食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06300160105 |
タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、Dairy Manufacturers社が輸入・販売するCrecelacヤギ乳乳児用調製乳のクロノバクター属菌に関する安全性の懸念について、保護者及び養育者に対して警告 |
資料日付 | 2024年5月31日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)は5月31日、Dairy Manufacturers社が輸入・販売するCrecelacヤギ乳乳児用調製乳(Goat Milk Infant Formula)のクロノバクター属菌に関する安全性の懸念について、保護者及び養育者に対して警告した。概要は以下のとおり。 製品: ・CRECELAC INFANT鉄分入りヤギ乳乳児用調製粉乳0~12か月齢児用、正味重量12.4オンス(352 g) ・Farmalac BABY鉄分入り乳児用調製粉乳0~12か月齢児用、正味重量12.4オンス(352 g) ・Farmalac BABY鉄分入り低乳糖乳児用調製粉乳0~12か月齢児用、正味重量12.4オンス(352 g) 製品はテキサス州の一部小売店で販売されており、米国内の他の場所でも販売されている可能性がある。 目的: FDAは、Dairy Manufacturers社が輸入・販売するCRECELAC INFANTヤギ乳乳児用調製粉乳及びその他の乳児用調製乳製品におけるクロノバクター属菌に関する安全性の懸念について、保護者及び養育者に警告している。同社は上記製品がFDAの乳児用調製乳に関する全ての規則に準拠していないため、2024年5月24日にそれら製品のリコールを開始したが、FDAはCRECELAC INFANTヤギ乳乳児用調製粉乳の検体にクロノバクター属菌汚染が新たに発見されたため、現在この安全性警告を発出している。この問題の調査の一環として、FDAは2024年5月29日、テキサス州の小売店から収集したCRECELAC INFANTヤギ乳乳児用調製粉乳の1検体中にクロノバクター属菌を確認した。 FDAは別途、上記のFarmalac製品が米国の乳児用調製乳規則を満たしていないため、Dairy Manufacturers社がリコールを開始したことについても、保護者及び養育者に注意喚起している。Farmalac製品の限定的な検体検査ではクロノバクター属菌は検出されなかったが、同社は乳児用調製乳の安全性及び栄養適性を証明するために必要な市販前通知をFDAに提出していない。FDAは、リコールが効果的に実行されるよう、同社とその販売業者と引き続き協力している。 クロノバクター属菌は、血流感染症(敗血症等)や中枢神経系感染症(髄膜炎等)を引き起こす可能性のある細菌である。乳児のクロノバクター属菌感染による合併症には、脳膿瘍、発達遅延、運動障害、及び死亡等がある。 乳児におけるクロノバクター属菌感染の症状には、哺乳不良、過敏症、体温変化、黄疸、うなるような呼吸、あるいは異常な体の動き等がある。 現時点では、FDAはこれらの製品に関連する疾病を把握しておらず、これらの製品のリコールによって乳児用調製乳の供給に何らかの影響が出るとは予想していない。 (以下略) |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | https://www.fda.gov/food/alerts-advisories-safety-information/fda-alerts-parents-and-caregivers-cronobacter-safety-concerns-crecelac-goat-milk-infant-formula |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。