食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06411140547 |
タイトル | チリ食品安全局(ACHIPIA)、「2023年食品情報・警告ネットワーク報告書」を公表 |
資料日付 | 2024年12月6日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | チリ食品安全局(ACHIPIA)は12月6日、「2023年食品情報・警告ネットワーク報告書」を公表した。概要は以下の通り。 食品情報・警告ネットワーク(Red de Informacion y Alertas Alimentaria:RIAL)は、2013年にACHIPIA支援の下に設けられ、国内市場あるいは第三国に輸出される食品・飼料の安全性を所轄する公的機関間での迅速な情報交換システムとして機能している。 ACHIPIAは2013年以降、保健省(MINSAL)、農業牧畜局(SAG)、漁業・水産養殖局(SERNAPESCA)、食品安全関係当局と共に、さらには、国際経済関係次局(SUBREI)、農業研究政策局(ODEPA)、漁業次局(SUBPESCA)の参画の下、RIALを管理している。 (中略) 2023年の報告書では、通知の多くは「情報」として分類された。合計163件の通知が記録され、そのうち110件が国外からのもので、53件が国内からのものであった。これらの「情報」通知は、潜在的なリスクが確認された事例を主に表すものではあるが、必ずしも製品の拒否や重大な警告を意味するものではない。「拒否」に関して報告された3件の事例は、すべて国外からのものであり、これは、チリの生産者による品質管理及び国際的規則への遵守が改善されていることを示している。警告は2件記録された。1件はチリ国内で、もう1件は国外のものである。これは、食品安全事案への対応能力を継続的に向上させることの重要性を強調するものである。 (以下、報告書目次) 第1章 食品情報・警告ネットワーク(RIAL) 第2章 食品基準及び食品の国際貿易 第3章 チリにおける食品のサーベイランス及び管理に関する公的プログラム 第4章 2023年のチリ産食品の輸出 第5章 2023年の通知 第6章 2023年にチリで発生した事象に関する通知の分析 第7章 2023年に国外で発生した事象に関する通知 第8章 2023年の国外通知指標(Indice de notificaciones del exterior:INEx) 第9章 附属書 附属書1:2023年のチリ産食品の輸出内訳 附属書2:2023年の各通知の詳細 当該報告書は、以下のURLから閲覧可能(PDF、56ページ)。 https://www.achipia.gob.cl/wp-content/uploads/2024/12/RIAL_Reporte_notificaciones_2023.pdf |
地域 | 中南米 |
国・地方 | チリ |
情報源(公的機関) | - |
情報源(報道) | チリ食品安全局(ACHIPIA) |
URL | https://www.achipia.gob.cl/2024/12/06/reporte-de-notificaciones-de-la-red-de-informaciones-y-alertas-alimentarias-rial-2023/ |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。