食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06360380315 |
タイトル | ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)、カンナビノイドは製菓分野でますます一般的になっていることを公表 |
資料日付 | 2024年9月26日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL)は9月26日、カンナビノイド(cannabinoide)は製菓分野でますます一般的になっていることを公表した。概要は以下のとおり。 小見出し:緊急警告報告件数は、2023年に過去最高を記録する見込みである。 加盟31か国の当局は、2023年に欧州緊急警告システム(RASFF)を通じて、潜在的に有害な食品、飼料及び食品接触材料に関する報告約4,700件を交換した。BVLによると、これは過去最高である。当局は、グミドロップ、クッキー、ハチミツ、ソフトドリンクなどの菓子類に含まれるカンナビノイドにますます焦点を当てている。 RASFFの報告のほぼ8件に1件(592件)がドイツ当局により送信された。これにより、ドイツは報告国のトップであるオランダと同等になる。RASFFからの全報告の89%は食品、7%は飼料、4%は食器、調理器具、包装などの食品接触材料に関するものであった。 例年同様、最も頻繁な警告理由には、トルコ産の果物や野菜に含まれる残留農薬やポーランド産の家禽肉に含まれるサルモネラ菌が含まれていた。しかし、全体としては、この種の報告数は2年連続で減少している。その代わりに、未承認の新食品に関する報告数は大幅に増加した。これらの報告の大部分は、新規として分類されるカンナビジオール(cannabidiol (CBD))を含む製品に関するものである。これに関するRASFFの報告は90件以上であり、そのうち44件はドイツ当局からのものであった。 特に重要なのは、カンナビノイドが現在、子どもや若年層向けの食品に含まれることが増えているという事実である。当局は2023年に、特に子どもが市販製品と混同する可能性のある20種類以上の製品をRASFFに報告した。これには、グミドロップ、チューインガム、ハチミツ、シロップ、ソフトドリンク、ビスケットなどが含まれる。CBDに加え、一部の製品には精神活性カンナビノイドであるヘキサヒドロカンナビノール(hexahydrocannabinol (HHC))が含まれていたが、現在ドイツではその販売が禁止されている。 詳細情報 RASFFによる2023年の報告は以下のURLより入手可能。 https://www.bvl.bund.de/SharedDocs/Fokusmeldungen/01_lebensmittel/2024/HI_RASFF-Meldungen-2023.html?nn=12429764 RASFFの詳細は以下のURLより入手可能。 https://www.bvl.bund.de/DE/Arbeitsbereiche/01_Lebensmittel/01_Aufgaben/04_Warn_und_Informationssysteme/00_Warn_und_Informationssysteme/01_RASFF/Im_RASFF_node.html |
地域 | 欧州 |
国・地方 | ドイツ |
情報源(公的機関) | ドイツ連邦消費者保護食糧農業省(BMVEL) |
情報源(報道) | ドイツ連邦消費者保護・食品安全庁(BVL) |
URL | https://www.bvl.bund.de/SharedDocs/Pressemitteilungen/01_lebensmittel/2024/PM_RASFF-Meldungen-2023.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。