食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06390270544
タイトル ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)、有害物質アップデート2024年10号(2024年10月)を公表
資料日付 2024年11月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)は10月、有害物質アップデート2024年10号(2024年10月)を公表した。概要は以下のとおり。
1. 除草剤クロルタールジメチル(chlorthal-dimethyl)に関する対応における次の段階
 NZEPAは現在、除草剤クロルタールジメチル(DCPAとしても知られる)について、脆弱な人々を守るためにその使用を大幅に規制した後、再評価を行っている。
 新規則は2024年9月13日から発効し、妊婦や妊娠している可能性のある人が当該物質を使用しないようにすることや、使用されている場所に立ち入らないようにすることが盛り込まれている。
 クロルタールジメチルの再評価は、胎児の発達への影響に関する重要な新情報への同庁の対応における次の段階であり、さらなる規制や禁止につながる可能性がある。
 有害物質・新生物法(Hazardous Substances and New Organisms Act (HSNO Act))の定めるところにより、NZEPAは、まず再評価申請及び科学メモを完成させてからでなければ、クロルタールジメチルの承認を一時停止することはできない。
 当該規制に関する詳細は以下のURLから閲覧可能。https://environmentalprotectionauthority.createsend1.com/t/r-i-tdkihke-l-y/
2. 有効成分メチオゾリン(methiozolin)を含有する新規芝生用除草剤の申請に関する意見募集
3. パーフルオロオクタン酸(PFOA)含有泡消火剤の禁止が2025年12月3日から発効
 2025年12月3日から、PFOA関連化合物を含有する泡消火剤の全ての使用が、消火化学薬品グループ基準において禁止される。
 C6フルオロテロマー発泡剤は、許可が与えられ、必要な情報が消火化学薬品グループ基準に定められた基準を満たさない限り、当該グループ基準から除外されることになる。泡消火剤設備の使用の混乱を避けるために、できるだけ早く許可を求めることが推奨される。
 これは、PFOA含有泡消火剤に対して、より厳しい規制を課すという2020年の意思決定委員会の決定に続く最終段階である。2022年12月31日から、PFOA関連化合物を含有する泡消火剤を封じ込めずに使用することは禁止されている。
 当該決定の詳細は以下のURLから閲覧可能。
https://environmentalprotectionauthority.createsend1.com/t/r-i-tdkihke-l-t/
4. 殺虫剤クロルピリホス(chlorpyrifos)の再評価
 NZEPAは現在、農作物、動物用医薬品、木材処理に使用される有機リン系殺虫剤クロルピリホスの全面的な再評価を開始している。
 海外規制当局は、ヒトの健康や環境への重大なリスクを特定しており、またNZEPAのニュージーランドの状況における評価は、使用者や散布された場所に再び立ち入る作業者に対するリスクを軽減することができないことを示している。
 また、クロルピリホスの全ての使用による、特に鳥類、ミツバチ、水生環境に対する環境リスクもある。
 NZEPAは、当該物質を使用することによるベネフィットと、規制による潜在的な影響について理解を深めるために、2024年11月に同庁の勧告事項について公開で協議する予定である。
5. 輸入業者及び製造業者の報告要件に関する注意喚起のメッセージ
6. 除草剤オキサジアゾン(oxadiazon)に関する情報募集(2024年11月19日締切)
 オキサジアゾンは、特定の果樹作物の間や、運動場、路肩、芝生等の一部の公共の場で雑草が生えるのを防ぐために用いられる。NZEPAは、現行の使用規則が適切であることを確認するために、産業界、組織、一般の人々からの情報が必要である。
 当該情報募集の詳細は以下のURLから閲覧可能。
https://environmentalprotectionauthority.createsend1.com/t/r-i-tdkihke-l-d/
7. 毒性学、生態毒性学、環境化学会議(2025年8月25日~28日開催)
8. 化学物質の輸入又は製造に関する最新の決定(10件)
地域 大洋州
国・地方 ニュージーランド
情報源(公的機関) ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)
情報源(報道) ニュージーランド環境保護庁(NZEPA)
URL https://environmentalprotectionauthority.createsend1.com/t/r-e-tdkihke-l-jj/
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。