食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06310220506 |
タイトル | ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)、連邦参議院が植物保護使用条例の改正を決議したことを公表 |
資料日付 | 2024年6月14日 |
分類1 | --未選択-- |
分類2 | --未選択-- |
概要(記事) | ドイツ連邦食糧農業省(BMEL)は6月14日、連邦参議院が植物保護使用条例の改正を決議したことを公表した。概要は以下のとおり。 グリホサート(Glyphosate)の使用制限は継続されるが、社会的コンセンサスを確保し、農業に法的確実性を与える。 連邦参議院は本日、連邦食糧農業省(BMEL)が主導した植物保護使用条例(Pflanzenschutz-Anwendungsverordnung (PflSchAnwV))の改正を採択した。これにより、グリホサートの使用に関する既存の制限は更新された。既存の規則を更新することで、BMELは農業従事者が総合的な除草剤の使用について、実証済みの規則を信頼できるようにする。同時に、自然が特に敏感な地域や、水保護地域などの天然資源が特別な保護を必要とする場所ではグリホサートが使用されないようにする。 EU委員会はグリホサートを2023年11月までさらに10年間使用することを承認したため、ドイツの植物保護法の改正が必要となった。現在も施行されている規則は、長い社会論争を経て制定された。この状況を鎮め、敏感な地域を保護するため、グリホサートの使用を削減する措置が2021年に連邦参議院の承認を得てすでに制定されていた。例えば、播種前処理(不耕起播種(※訳注1)またはマルチ(mulch)播種(※訳注2)の一部を除く)または収穫後の切り株処理へのグリホサートの使用禁止である。収穫前の遅い時期の散布(いわゆる枯凋剤)や水源保護地域、鉱泉保護地域や生物圏保護区の中核区域及び維持区域での散布も禁止された。特別な保護が必要な区域での散布を例外なく禁止したのは、まさに、すでに実施されている規制とその中で具体化されている妥協を社会的に受け入れるための前提条件である。これらの規制は今後も適用される。 背景 グリホサートの承認をさらに10年間延長するという欧州委員会の提案は、加盟国の適格過半数(人口の少なくとも65%以上を代表する加盟国15か国以上)を得られなかった。その結果、欧州委員会はEU全域で2033年12月15日までの再承認を決定した。 「特定の植物保護製品の使用の暫定規制に関する規則」(グリホサート緊急条例)により、2024年1月1日に発効したグリホサートの使用の全面禁止及びこれまで適用されていた使用制限の解除の両方が、2024年6月30日までの6か月間、一時停止された。EU委員会による侵害訴訟の開始を防ぎ、製造業者や使用者による国内レベルでの法的措置を回避するために、再承認により、少なくても年内の調整が必要となっていた。今回のPflSchAnwVの改正により、法的確実性が永続的に確保されることになった。これは、2024年7月1日から適用される。 詳細な情報は以下のURLより入手可能。 https://www.bmel.de/SharedDocs/FAQs/DE/faq-glyphosat/FAQ-glyphosat_List.html (※訳注1) 不耕起播種は、畑を耕さないでそのまま播種を行うこと。 (※訳注2) マルチ播種は、土の表面を覆う樹脂フィルムなどの資材であるマルチで被覆された畑に播種を行うこと。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | ドイツ |
情報源(公的機関) | ドイツ連邦食糧農業省(BMEL) |
情報源(報道) | ドイツ連邦食糧農業省(BMEL) |
URL | https://www.bmel.de/SharedDocs/Meldungen/DE/Presse/2024/240614-glyphosat.html |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。