このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4299件中  21 ~30件目
印刷ページ
21. 第1回報道関係者との意見交換会
会議資料
2023年8月23日

-設立20周年を迎えた食品安全委員会が開催する国際シンポジウムの事前解説-  (1)説明(30分)   設立20周年を迎えた食品安全委員会による国際シンポジウム   「リスク評価機関が今後直

資料: 設立20周年を迎えた食品安全委員会による国際シンポジウム 「リスク評価機関が今後直面する新たな課題とそれに対応するための体制整備」
参考:3Rsについて(2022年9月26日 精講「食品添加物のリスク評価をアップデート〜評価指針を改正、ワイン添加物も続々評価〜」の資料より)
22. 第239回 食品安全委員会遺伝子組換え食品等専門調査会
会議資料
2023年8月21日

(1)遺伝子組換え食品等の安全性評価基準改正の検討について (2)その他

議事次第[PDF:54KB]
座席表[PDF:67KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:67KB]
資料1:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針(案)について[PDF:160KB]
資料2:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針(案)[PDF:200KB]
資料3:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針(案)新旧比較表[PDF:253KB]
資料4:遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物に関する食品健康影響評価指針(案)目次 新旧比較表[PDF:152KB]
議事概要[PDF:40KB]
23. 第25回農薬第四専門調査会
会議資料
2023年8月10日

(1)対象外物質(発芽スイートルーピン抽出たんぱく質)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------------------

議事次第[PDF:56KB]
座席表[PDF:65KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿[PDF:70KB]
資料3 ポジティブリスト制度における対象外物質の評価について[PDF:474KB]
議事概要[PDF:70KB]
24. 第909回食品安全委員会
会議資料
2023年8月8日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの   説明について    ・動物用医薬品 1品目     (農林水産省からの説明)   

議事次第[PDF:35KB]
座席表[PDF:73KB]
資料1 食品健康影響評価について<牛伝染性鼻気管炎・牛ウイルス性下痢2価・牛パラインフルエンザ・牛RSウイルス感染症・牛アデノウイルス感染症混合生ワクチン(“京都微研„ カーフウィン6)> [PDF:267KB]
資料2 食品安全委員会の運営について(令和5年4月~令和5年6月) [PDF:621KB]
議事概要 [PDF:43KB]
議事録 [PDF:156KB]
25. 第190回肥料・飼料等専門調査会
会議資料
2023年8月7日

(1)飼料添加物(3-ニトロオキシプロパノール)の食品健康影響評価について (2)飼料添加物(3-ニトロオキシプロパノールを有効成分とする飼料添加物)の食品健康影響評価について (3)動物用医薬品

議事次第[PDF:157KB]
専門委員名簿[PDF:130KB]
資料1:意見聴取要請(令和5年8月7日現在)[PDF:149KB]
議事録[PDF:500KB]
議事概要[PDF:90KB]
26. 第31回評価技術企画ワーキンググループ
会議資料
2023年8月3日

(1)疫学研究で得られた用量反応データへのベンチマークドーズ法の適用について (2)その他

議事次第[PDF:83KB]
専門委員等名簿[PDF:57KB]
座席表[PDF:71KB]
資料1 食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針の一部改正案[PDF:289KB]
参考資料1 食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針[動物試験で得られた用量反応データへの適用](2019年10月食品安全委員会決定)[PDF:321KB]
参考資料2 新たな時代に対応した評価技術の検討~BMD法の更なる活用に向けて~(2018年7月食品安全委員会評価技術企画ワーキンググループ)[PDF:736KB]
参考資料3 Guidance on the use of the Benchmark Dose approach in risk assessment(EFSA)[PDF:11,938KB]
参考資料4 Benchmark Dose Technical Guidance (U.S. EPA, 2012)[PDF:803KB]
参考資料5 Environmental Health Criteria 240(EHC 240)PRINCIPLES AND METHODS FOR THE RISK ASSESSMENT OF CHEMICALS IN FOOD chapter5 Dose Response Assessment and Derivation of Health Based Guidance Values[PDF:1,338KB]
参考資料6 化学物質・汚染物質評価書 食品中のヒ素(2013年12月食品安全委員会決定)[PDF:2,650KB]
参考資料7 疫学研究で得られた用量反応データへのBMD法の適用に関する調査報告書[PDF:2,235KB]
参考資料8 平成30~令和元年度食品健康影響評価技術研究「課題名:ベンチマークドース手法の健康影響評価における適用条件の検討(課題番号:1804)」研究成果報告書[PDF:962KB]
議事録[PDF:271KB]
議事概要[PDF:38KB]
27. 第124回プリオン専門調査会
会議資料
2023年8月3日

