食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06510320149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、2024年の欧州連合(EU)におけるアフリカ豚熱(ASF)の疫学的分析に関する科学的報告書を公表
資料日付 2025年5月19日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は5月19日、2024年の欧州連合(EU)におけるアフリカ豚熱(ASF)の疫学的分析に関する科学的報告書(45ページ、2025年4月25日採択、doi: 10.2903/j.efsa.2025.9436)を公表した。概要は以下のとおり。
 2024年に、アフリカ豚熱(ASF)の被害を受けたEU加盟国の数は14か国から13か国に減少し、スウェーデンが再び清浄国となり、新たに感染が確認された加盟国はなかった。
 EUにおける家畜豚のASF感染事例は2023年に比べて83%減少したが、これは主にクロアチアとルーマニアでの感染事例が減少したためである。しかしEUで発生した333件の感染事例のうちの66%をルーマニアが報告している。ほとんどの感染事例(78%)は100頭未満の施設で発生した。しかし、イタリアとポーランドでは100頭を超える施設での感染事例が増加している。例年と同様、家畜豚の感染事例の発生には明確な季節性があり、その51%が7月から9月の間に通知された。家畜豚の感染事例の多く(79.4%)が臨床的疑いに基づくパッシブ・サーベイランスによって検出され、一方で死亡豚の体系的検査を行う強化パッシブ・サーベイランスによって検出された感染事例は少なく(14.2%)、感染事例検出後の接触個体追跡によって検出された事例は6.4%であった。
 イノシシでは、届出された感染事例数は2022年以降大きな変動はなく(7000~8000件)、季節性は家畜豚ほど明確ではなく、冬期のピークはハンガリー、イタリア、ポーランド及びスロバキアでのみ観察された。全体として、パッシブ・サーベイランス活動中に発見された23,919頭のイノシシの死体のうち29%がPCR検査でASFウイルス陽性と判定され、これはEUにおけるイノシシの感染事例の70.4%に相当する。一方、狩猟されたイノシシ412,753頭の約0.4%がPCR検査で陽性となり、これはイノシシの感染事例の28.4%に相当する。イノシシでの血清学的検査の使用は減少したが、PCR検査の数は横ばいであった。
 家畜豚の感染事例数が減少したにもかかわらず、EUにおける制限区域III(訳注:家畜豚のASF事例による制限区域に相当)の総面積は横ばいで、2024年では制限区域II(訳注:イノシシのASF事例による制限区域に相当)及びIIIを合わせた面積はわずかに増加している。
 当該報告書公表に係るEFSAのニュース記事は以下のURLから閲覧可能。
https://www.efsa.europa.eu/en/news/african-swine-fever-outbreaks-pigs-eu-are-falling
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/9436
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。