食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05670610493
タイトル 台湾衛生福利部食品薬物管理署、「食品薬品に関するうわさコーナー」において、豆乳とカルシウムの関係についてのQ&Aを紹介
資料日付 2021年8月24日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  台湾衛生福利部食品薬物管理署は8月24日、「食品薬品に関するうわさコーナー」において、豆乳とカルシウムの関係についてのQ&Aを紹介した。概要は以下のとおり。
質問
 豆乳を飲むとカルシウムを補うことができるか。
回答
1. 豆乳を乳製品の代わりに飲用すると十分なカルシウムを摂取できるとのうわさがインターネットで流布している。食品栄養成分データベースのデータによると、全脂生乳100g当たりには104mgのカルシウムが含まれている。大豆100g当たりには194mgのカルシウムが含まれているが、豆乳に加工された後は、豆乳100グラム当たりに含まれるカルシウムは約12mgに過ぎない。
2. 大豆にはカルシウムの吸収を抑制する天然化合物(phytate、フィチン酸塩)が含まれているので、体は豆乳の中のカルシウム全部を吸収できない可能性がある。豆製品はガスを排出しやすい食品で、食べ過ぎると腹部膨満を招きやすい。
3. 健康を維持するためには、バランスのよい食事をし、健康的な生活を習慣付け、適度な運動をし、理想的な体重を維持し、栄養摂取の正しい概念を知ることを心がける必要がある。
地域 アジア
国・地方 台湾
情報源(公的機関) 台湾衛生福利部食品薬物管理署
情報源(報道) 台湾衛生福利部食品薬物管理署
URL https://www.fda.gov.tw/Tc/newsContent.aspx?id=27254
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。