食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu06080450545
タイトル 英国健康安全保障庁(UKHSA)、イングランドの2023年第1四半期における一般的な動物関連感染症のデータを公表
資料日付 2023年5月31日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国健康安全保障庁(UKHSA)は5月31日、イングランドの2023年第1四半期における一般的な動物関連感染症のデータを公表した。概要は以下のとおり。
・背景
 本四半期報告書は、UKHSAの臨床・新興感染症局の新興感染症・人獣共通感染症チームが作成した。2023年時点では、本報告書はイングランドのデータのみを提示する。ウェールズのデータは、ウェールズ公衆衛生庁から別途報告される予定である。イングランド及びウェールズの両データをまとめている過去の報告書は英国政府のウェブページ(※訳注1)で閲覧可能である。
 本報告書では、2023年1月から3月(第1四半期)にイングランドで報告された、対象とする人獣共通感染症の検査確定症例(レプトスピラ症は推定症例)について要約しており、E型肝炎、レプトスピラ症、ライム病及びトキソプラズマ症の当四半期の傾向に関する追加情報を含んでいる。
 全ての患者が医療サービスを受けるわけではなく、患者は確定検査を受けずに臨床上の疑いに基づき、経験的に治療される場合があることに考慮すべきである。したがって、本報告書の数字は、イングランドにおける人獣共通感染症の真の負担を過小に見積もっていると予想され、また、重症又は症状のある患者は検査を受ける可能性が高いため、重症の感染症に偏っている可能性がある。さらに、本報告書に記載されているすべての人獣共通感染症がイングランドで届出義務があるわけではない。そのため、確認された検査結果がすべてUKHSAに報告されているわけではないと思われる。イングランドにおける届出義務のある疾病と病原生物のリストは、「届出義務のある疾病及び病原生物:報告方法」のウェブページ(※訳注2)で見ることができる。
 2020年及び2021年のデータと比較する場合、コロナウイルス(COVID-19)パンデミックによりイングランドで実施された公衆衛生対策の影響を考慮する必要がある。
・概要(一部抜粋)
1. E型肝炎
 2023年の第1四半期ではE型肝炎の検査症例が341例報告された。この症例数は2022年の第1四半期の322例と比較して増加している。
2. レプトスピラ症
 2023年の第1四半期に報告されたレプトスピラ症例数は確定症例3例及び推定症例14例であった。2022年の同期は確定症例4例、推定症例22例であった。
3. ライム病
 2023年の第1四半期に報告されたライム病確定症例の合計は152例で、2022年の同期間の症例数(139例)よりも高かった。急性症例の合計は83例で、2022年の同期間の症例数(89例)と同程度であった。
4. トキソプラズマ症
 2023年の第1四半期に報告されたトキソプラズマ症確定症例の合計は63例で、54例であった2022年の同期間の症例数と比べ増加した。
5. オウム病
 2023年の第1四半期に報告されたオウム病症例は3例であった(2022年の同期間中の報告数は0例)。
6. その他の人獣共通感染症(いずれも2023年第1四半期の報告症例数)
・カプノサイトファーガ属菌(Capnocytophaga spp.)感染症:15例
・Mycobacterium marinum感染症:5例
・豚丹毒菌(Erysipelothrix rhusiopathiae)感染症:3例
・毒素原性Corynebacterium ulcerans感染症:3例
・条虫症(Taeniasis):8例
・トキソカラ症(Toxocariasis):0例
(※訳注1)一般的な動物関連感染症(2022年)
https://www.gov.uk/government/publications/common-animal-associated-infections-2022
(※訳注2) 届出義務のある疾病及び原因病原生物:報告方法
https://www.gov.uk/guidance/notifiable-diseases-and-causative-organisms-how-to-report
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国健康安全保障庁(UKHSA)
情報源(報道) 英国健康安全保障庁(UKHSA)
URL https://www.gov.uk/government/publications/common-animal-associated-infections-2023/common-animal-associated-infections-england-first-quarter-2023
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。