食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06480770307
タイトル スペイン食品安全栄養庁(AESAN)、食品におけるヘンプ及びカンナビノイド類の使用に関するQ&A文書を公表
資料日付 2025年3月12日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スペイン食品安全栄養庁(AESAN)は3月12日、食品におけるヘンプ及びカンナビノイド類の使用に関するQ&A文書を公表した。概要は以下のとおり。
・目次
1. 大麻(cannabis)と麻(hemp)には違いがあるか?
2. Cannabis sativa L.由来の製品のうち、食品に使用できないものはどれか?
3. (欧州連合の)相互承認原則を適用して、合成または天然のカンナビノイド類、あるいはCannabis sativa L.植物の規制対象部位を食品に使用して、内部市場において販売することはできるか?
4. 麻由来製品のうち、新食品とみなされないものはどれか?
5. 麻の種子及び麻由来食品に含まれるテトラヒドロカンナビノール(THC)に関して、欧州で調和された基準値はあるか?
6. 麻は、香料調整物(アロマ)の製造における基材として使用できるか?
7. 大麻は、香料調整物(アロマ)の製造における基材として使用できるか?
8. Cannabis sativa L.の規制対象外部位から成る、またはそれに由来する食品にはどのような表示をするべきか?
9. 麻(Cannabis sativa L.の規制対象外部位)から得られた香料は、原材料リストにどのように表示すべきか?
10. 化粧品類として販売されるカンナビノイド類を含む製品の場合、どのように対処すべきか?
11. 大麻製品、カンナビノイド類や麻薬性物質類を含む製品、または、食品を模倣しながら非食用製品として存在している未認可の新食品について: キャンディー、ビスケット、ビール等
 当該文書は以下のURLから閲覧可能(PDF、6ページ)。
https://www.aesan.gob.es/AECOSAN/docs/documentos/seguridad_alimentaria/gestion_riesgos/PREGUNTAS_Y_RESPUESTAS_SOBRE_EL_USO_DEL_CanAMO_Y_CANNABINOIDES_EN_ALIMENTACIoN.pdf
※補足
 上記11に関連した警告通知は、以下のURLから閲覧可能。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06320800307
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06250420307
地域 欧州
国・地方 スペイン
情報源(公的機関) スペイン食品安全栄養庁(AESAN)
情報源(報道) スペイン食品安全栄養庁(AESAN)
URL https://www.aesan.gob.es/AECOSAN/web/seguridad_alimentaria/detalle/riesgos_nutricionales.htm
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。