食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06530670378 |
タイトル | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 遺伝子組換え食品及び飼料部門」、委員会議案(委員会開催日:2025年6月13日)を公表 |
資料日付 | 2025年6月13日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会(ScoPAFF) 遺伝子組換え食品及び飼料部門」(Standing Committee on Plants, Animals, Food and Feed Section Genetically Modified Food and Feed)は委員会議案(委員会開催日:2025年6月13日)を公表した。概要は以下のとおり。 A 情報及び/又は議論 A.01 欧州委員会規則(EC) No 1829/2003に基づく、食品及び飼料用途における遺伝子組換えテンサイKWS20-1の評価(申請GMFF-2023-14732)-EFSAによるプレゼンテーション A.02 欧州委員会規則(EC) No 1829/2003に基づく、遺伝子組換えワタMON 88913の認可更新に関する評価(申請GMFF-2023-21234)?EFSAによるプレゼンテーション A.03 欧州委員会規則(EC) No 1829/2003に基づく、遺伝子組換えアブラナMON 88302の認可更新に関する評価(申請GMFF-2023-21220)?EFSAによるプレゼンテーション A.04 欧州委員会規則(EC) No 1829/2003に基づく、遺伝子組換えダイズMON 87708の認可更新に関する評価(申請GMFF-2024-21237)?EFSAによるプレゼンテーション A.05 欧州委員会規則(EC) No 1829/2003に基づく、遺伝子組換えトウモロコシMON 87427の認可更新に関する評価(申請GMFF-2023-21254)?EFSAによるプレゼンテーション A.06 バイオテクノロジー及びバイオマニュファクチャリングに関する欧州委員会の進行中の取り組み-欧州委員会によるプレゼンテーション B. 意見形成に向け提出された議案 B.01 欧州議会及び理事会規則(EC) No 1829/2003に基づき、遺伝子組換えトウモロコシDP51291を含有する、それらから構成される、またはそれらから製造される製品の上市を認可する欧州委員会施行決定案 https://food.ec.europa.eu/document/download/b207c26d-32f2-4666-9cd8-fa277bec4ce2_en?filename=sc_modif-genet_20250613_agenda.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州委員会(EC) |
情報源(報道) | 欧州委員会(EC) |
URL | https://food.ec.europa.eu/horizontal-topics/committees/paff-committees/genetically-modified-food-and-feed-and-environmental-risk_en |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。