食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05690430141
タイトル ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)、食品中の汚染物質に適用される法律についてのガイドライン「食品における汚染物質に関するQ&A」を公表
資料日付 2021年10月6日
分類1 --未選択--
分類2 --未選択--
概要(記事)  ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)は10月6日、食品中の汚染物質に適用される法律についてのガイドライン「食品における汚染物質に関するQ&A」を公表した。
 この出版物の目的は、国立衛生監視システム(SNVS)を構成する機関や、パッケージや食品を製造する企業が、衛生法の適用や解釈を行う際に役立つように、このテーマに関する最もよくある質問をまとめたものである。 
 この文書は、食品中の汚染物質に関する法律のさまざまな側面を取り上げた、合計28の質問と回答で構成されている。その中には、基準値を定義する根拠、設定された基準値の適用方法、規制指示(Instrucao Normativa:IN) No.88/2021でカバーされていない食品の基準値の計算、分析方法、コールセンターに寄せられたいくつかの具体的な質問が含まれている。
 対象となる法律は、一般的な要求事項を定めた学術理事会決議(Resolucao da Diretoria Colegiada:RDC)No.487/2021と、汚染物質の耐容上限摂取量を定めたIN No.88/2021であり、これらの規定は2021年3月26日に公表され、2021年5月3日に施行された。
 要約は以下のとおり。
1. イントロダクション
2. Q&A
1) 食品中の金属汚染物質に関する現在の規制は?
2) 1965年3月26日の政令第55.871号に記載されている基準値は有効か?
3) IN No.88/2021は、原材料にも適用されるか?
4) IN No.88/2021で定められた基準値は、どのように適用されるべきか?
5) 定められた基準値は、食品のどの部分に適用されるのか?
6) 汚染物質の最大残留基準値は、どのように定義されているか?
7) 最大残留基準値が設定されている食品を使用しているがIN No.88/2021でカバーされていない製品の、汚染物質の最大基準値はどのように計算するのか?
8) IN No.88/2021に制限がなく、RDC No.487/2021の第7条に基づいて導き出すことができない食品には、どのような基準値が適用されるか?
9) 最終製品をモニターする必要があるのか、あるいは原材料のみをモニターすることが可能なのか?
10) IN No.88/2021で定義された耐容上限摂取量(LMT)は、希釈や注入などの食品の調理方法を考慮しているのか、それとも販売時点で製品が棚に陳列されている状態で分析されているのか?
11) 汚染物質の基準値への適合性を確認するために、どのような方法論を用いるべきか?
12) 法規制で定められた汚染物質の最大残留基準値を見直す必要があると考えた場合、どのように進めればよいか?
13) サプリメントに含まれる金属汚染物質の基準値は?
14) 経腸栄養剤に含まれる金属汚染物質の基準値は?
15) 食品添加物に含まれる金属汚染物質の基準値は?
16) 第3回提案募集の目的は何か?
17) IN No.88/2021の付属書Iの中で、とうもろこしは「穀物および穀物を原料とした製品(小麦、米およびその派生物、油を除く)」と「野菜、果物(ウリ科(Curcubitacea)の果物を除く)」のどちらに該当するか?
18) IN No.88/2016の付属書 IIで乾燥グリーンコーンに適用されるカテゴリーは何か?
19) らっかせいなどの油糧種子にはどのような基準値があるか?
20) キヌアやチアなどの疑似穀類にはどのような基準値があるか?
21) シナモンなどの香辛料にはどのような基準値があるか?
22) なぜ衛生法では食品中の銅の基準値を定めているのか?
23) 意見公募No.777及びNo.778/2020の目的は何か?
24) 2020年10月9日付の意見公募No.929の目的は何か?
25) メルコスールにおいて、食品中の汚染物質基準は調和しているか?
26) IN No.88/2021の付属書 II、項目 2.2で定められたアフラトキシンの耐容上限摂取量は、アフラトキシンの合計値を指すのか?
27) 最終製品(サプリメントなど)に含まれる金属の分析は、どのように進めるべきか?リスク分析を行い、1年に1ロットのテストを行うことは可能か?
28) IN No.88/2021の附属書III、項目3.2に記載された耐容上限摂取量は、 ポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシン(PCDD)、ポリ塩化ジベンゾフラン(PCDF)、ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル(DL-PCB)の合計、あるいはポリ塩化ビフェニル(PCB)の合計に対して設定されているのか?
 当該ガイドラインは以下URLにて閲覧可能。https://www.gov.br/anvisa/pt-br/centraisdeconteudo/publicacoes/alimentos/perguntas-e-respostas/perguntas-frequentes-contaminantes_2021-final-002.pdf
地域 中南米
国・地方 ブラジル
情報源(公的機関) その他
情報源(報道) ブラジル国家衛生監督庁(ANVISA)
URL https://www.gov.br/anvisa/pt-br/assuntos/noticias-anvisa/2021/publicacao-da-anvisa-esclarece-duvidas-sobre-contaminantes-em-alimentos
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。