食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05690530294
タイトル 世界保健機関(WHO)、インドで発生したニパウイルス感染症に関する情報を公表
資料日付 2021年9月24日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  世界保健機関(WHO)は9月24日、インドで発生したニパウイルス感染症に関する情報を公表した。概要は以下のとおり。
 2021年9月4日、ケララ州(Kerala)保健局は、インドのケララ州Kozhikode地区でのニパウイルス感染症の単独症例を報告した。ニパウイルス感染症は致死率が比較的高く、WHOの東南アジア地域及び西太平洋地域における公衆衛生上重要な新興の人獣共通感染症である。これは、インドで5番目の当該疾病のアウトブレイクである。
 8月29日、12歳の男児が微熱を呈し、その家族により地元の医療機関を受診した。8月31日、当該患者は病状が悪化したため、複数か所の病院に移送された。9月1日、当該患者の状態は悪化し続け、家族はKozhikodeにある別の病院への転院を要求した。
 9月3日、血しょう、血清及び脳脊髄液の検体がインドのプネ(Pune)にある国立ウイルス学研究所に送られた。9月4日、リアルタイムPCR法によって血しょう、脳脊髄液及び血清検体中にニパウイルスの存在が確認され、ELISA血清検査によって血しょう検体中にIgM抗体が確認された。9月5日、患者は死亡し、同日Kozhikodeにおいて安全な火葬及び埋葬が行われた。
 9月6日時点で、医療従事者及び近親者等の接触者が疫学調査により特定され、隔離された。
・WHOのリスク評価
 ニパウイルス感染症は、当該ウイルスの自然宿主であるオオコウモリ属のフルーツコウモリ(Pteropus fruit bats)が広く生息しているWHOの東南アジア地域及び西太平洋地域における公衆衛生上重要な新興の人獣共通感染症である。1998年にマレーシアにおけるアウトブレイク時に初めて確認され、その後のアウトブレイクは全てアジアの一部(インド、バングラデシュ、マレーシア及びシンガポール)で発生している。伝播は、感染した動物との直接の接触、汚染された食品の摂取、又は感染者との濃厚接触によって起こる可能性がある。これまでのアウトブレイクは、コウモリの繁殖期、コウモリによるウイルス排出の増加及び果物の収穫期等のいくつかの要因に関連して、冬及び春に発生する季節パターンを有していた。当該疾病の致死率は40~100%である。
 インドでは、2001年に最初のニパウイルス感染症のアウトブレイクがシリグリ(Siliguri town)で報告され、2番目のアウトブレイクは2007年にナディア地区で報告された。両地区は西ベンガル州にある。2018年にはKozhikode地区でアウトブレイクが報告され、2019年にはケララ州のKochi地区で別のアウトブレイクが報告された。オオコウモリ属(Pteropus spp.)のコウモリが、ケララ州における2018年のアウトブレイクの可能性の高い発生源であった。
 今回の単独症例は、以前、2018年にアウトブレイクが報告されたケララ州の農村地域で報告された。インドは過去にニパウイルス感染症のアウトブレイクを経験し、封じ込めており、症例の特定、検査室検査、症例管理、接触者の追跡及びリスクコミュニケーションを含むアウトブレイク管理活動を実行する能力を示した。当該事例は単独の一症例であり、国レベルでのリスクは低く、当該地域レベルでのリスクも低い。
・WHOの勧告
 ニパウイルス感染症には利用可能な認可されたワクチン又は治療法はないが、人道的使用(compassionate use)で治療に用いるための試験的なモノクローナル抗体が開発されている。症例管理は、患者への対症療法の提供に重点を置くべきである。重度の呼吸器及び神経学的合併症のある患者には、積極的対処療法が推奨される。
 犬、猫、山羊、めん羊、及び馬等の複数の飼育動物種でニパウイルス感染症のエビデンスがある。流行地域でのコウモリや病気になった動物へのばく露を避けること、コウモリによる食痕がある果物の摂取を避けること、また、ナツメヤシの樹液、酒あるいはジュースの生での飲用を避けることによって、ニパウイルス感染症を予防することが可能である。感染したフルーツコウモリの尿あるいは唾液で汚染された生のナツメヤシの樹液、酒あるいはジュース等の、果物及び果物製品(生のナツメヤシの樹液、酒あるいはジュース等)を介した感染や国家間の伝播リスクは、摂取/使用(consumption)する前に十分に洗浄してから皮をむくことによって防ぐことが可能である。
 WHOファクトシート「ニパウイルス」(2018年5月30日)は以下のURLから入手可能。
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/nipah-virus
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 世界保健機関(WHO)
情報源(報道) 世界保健機関(WHO)
URL https://www.who.int/emergencies/disease-outbreak-news/item/nipah-virus-disease---india
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。