1 日時:平成29年8月7日(水)13:45~17:00 2 場所:日本赤十字社大阪府支部3階 3 主催:食品安全委員会 大阪府 4 プログラム: (1)開会 (2)開会あいさつ (
1 日時:平成29年8月7日(水)13:45~17:00 2 場所:日本赤十字社大阪府支部3階 3 主催:食品安全委員会 大阪府 4 プログラム: (1)開会 (2)開会あいさつ (
(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について ・健やかごま油 (2)その他 ---------------------------------------------------- 【
(1)農薬(トリフルメゾピリム)の食品健康影響評価について (2)農薬(フェニトロチオン)の食品健康影響評価に関する審議結果(案)についての意見・情報の募集結果について (3)その他 【非公
議 事 (1)平成28年食中毒発生状況の概要について (厚生労働省からの報告) (2)農薬専門調査会における審議結果について ・「テフルベンズロン」に関する審議結果の報告に
主催:食品安全委員会 日時:平成29年7月31日(月)13:30~16:00 会場:食品安全委員会会議室 プログラム 1 開会 2 講義 (1)加熱時に生じるアクリルアミドの食品健康影響評
(1)農薬(シアゾファミド、ピフルブミド、メタラキシル及びメフェノキサム)の食品健康影響評価について (2)その他 --------------------------------------
(1)食品安全委員会の活動状況 (2)カフェインについて ・コーヒーと健康 内閣府食品安全委員会委員長 佐藤 洋 ・カフェインに関する諸
(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品等の安全性評価について ・絹糸抽出期における高雌穂バイオマストウモロコシMON87403系統(食品・飼料) ・CPR株を利用して生産さ
議 事 (1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について ・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが