食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06420210378
タイトル 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」、委員会議議事録(要約)(委員会開催日:2024年10月2日~3日)を公表 No.1/2 A.01~A.10、No.2/2 A.11~C.05  No.1/2 (1/3)
資料日付 2024年10月2日
分類1 -
分類2 -
概要(記事) (この記事は 1 / 3 ページ目です)
 欧州委員会の「植物、動物、食品及び飼料に関する常任委員会 植物医薬品-法律部門」は委員会議議事録(要約)(委員会開催日:2024年10月2日~3日)を公表した。概要は以下のとおり。
No.1/2 A.01~A.10、No.2/2 A.11~C.05 
No.1/2
A 情報連絡及び審議
A.01 前回会合の要約
A.02 申請及び撤回、特に基本物質
1. レシチン(lecithins)-基本物質としての用途拡張(殺真菌剤)
2. タルク(talc)-基本物質としての用途拡張(殺真菌剤)
 欧州委員会は、欧州化学品庁(ECHA)のリスク評価委員会(RAC)により勧告され、2024年9月26日に公表された発がん性物質としてのタルクの分類も考慮する必要があると述べた。タルクは他の用途(化粧品又は食品添加物等)にも使用されているため、更に水平方向への考察が必要とされる。
A.03 レギュラトリプロセスに関する一般事項
A.04 欧州食品安全機関(EFSA)の結論/EFSAの科学的報告書に関する意見交換
・新たな有効成分/承認条件の変更
1. 1-メチルシクロプロペン(1-methylcyclopropene (1-MCP))
 申請者は、収穫前施用における用途にも承認を求めている。親化合物の(生態)毒性は大きな懸念を提起しないが、9種類のシナリオ中、2種類のシナリオにおいて上限を上回る地下水ばく露が特定されたことは例外である。申請者によると、親化合物(気体)及びその代謝物の1種、メタリルアルコール(methallyl alcohol)に関するEFSAの評価は過度に保守的(conservative)である。この代謝物は5 %のトリガー値以下のレベルで存在する。また、親化合物と代謝物に適用される半減期(1,000日以下)も過度に保守的である。親化合物に関する研究では、半減期は1時間に過ぎず、代謝物は鉱化過程(mineralization process)を通じて急速に分解することが知られている。また、メタリルアルコールは、その化学構造に基づき、ガイダンス文書健康消費者保護総局(SANKO)221/2000rev11における基準に従い、懸念がない代謝物としてリスク評価から除外される必要がある。当該ガイダンス文書では、代謝物は炭素(C)、水素(H)、窒素(N)、又は酸素(O)原子のみから構成され、エポキシド(epoxides)、ニトロソアミン(nitrosamine)、ニトリル(nitrile)、又は既知の毒性懸念がある他の機能グループ等に見られる警告構造(alerting structure)がない脂肪族構造を持つ有機化合物の場合、懸念がない代謝物と定めている。
・承認更新
2. メコプロップ-P(mecoprop-P)
3. パラフィンオイル(paraffin oil)
4. トリクロピル(triclopyr)
哺乳類に対する急性及び長期的リスク、及び非標的の節足動物に対するリスクに関して重要な懸念領域がある。
5. アミドスルフロン(amidosulfuron)
 懸念領域はなかったが、いくつかのデータギャップが特定された。欧州委員会は、1種類の関連する不純物、1,2-ジクロロエタン(1,2-dichloroethane)、に関して、及び評価用に提出された当該有効成分のバッチにおけるその量は、EFSAの結論において最終的に許容されたレベルよりもかなり高いことについて情報提供した。
6. フルフェナセット(flufenacet)
 重要な懸念領域、及び確定しないいくつかの深刻な問題が特定された。これらのため、当該有効成分の更新は認められないことが非常に考えられる。ある加盟国は、フルフェナセット代謝物に関連して、トリトスルフロン(tritosulfuron)の代謝物に関するものと同じアプローチがとられるのかどうか(両有効成分はパーフルオロ及びポリフルオロアルキル化合物(PFAS)であるため)を質問した。欧州委員会は、一貫性のため、同じアプローチをとることが考えられる、現行の有効期限である2025年6月15日以前に規制上の意思決定を確定する予定であると回答した。
7. ベンスルフロンメチル(bensulfuron-methyl)
8. ピリメタニル(pyrimethanil)
・基本物質

(次ページの内容:https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu06420211378)
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州委員会(EC)
情報源(報道) 欧州委員会(EC)
URL https://food.ec.europa.eu/document/download/b6ea365b-da78-4c76-80e8-409b6e40082f_en?filename=sc_phyto_20241002_ppl_sum.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。