このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4299件中  4191 ~4200件目
印刷ページ
4191. 第5回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2004年1月14日

(1) 農薬(ピラクロストロビン、ベンチアバリカルブイソプロピル、メタアルデヒド)の食品健康影響評価について ※メタアルデヒドは次回以降に審議することとされた。 (2) その他

「食品安全委員会の公開について」(平成15年7月1日内閣府食品安全委員会決定)
第5回専門調査会議事次第 [PDF]
第5回専門調査会座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
議事録 [PDF]
4192. 第3回動物用医薬品専門調査会(非公開)
会議資料
2004年1月13日

(1) 意見聴取要請について (2) 牛マンヘミア・ヘモリチカ1型菌不活化ワクチン(リスポバル)の食品健康影響評価について (3) ぶり用イリドウイルス感染症・ぶりビブリオ病・α溶血性レンサ球菌症

第3回専門調査会議事次第[PDF]
第3回専門調査会座席表[PDF]
動物用医薬品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
資料1:意見聴取要請(12月26日現在)[PDF]
資料4:イミダクロプリドを主成分とする動物体に直接適用しない動物用殺虫剤(ノックベイト)に係る食品健康影響評価に関する審議結果についての御意見・情報の募集結果について(案) [PDF]
議事録 [PDF]
4193. 第4回添加物専門調査会
会議資料
2004年1月9日

(1) ナタマイシンに係る食品健康影響評価について (2) 国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について (3) その他

第4回専門調査会議事次第 [PDF]
第4回専門調査会座席表 [PDF]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その1[PDF:153KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その2[PDF:483KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その3[PDF:146KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その4[PDF:201KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その5[PDF:266KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その6[PDF:310KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その7[PDF:490KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その8[PDF:375KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その9[PDF:206KB]
資料1-1: ナタマイシンの食品添加物指定に関する資料概要 その10[PDF:155KB]
資料1-2: ナタマイシンを添加物として定めることに係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3: NATAMYCIN SUMMARY REPORT (The European Agency for the Evaluation of Medicinal Products Veterinary Medicines Evaluation Unit EMEA/MRL/342/98-FINAL) February 1998[PDF]
資料1-4: ナタマイシン含有医薬品に関する情報[PDF]
資料2-1: 国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について ※再訂正版 その1[PDF:455KB]
資料2-1: 国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について ※再訂正版その2[PDF:306KB]
資料2-2:「国際的に汎用されている香料の安全性評価の方法について」追加参考資料[PDF]
議事録 [PDF]
4194. 第26回食品安全委員会
会議資料
2004年1月8日

食品健康影響評価の要請(容器包装、農薬2品目)に関する農林水産省からの説明/BSEに関する日米会合等について(報告)/食品安全委員会の12月の運営について(報告)

第26回委員会議事次第[PDF]
第26回委員会座席表[PDF]
資料1-1: 委員会の意見の聴取に関する案件の処理状況[PDF]
資料1-2: 化学分解法により再生したポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とする合成樹脂製の容器包装に係る食品健康影響評価について[PDF]
資料1-3: ベンチアバリカルブイソプロピル及びメタアルデヒドの食品衛生法第7条第1項の規定に基づく、食品中の残留基準設定に係る食品健康影響評価について [PDF]
資料2: 米国におけるBSEの発生について[PDF]
資料3: 食品安全委員会の12月の運営について[PDF]
議事録 [PDF]
4195. 日本香料工業会との懇談[PDF]
会議資料
2003年12月25日

-

4196. 日本香料工業会との懇談
会議資料
2003年12月25日

-

4197. 第25回食品安全委員会
会議資料
2003年12月25日

米国におけるBSEの発生について厚生労働省、農林水産省からの報告/食品健康影響評価の要請(動物用医薬品2品目)に関する農林水産省からの説明/食品健康影響評価(農薬ノバルロンについて検討。同日付けで食品

第 25回委員会議事次第[PDF]
第 25回委員会座席表[PDF]
資料1-1:米国でのBSE発生に対する対応について(第1報)[PDF]
資料1-2:米国農務省プレスリリースのポイント[PDF]
資料2:承認に当たり意見を聴取する動物用医薬品の概要[PDF]
資料3:農薬ノバルロンに関する食品健康影響評価[PDF]
資料4:新開発食品専門調査会における審議状況について[PDF]
資料5:食品安全委員会関係16年度予算(案)の概要[PDF]
資料6:食品安全モニターからの報告(平成15年11月分)[PDF]
議事録 [PDF]
4198. 第4回農薬専門調査会(非公開)
会議資料
2003年12月24日

(1) 農薬(オキサジアルギル、ボスカリド、ピラクロストロビン)の食品健康影響評価について ※ピラクロストロビンは次回以降に審議することとされた。 (2) その他

「食品安全委員会の公開について」(平成15年7月1日内閣府食品安全委員会決定)
第4回専門調査会議事次第 [PDF]
第4回専門調査会座席表 [PDF]
農薬専門調査会 専門委員名簿 [PDF]
議事録 [PDF]
4199. 第4回新開発食品専門調査会
会議資料
2003年12月24日

(1) 新開発食品の健康影響評価等について (2) その他

「食品安全委員会の公開について」(平成15年7月1日内閣府食品安全委員会決定)
第4回専門調査会議事次第[PDF]
第4回専門調査会座席表[PDF]
新開発食品専門調査会 専門委員名簿[PDF]
参考資料1 食品健康影響評価について(平成15年10月28日付け厚生労働省発食案第1028004号)[PDF]
参考資料2 「保健機能食品制度の創設等に伴う特定保健用食品の取扱い等について」の一部改正について(平成15年5月30日付け食発0530007号)<抜粋> [PDF]
議事録 [PDF]
4200. 遺伝子組換え食品(種子植物)の安全性評価基準案等に関する意見交換会<東京都>
会議資料
2003年12月19日

-

戻る 1 .. 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 .. 430 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan