性菌に係る意見聴取要請及び審議状況[PDF:172KB]
資料2:(案)家畜に使用するマクロライド系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価[PDF:2 ,014KB]
資料3:(案)家畜に使用するテトラサイクリン系抗生物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価[PDF:4 ,098KB]
資料4:「食品安全委員会における調査審議方法等について(平成15年10月2日食品安全委員会決定)」にかかる確認書について[PDF:43KB]
議事録[PDF:462KB]
議事概要[PDF:108KB]
1090. 第77回農薬専門調査会評価第一部会
会議資料
2018年10月29日

(1)農薬(ビフェントリン)の食品健康影響評価について (2)その他 ---------------------------------------------------- 【非公表配布資料

議事次第[PDF:68KB]
座席表[PDF:43KB]
評価第一部会専門委員名簿[PDF:64KB]
資料1:農薬専門調査会での審議状況一覧[PDF:203KB]
議事録[PDF:261KB]
議事概要[PDF:42KB]
戻る 1 .. 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 .. 460 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan