食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06280370398
タイトル フランス農業・食料主権省、テンサイの萎黄病を媒介するアブラムシを防除するための新たな手法の試験について情報を提供
資料日付 2024年4月23日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス農業・食料主権省は4月23日、テンサイの萎黄病を媒介するアブラムシを防除するための新たな手法の試験について情報を提供した。概要は以下のとおり。
 農業・食料主権省は、テンサイの萎黄病に対する実用的な解決法の開発を目的とする国家研究イノベーション計画(PNRI)の研究の枠内で、カイロモン(kairomone)からなる新しい生物的防除剤の500ヘクタールにわたる試験を支援する。カイロモンは、アブラムシに対する忌避効果のある匂い分子であり、大量発生のレベルを低下させ、殺虫剤処理が必要となる時期を遅らせることができる。
 非常に暖冬であったため、2024年はテンサイの萎黄病のリスクが特に高い。萎黄病の伝播の原因となる有翅アブラムシを防除するために、特にテンサイ技術研究所の専門家らは、有翅アブラムシの疫学監視の強化、予防措置(特に再び出てくるテンサイの芽の除去)の強化、そして最後の手段としての殺虫剤処理の使用を含む戦略を推奨している。
 さらに言えば、試験されている製品はAgriodor社によって開発された。この研究は、314,000ユーロ程度の資金提供を受けているPNRIの「匂いを用いた、病原菌を媒介するアブラムシの行動操作によるテンサイのウイルス病の生物的防除」プロジェクトの枠内で行われる。本プロジェクトは、アブラムシの行動を阻害する可能性のある揮発性有機化合物のいくつかの混合物を試験する。
 当該プレスリリース(2ページ、フランス語)は以下のURLより入手可能
https://agriculture.gouv.fr/telecharger/143025
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス農業・食料省
情報源(報道) フランス農業・食料主権省
URL https://agriculture.gouv.fr/experimentation-dune-nouvelle-methode-pour-lutter-contre-les-pucerons-vecteurs-de-la-jaunisse-de-la
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。