食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu06090260449 |
タイトル | アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)、国家植物治療薬登録からのクロルピリホスエチル及びクロルピリホスメチルを含む有効成分及び植物保護製品の削除を告知 |
資料日付 | 2023年6月16日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA)は6月16日、国家植物治療薬登録(訳注※)からのクロルピリホスエチル及びクロルピリホスメチルを含む有効成分及び植物保護製品の削除を告知した。概要は以下のとおり。 SENASAは、農薬・生物学局が担当し、国家植物保護局が管轄する国家植物治療薬登録から、クロルピリホスエチル及びクロルピリホスメチルを含む有効成分及び植物保護製品を削除した。 この禁止は、有効成分クロルピリホスに関連するヒトの健康へのリスクに関する科学的前歴を総合的にレビューし、世界中の様々な規制機関が実施したレビュープロセスも考慮した上で制定された。 アルゼンチンにおける評価は、国内におけるクロルピリホスの使用の許可に向けて当局が実施した、ヒトの健康に対するリスク評価後に新たに生成された慢性毒性調査の結果を含めたものとなっている。 この流れでの前歴レビューの結果、当局は国内で承認されているクロルピリホスの使用に関する消費者リスク分析を実施するにあたり使用される慢性毒性指標及び許容一日摂取量を決定する安全係数を更新した。 前述の決議に対して不遵守または違反の場合、違反者は、法律(Ley)第27.233号及び2019年11月19日の規制令(Decreto Reglamentario)第776号の第5章に定められた制裁の対象となることを言及しておく。また予防的に、当時の農畜水産省の2012年2月3日付決議(Resolucion)第38号によって承認された「SENASA違反手続きマニュアル」に規定されている措置が採用される。 2021年8月6日の決議414号では、未使用在庫を生まぬよう、利用可能な在庫を使い切る目的で、クロルピリホスエチル及びクロルピリホスメチルを含む製品の使用が認められる455日の期間を設けており、その販売及び使用に対する認可期限完了の後に、この手続きは終了となる。 当該禁止の詳細を定めた2021年8月6日の決議414号は以下のURLから閲覧可能。 https://www.boletinoficial.gob.ar/detalleAviso/primera/247780/20210806 (訳注※)国家植物治療薬登録(Registro Nacional de Terapeutica Vegetal)は、植物保護製品が意図した目的に有効であり、健康及び環境にリスクともたらさないことを示す科学的データに基づく評価の後に、アルゼンチン国土全域における使用・販売を認可された製品を登録するものである。 |
地域 | 中南米 |
国・地方 | アルゼンチン |
情報源(公的機関) | アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA) |
情報源(報道) | アルゼンチン農畜産品衛生管理機構(SENASA) |
URL | https://www.argentina.gob.ar/noticias/se-prohibe-el-uso-de-fitosanitarios-y-principios-activos-que-contengan-clorpirifos-etil-y |
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。