食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06110720294
タイトル 世界保健機関(WHO)、ペルーにおけるギラン・バレー症候群に関する情報を公表
資料日付 2023年7月25日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は7月25日、ペルーにおけるギラン・バレー症候群に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。
・概況
 2023年6月26日、ペルーの国立疫学・予防・疾病管理センター(CDC)は、同国内の様々な地域でギラン・バレー症候群(GBS)症例の異常な増加のため、疫学警報を発令した。過去のデータ(2019年の集団発生を除く)によると、登録されるGBS症例の月平均数は、全国で1か月あたり20例(疑い症例)未満である。しかし、2023年6月10日から7月15日までの間に、GBS疑い症例130例が報告された。このうち44例が確定診断された。観察された症例数のこの増加は予想を上回るものである。
 ペルー共和国大統領は2023年7月初旬、この異常な増加を受けて国家衛生上の緊急事態を宣言し、公衆衛生上の対応を強化した。現在までのところ、この予期せぬGBS発生の、可能性のある原因は依然調査中である。
 WHOは加盟国に対し、神経障害、特にGBSの発生率及び傾向を継続的に監視し、予想されるベースライン値との差異を特定し、患者管理を改善するためのプロトコルを実施するよう勧告している。これらの状況を注意深く観察し追跡することで、各国はあらゆる変化に効果的に対応し、潜在的な公衆衛生上の懸念に対処するための適切な措置を確実に講じることが可能となる。
・発生状況
 ペルーでは、第1疫学週から第28疫学週(2023年7月15日まで)の間に、GBS疑い症例が国内24州(department)のうち20州で合計231例報告された(同症例定義は、上述CDCのGBSに関する疫学サーベイランス及び検査診断のための技術的衛生基準に基づく)。症例の56%(130例)は、第23疫学週から第28疫学週の間(2023年6月10日~7月15日)に報告された。今年に入り、国内24州のうち7州で最も多い数のGBS症例が記録されている(リマ州及びカヤオ憲法特別市(75例)、ラ・リベルタ州(39例)、ピウラ州(21例)、ランバイェケ州(20例)、カハマルカ州(17例)、フニン州(12例)及びクスコ州(10例))。2023年7月15日現在、100例についてGBS症例定義との一致が確認されており、うち4例が死亡している(症例致死率(CFR)は1.7%)。
 最も罹患数が多い年齢グループは30歳以上の成人(158例)であり、17歳未満の子供は症例の19%(44例)であった。報告された症例の半数以上(133例、57.6%)は男性であった。
 第23疫学週から第28疫学週までの期間(2023年6月10日~7月15日)に報告された130例の初期の臨床症状には、胃腸感染、呼吸器感染及び発熱が含まれる。さらに、これらの症例の72.3%(94例)は神経学的症状として上行性の麻痺を呈し、その他の症例は何らかの後遺症を呈した。
 上述の技術的衛生基準に基づいて症例から検体が採取された。第23疫学週から第28疫学週までの間に22検体が採取され、うち14検体(63%)がCampylobacter jejuni(GBSの最も一般的なリスク要因の1つ)陽性であった。これらの検体はラ・リベルタ州(5例)、リマ州(4例)、ピウラ州(3例)、クスコ州(1例)及びランバイェケ州(1例)に由来するもので、ランバイェケ州由来の検体は更なる特性評価によりC. jejuni sequence type (ST) 2993であることが示された。
・同疾病の疫学(省略)
・公衆衛生対応(省略)
・WHOリスク評価
 ギラン・バレー症候群はまれな症状であり、成人及び男性に多く見られるが、あらゆる年齢層の人々が罹患する可能性がある。その原因は完全には理解されていないが、多くの場合、ウイルス又は細菌の感染後に発症する。これにより、免疫システムが自らの体を攻撃するようになる。胃腸炎を引き起こす細菌であるC. jejuniの感染は、GBSの最も一般的なリスク要因の1つである。また、インフルエンザ又はその他のウイルス(サイトメガロウイルス、Epstein-Barrウイルス、ジカウイルス等)感染症の発症後に、GBSを発症することもある。まれにワクチン接種が人々のGBS発症リスクを高める可能性があるが、このようなことが起こる可能性は極めて低い。複数の研究により、人々がインフルエンザ等の感染症によりGBSを発症する可能性は、感染予防のために接種したワクチン(この場合はインフルエンザワクチン)による発症可能性よりも、はるかに高いことが示されている。時々、手術がGBSを引き起こすことがある。
 第23疫学週以降、22検体の検査からGBS症例の63%でC. jejuni感染が検査室により確認されており、現在もペルーでGBS発生率の上昇が報告された潜在的な原因は調査中である。2019年、ペルーでは前例のない、国内の複数の地域に影響したギラン・バレー症候群の集団発生が報告され、それはC. jejuni ST2993遺伝子型の存在と関連していると結論された。
 この増加に関連する考えられる原因を特定するには、更なる調査が必要である。これまでのところ、現在のデング熱流行との関連性は見つかっておらず、現在国内でのジカウイルスの伝播は少ない。更に、アメリカ大陸の他の国々で同様の感染者数急増の報告はない。
・WHOの勧告(省略)
・更なる情報(省略)
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL https://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/2023-DON477
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。