食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06300260294 |
タイトル | 世界保健機関(WHO)、豪州におけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N1)感染に関する情報を公表 |
資料日付 | 2024年6月7日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 世界保健機関(WHO)は6月7日、豪州におけるヒトの鳥インフルエンザA(H5N1)感染に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。 1. 概況 WHOは、2024年5月22日に豪州の担当部局(国際保健規則(IHR)National Focal Point(NFP))から、鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルス(クレード2.3.2.1a)感染によるヒト検査確定症例1例について通知を受けた。これは、豪州で初めて検出され報告された鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスによるヒトの感染確定例である。この症例のウイルスへのばく露源は現在不明であるが、ばく露はおそらくインドで発生したと思われる。当該症例はインドへ旅行しており、同国ではA(H5N1)ウイルスのこのクレードが過去に鳥類で検出されたことがある。IHR(2005)によると、新型のA型インフルエンザウイルス亜型によるヒトの感染は、公衆衛生に重大な影響を与える可能性のある事象であり、WHOへの届出義務がある。WHOは、入手可能な情報に基づいて、このウイルスが一般集団にもたらす現在のリスクは低い(low)と評価している。 2. 状況の説明(抜粋) 当該症例は基礎疾患のない2歳半の女児である。当該症例には2024年2月12日から29日までインドのコルカタに旅行した履歴があり、2024年3月1日に豪州に戻った。 家族から提供された追加情報によると、当該症例はインドのコルカタ以外は旅行しておらず、インド滞在中の病気の人や動物への既知のばく露歴はなかった。2024年5月22日現在、豪州又はインドで当該症例と緊密に接触した家族で発症した人はいないとされている。 3. 疫学(省略) 4. 公衆衛生対応(省略) 5. WHOリスク評価(省略) 6. WHOの勧告(省略) |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
情報源(報道) | 世界保健機関(WHO) |
URL | https://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/2024-DON519 |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。