(1)令和5年度食品安全委員会運営計画について (2)ベルギーから輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓に係る食品健康影響評価について (3)牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直し(SRMの範囲

議事次第[PDF:162KB]
座席表[PDF:199KB]
プリオン専門調査会 専門委員名簿[PDF:83KB]
資料1:令和5年度食品安全委員会運営計画[PDF:746KB]
資料2-1:食品健康影響評価について「ベルギーから輸入される牛、めん羊及び山羊の肉及び内臓について」[PDF:179KB]
資料2-2:ベルギーのBSE対策の経緯等について[PDF:1,025KB]
資料3-1:牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直し(SRMの範囲)について[PDF:96KB]
資料3-2:OIEコード(SRMの範囲)改正経緯[PDF:111KB]
資料3-3:BSEコードの改正概要[PDF:512KB]
資料3-4:食品健康影響評価に係る諮問内容等について(回答)(令和5年6月23日付け薬生食監発0623第2号)[PDF:74KB]
参考資料1-1:牛海綿状脳症(BSE)国内対策の見直しに係る厚生労働省からの諮問文書(平成27年12月18日付け厚生労働省発生食1218第1号)[PDF:224KB]
参考資料1-2:食品健康影響評価に係る諮問内容等について(令和3年2月15日付け府食第70号)[PDF:285KB]
参考資料1-3:食品健康影響評価に係る諮問内容等について(回答)(令和3年2月26日付け薬生食監発0226第7号)[PDF:146KB]
参考資料1-4:SRMの範囲の見直しに係る評価の考え方(案)(令和2年11月12日第120回プリオン専門調査会資料)[PDF:297KB]
議事録[PDF:413KB]
議事概要[PDF:100KB]
28. 第18回農薬第一専門調査会
会議資料
2023年8月2日

(1)農薬(1,3-ジクロロプロペン)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------------

議事次第[PDF:55KB]
座席表[PDF:68KB]
農薬第一専門調査会 専門委員等名簿[PDF:70KB]
資料3 公表文献リスト(1,3-ジクロロプロペン(疫学以外))[PDF:332KB]
議事概要[PDF:39KB]
29. 第908回食品安全委員会
会議資料
2023年8月1日

(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について    ・農薬「イソピラザム」に係る食品健康影響評価について    ・農薬「プロシミドン」に係る食品健康影響評価について    ・薬

議事次第[PDF:31KB]
座席表[PDF:80KB]
資料1_1 農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<イソピラザム> [PDF:848KB]
資料1_2 農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<プロシミドン> [PDF:883KB]
資料1_3 薬剤耐性菌に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ツラスロマイシン及びケトプロフェンを有効成分とする牛の注射剤(ドラクシンKP)> [PDF:2,155KB]
議事概要  [PDF:57KB]
議事録   [PDF:230KB]
30. 第265回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2023年7月31日

(1)動物用医薬品(ケトプロフェン)に係る食品健康影響評価について (2)動物用医薬品(ツラスロマイシン及びケトプロフェンを有効成分とする牛の注射剤(ドラクシンKP))に係る食品健康影響評価について

議事次第[PDF:111KB]
専門委員名簿[PDF:138KB]
資料1:意見聴取要請(令和5年7月31日現在)[PDF:152KB]
議事録[PDF:461KB]
議事概要[PDF:155KB]
戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 .. 430 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan