食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06100090510
タイトル 論文紹介:「PFASと腎臓トランスポーターの相互作用がレビューされた」
資料日付 2023年7月7日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  論文紹介:「PFASと腎臓トランスポーターの相互作用がレビューされた」
 Environmental Health Perspectives (2023年7月7日電子版、https://doi.org/10.1289/EHP11885)にレビューとして掲載された論文「健康および疾病におけるパーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物(PFAS)と腎臓トランスポーターの相互作用に関する最新科学のレビュー:PFASトキシコキネティクスにおける母集団多様性の影響 (A State-of-the-Science Review of Interactions of Per- and Polyfluoroalkyl Substances (PFAS) with Renal Transporters in Health and Disease: Implications for Population Variability in PFAS Toxicokinetics)、著者Shan Niu (University of Pittsburgh、米国)ら」の概要は、以下のとおり。
 背景:PFASは環境中に遍在しており、健康への様々な悪影響を引き起こすことが示されている。動物におけるPFAS排泄半減期の性差および種差は、腎臓のトランスポーターの活性と関連している。しかし、PFASと腎臓トランスポーターの分子的相互作用は、まだ完全には解明されていない。さらに、腎臓病がPFASの排泄に及ぼす影響も不明である。
 目的:最先端の科学に基づく本レビューでは、健康から疾病における腎臓の機能およびトランスポーターの発現の変化が、PFASのトキシコキネティクスにどのような影響を与えるのかを評価するために、現在の知識を統合し、知識を深めるために取り組むべき優先的研究ギャップを明らかにした。
 手法:腎臓トランスポーターによるPFAS取り込みを測定し、腎臓病の状態に関連するトランスポーターのレベルの定量化された変化を通して、PFAS薬物動態モデルを開発する研究を検索した。次に、2つのデータベースを用いて、内因性基質に基づいてPFASのトランスポーターの可能性がある未検証(untested)の腎臓トランスポーターを特定した。最後に、雄ラットにおけるパーフルオロオクタン酸(PFOA)の既存の薬物動態モデルを用いて、トランスポーターの発現レベル、糸球体濾過量(GFR)、血清アルブミンそれぞれが血清中半減期に及ぼす影響を調べた。
 結果:文献検索により、以前にPFAS輸送能力について調査された腎臓トランスポーター(ヒト由来9種類およびラット由来8種類)、そして特定のPFASを輸送することが確認されたトランスポーター(ヒト由来7種類およびラット由来3種類)が特定された。私達は、PFAS輸送の可能性のある腎臓トランスポーターとして未検証の7種類の候補リストを提案した。生理学的薬物速度論(PBPK)モデルの結果から、トランスポーターの発現よりもGFRの変化の方が、PFOAのトキシコキネティクスに対する影響は大きいことが示された。
 考察:PFAS全体のトランスポーターの役割をよりよく網羅するためには、さらなるトランスポーター(特に、排出トランスポーター)と共に、より多くのPFAS(特に、現在使用されているPFAS)に関する研究が必要である。特定の腎臓病の状態におけるトランスポーターの発現の変化に関する未解明の研究ギャップは、リスク評価の有効性を制限し、脆弱な集団の特定を妨げる可能性がある。
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) Environmental Health Perspectives
情報源(報道) Environmental Health Perspectives
URL https://doi.org/10.1289/EHP11885
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。