食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06550320462
タイトル カナダ保健省(Health Canada:HC)病害虫管理規制局(PMRA)、アバメクチン(Abamectin)及び関連最終用途製品の再評価決定(RVD2025-04)を公表
資料日付 2025年7月31日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  カナダ保健省(Health Canada:HC)病害虫管理規制局(PMRA)は7月31日、アバメクチン(Abamectin)及び関連最終用途製品の再評価決定(RVD2025-04)を公表した。概要は以下のとおり。
 アバメクチン及び関連最終用途製品に関する再評価決定
 害虫防除製品法(Pest Control Products Act)の権限に基づき、すべての登録農薬は、カナダ保健省のPMRAによって再評価され、最新の健康・環境基準を満たし、価値があることが確認されなければならない。再評価では、農薬メーカー、公表された科学的報告書、その他の規制当局から提供されたデータと情報、さらに公開協議で寄せられた意見も考慮される。カナダ保健省は、国際的に認められたリスク評価手法に加え、最新のリスク管理アプローチと方針を適用している。法的枠組み、リスク評価、リスク管理アプローチの詳細は、再評価決定書RVD2025-04「アバメクチン及び関連最終用途製品」の評価手法の項に記載されている。
 アバメクチンは、ダニ類、ハバチ類、ガ類、アザミウマ類、ハモグリバエ類、グンバイムシ類、アブラムシ類、特定の甲虫類など、さまざまな農業害虫の防除または抑制を目的とし、屋外栽培の果樹や野菜、屋外観賞用植物、温室野菜、温室観賞用植物など、幅広い作物への使用が登録されている殺ダニ剤/殺虫剤である。また、ゴキブリ類やアリ類の駆除のために商業施設及び家庭用の屋内及び/または屋外構造物への使用も登録されている。
 現在登録されているアバメクチンを含む製品は、農薬製品情報データベース及び付録Iに掲載されている。アバメクチンの評価と決定案を含む再評価決定案PRVD2023-01「アバメクチン及び関連最終用途製品」は90日間の公開協議期間(2023年5月29日終了)を経ている。PRVD2023-01では、新たなリスク軽減措置が講じられることを条件に、アバメクチン及び関連するすべての最終用途製品の登録継続が提案された。提案されたヒトの健康に対するリスク軽減措置には、切り花用に栽培される温室内の観賞用植物への使用禁止、農業従事者に対する追加の個人用保護具の着用、アバメクチンの一日当たりの取扱量の制限、そして複数の作物/用途に対する立ち入り制限間隔の設定などが含まれていた。提案された環境に対するリスク軽減措置には、追加の注意喚起ラベル、散布時の緩衝地帯の設定、ハチ類へのばく露を低減するための措置、植生フィルター帯の使用、屋外での使用における最大散布量の制限が含まれていた。
 (中略)
 アバメクチンの再評価決定
 カナダ保健省は、アバメクチンの再評価を完了した。カナダ保健省は、害虫防除製品法の権限に基づき、必要なすべての評価及び協議を完了し、同法第21条(2)(a)項に基づき、アバメクチンを含む製品の登録を修正する必要があると判断した。アバメクチンの健康及び環境へのリスクと価値に関する入手可能な科学的情報を評価した結果、アバメクチン製品のすべての用途は、ヒトの健康と環境の保護に関する現行の基準を満たしており、新たなリスク軽減措置を含む修正された登録条件に従って使用される場合、許容できる価値を有することが判明した。RVD2025-04の付録Xに要約及び記載されているラベルの修正が必要である。
 (以下略)
地域 北米
国・地方 カナダ
情報源(公的機関) カナダ保健省病害虫管理規制局(PMRA)
情報源(報道) カナダ保健省(Health Canada:HC)病害虫管理規制局(PMRA)
URL https://www.canada.ca/en/health-canada/services/consumer-product-safety/reports-publications/pesticides-pest-management/decisions-updates/reevaluation-decision/2025/abamectin.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。